京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up13
昨日:1020
総数:674993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

洛水中だより掲載!

洛水中だより20号を掲載しました!

京都市中学校選手権大会以降、京都府吹奏楽コンクール等の

結果を載せました!次は、秋季新人戦です。

みなさん、是非、頑張りましょう! 先輩に負けるな!

道徳での資料

資料

「野菜生活」というブランド性を考えたときに、なにかちょっとした楽しみを提供したいと思い、たたんだときに、例えば原材料のニンジンやカボチャなどイラストがでてきたらいいのでは、と。そこで各商品に9種類のイラストを入れたのがきっかけなんです。 と社員の布川さんは話す。
 しかし、その後のイラストからメッセージに変えたのにはちょっとした裏話があります。こういったパッケージデザインでは、表示に間違えがないように関連部門の複数の社員が表示をチェックする、専門用語でいう「読み合わせ」というタイミングがあるそうなのです。そして、9種類もデザインがあると9回分の読み合わせをやらなくてはいけない。その非効率さに当時、読み合わせメンバーだった大谷さんが気付き、高野さんに相談。そこから今のメッセージへと発展していったそうです。
 「たたんだら捨てる。そういうことから少しずつ、リサイクルに近づいていけたら、というのは以前から考えていたんです。そこで、これは良い機会だと思い、なんとかお客様にたたんでもらいたい、廃棄物の容量を減らすスタートにしてもらいたいと、デザインの集約をしながらも意図が伝わるようなメッセージを入れることにしたんです。」と高野さん。
 それから大谷さんが考えた「明日もがんばろう」「心地よい毎日」「開いてたたんでゴミ減量」「開いてくれた方へ。感謝。」など様々なコピー候補案から、3人で熟考し、最終的に決めたのが「たたんでくれて ありがとう」だったとか。
 ただ、このメッセージへのリニューアルはあえて社内でも公表せず、3人でこっそりやったそうで、最近になり、このメッセージに気づいた社員から「びっくりした」などの声が届いているのだとか。    
       
       「カゴメのジュースに隠されたメッセージに感動」より

今日の道徳

本校では、夏休み明けからゴミの分別(プラスチック類・古紙・雑ゴミ)をしています。
3年生の今日の道徳では、「公徳心、よりよい社会の実現」をテーマに、「企業のリサイクル戦略を知り、学ぶことで、自分を取り巻く環境問題や環境に対してより良い行動に対する意識を持つこと」をねらいとして授業をしました。

感想
「たたんでありがとう」を見つけると、だれもがうれしい気持ちになるから、これを考えた企業はすごいと思った。
まさかたたんだら、そんなことが書いてあるとは思わなかった。でも、こんなことが書いてあるのだから、たたんで捨てようと思った。
ちょっとしたことで、笑顔になる。
ちょっとした会社からの消費者へのメッセージは人と人とのつながりと言う面でいいと思った。

画像1
画像2
画像3

生活向上週間 体育委員会編

体育委員会では、「なまった体を鍛えながら、体育大会に向けて練習しよう」とお昼休みに大縄とびを実施。
画像1
画像2
画像3

生活向上週間

8月26日水曜日 本日より生徒会の各委員会ごとに、夏休みの生活から早く切り替えられるようそれぞれで取組をしています。
朝にあいさつと共に、取り組みに向けての声をかけてくれていました。
画像1
画像2
画像3

2期スタート!学校だより19号

 いよいよ2期がスタートしました!37日間の夏休み、今思えば短く感じたのでは?さあ、これから合唱コンクール・体育大会・文化祭と行事が目白押し!悔いのない努力と精一杯楽しみながら、学校全体で盛り上がっていきましょう!

 明日からの三日間、生活向上習慣になります(各委員会の取組ご苦労様)これを機に学校生活のリズムを整えましょう!
 また、ごみの分別も昨日からスタートしています。ちょっとの気遣いで環境も大きく変わります。ご協力をお願いします!先生たちも夏休みから先行実施しています。
その他詳しい内容は、学校だより19号をご覧ください。

写真は、昨日の全校集会の様子です。
画像1
画像2
画像3

2・3階校舎内壁面塗装

夏休み中に、2階と3階の廊下の壁面を、管理用務員さんを中心にペンキ塗りをして、非常に明るい雰囲気になりました。協力頂いた用務員さん・部活動の生徒諸君・先生方に感謝。
画像1

授業再開

8月24日月曜日 本日から授業再開
夏休み中の生活リズムから、学校生活のリズムに戻すには、エネルギーが必要かもしれませんが、早く切り替えをしていってほしいと思います。
1限の全校集会では、夏休み中に残した「陸上競技・ソフトテニス・吹奏楽」の成績表彰・校長先生からのお話(大阪での事件を受け、命の大切さや自らの身を守るための生活についてなど)・生徒会から夏休み活動の様子の映像と26日からの「生活向上週間」について会長・委員長からの話がありました。
その後は、授業スタートです。夏休みの課題の回収や夏休み中に出ていた課題についての課題テストが行われました。
今日の授業開始に向けて、各部活動で、校内の清掃活動してくれて、きれいな状態で今日を迎えることが出来ています。部活動で清掃活動をしてくれた生徒諸君、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月24日より授業再開

画像1
夏休みを有意義に過ごせたでしょうか。
明後日、8月24日月曜日より授業再開です。
8時20分登校
1時間目 全校集会
2限月2・3限月3・4限月4の時間割です。
夏休みの課題を忘れずに。
昼食無しで、12時30分の下校となります。

京都市中学校生徒会サミット

8月21日金曜日 京都市総合教育センターにて 京都市中学校生徒会サミットが行われました。
本校の生徒会役員5名が、これからの生徒会活動の参考にするために、サミットの見学に行きました。また、生徒会役員から報告があると思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 3年命のがん教室(3限)
3/11 3年生を送る会(2・3限)
3/14 卒業式予行(2・3限)  午後 式準備
3/15 第26回卒業証書授与式

月行事予定

洛水中だより

学校評価

保健だより

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp