京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up17
昨日:1020
総数:674997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

人権学習

12月16日水曜日
2年生の人権学習で、民族や国籍の違いを越えて、お互いを認め合い、それぞれの生き方・考え方を大切にして、相互に理解することの必要性を知る学習をしました。
京都両洋高等学校J国際コースC(中国語系)の留学生10名に来校していただき、中国の国の紹介や学校・歴史・言葉について、集会の場での説明と更にコミュニケーションができるように各教室に戻って交流を行いました。

画像1
画像2
画像3

「税についての作文」表彰式

12月15日火曜日 伏見税務署にて 「税についての作文」表彰式が行われました。
本校では、3年生社会の公民分野で学んだ後、税についての作文を書いて応募しています。「私達と税金」という題名で作文を書いた生徒が、「伏見納税貯蓄組合連合会 奨励賞」を受賞し、その表彰を受けました。また、学校としても「全国納税貯蓄連合会会長 感謝状」をいただきました。
わたしたちが暮らす社会には、税金が使われているものがたくさんあります。税に関心を持ち、私たちの社会を考えていく機会となってくれればと思います。


画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバル!

12月12日(土)、国立京都国際会館イベントホールに於きまして、第18回京都市PTAフェスティバルが行われました。
開会セレモニーの後、ステージでは園児・生徒・保護者の様々な発表が続きました。今年度も大盛況でした。

本校からもPTA広報委員会さんが作成した壁新聞が展示されました。残念ながら賞はいただくことはできませんでしたが、立派な壁新聞が出来上がりました。ご尽力いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日の道徳 1

12月14日体の成長や心の成長について理解し、個々の成長をお互いに支え、共に成長する姿勢を育むことを目標として「男女理解と協力」を題材に性教育も含みながらすすめられました。
画像1
画像2

今日の道徳は 2

12月14日月曜日6限に「国際理解」を題材とした道徳を行いました。
「あんなにしてやったのに、『のに』がつくと愚痴がでる」と相田みつをさんの言葉にありますように、人への思いやりややさしさを利害関係に結びつけがちと言うことを考えた後、約100年前のエルテュールル号を忘れず、イランイラク戦争で日本人を助けたトルコ人たちの思いを通じて、真の国際人としての生き方を考えました。
画像1
画像2

自分たちの力で

12月9日水曜日 2年生の代表委員は、昨日の全体の代表委員会の後に、「今のクラスの課題と今後取り組むこと」について話し合ってくれました。本日5時間目学年集会で、クラスの代表委員と生徒会本部役員が、話し合ったことを学年の生徒たちの前で訴えていました。
 自治能力を高め、自分たちの集団は自分たちで守り、切磋琢磨しみんなが成長できる集団を目指していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラムBasic中1年生

12月9日水曜日 1年生は「学習確認プログラムBasic」テストを取り組みました。事前に、予習シートを使って振り返り学習をしてきた成果を発揮する場面ですが、どうだったでしょう?どれだけ準備をしてきたかが大切です。問題が答えられないかった。で終わるのではなく、事前にしてきたことの振り返りと、振り返りシートをしっかりしておきましょう。
画像1
画像2

校内マラソン大会に向けて 2

「冬になると持久走」「しんどいなぁ」と心の叫びが、言葉として出てしまいます。でも、体がどんどん大きくなっていく思春期に、走ることによって、筋肉や骨だけでなく、
「心臓」や「肺」といった大変重要な臓器も強くしていきます。精神的にも、「あと少し」「あの曲がり角まで」「あと1歩」と自分に負けない粘り強さを育んでいきます。「持久走」は生きていくために必要なことだと思って、取り組んでください。自らの体調管理もしっかりと。
 体育委員会では玄関にポスターを作って掲示してくれています。頑張ることは一人でやるより、みんなでやる方が頑張りがきいたり、いい結果を残すことが多いです。みんなで声を掛け合い、頑張る雰囲気を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会に向けて

12月21日月曜日に行われる校内マラソン大会に向けて、体育の授業では持久走をしています。個々が目標を持って、臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

画像1
12月7日 本校の校歌を作曲してくださった 福澤 昌彦先生(享年92歳)が、かねてより病気療養中のところ薬石功なく、ご逝去されました。ここに心より哀悼の意を表しますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
 本校音楽科の先生から、開校当初に福澤先生と一緒に学校周辺や堤防を歩き、その景色や雰囲気を感じ取って作曲にあたってくださった。とお聞きしました。
 卒業した学校の校歌は、心に残る一曲となり、その学校で過ごした日々を一気に思い出させてくれます。これからも、校歌を誇り思い、歌っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 3年命のがん教室(3限)
3/11 3年生を送る会(2・3限)
3/14 卒業式予行(2・3限)  午後 式準備
3/15 第26回卒業証書授与式

月行事予定

洛水中だより

学校評価

保健だより

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp