![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:38 総数:423073 |
第1回学校運営協議会が行われました![]() 今年度は向島小学校、向島藤の木小学校の校長先生も 代表として出席してくださっています。 向島東中学校区の各校の取組について学校外の方や地域の方に知っていただき、様々な活動のサポートをしていただいています。 小中一貫教育校の創設を目指した取組も、各学校運営協議会も関わっていくことになります。 とても有意義な時間となりました。 授業の様子(3年生)![]() ![]() 井上ひさしさんの「握手」の読解をすすめています。 登場人物の情報を集め、 班で交流しキャッチコピーをつけました。 この作品は、フィクションかノンフィクションか みんなの意見は分かれていました。 タブレットを使用して井上ひさしさんのことを調べ、 生い立ちが小説に反映されていることを学ぶことができました。 その知識をもってもう一度作品を読み返すと、 新たな発見や読解につながりますね。 本に親しもう![]() ![]() ![]() 本に親しんだり、 言葉に親しむゲームに取り組んだりしています。 新しい図書も入っています。 積極的に足を運んでくださいね。 SELの取組み
今年度、本校では重点的取組の一つである「つながり」構築に向け、
SEL(ソーシャル・エモーショナル・ラーニング)に取り組んでいます。コミュニケーションスキルの向上を目的としたトレーニングで、最近コーチングなどの企業研修でも取り組まれている内容です。 本日6限の総合でSELの取組みが2,3年生で行われました。 「相手に物事を伝える時のポイントは??」 「困っている後輩へのどう声をかける??」など 様々な場面を想定してロールプレイングを行いました。 立場を変えて、また周りで観察して、どうだったかをグループで共有しました。生徒たちにとって新たな発見があったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3組)
体育館を覗くと、3組が体育の授業を行っていました。整列をどうすれば早くできるのか。みんなで試行錯誤しながら頑張っていました。
![]() ![]() 授業の様子(2年生)
こちらは2年生の授業の様子です。
数学と社会の授業を行っていました。各授業ともグループで机を寄せて課題に取り組んでいました。 ![]() ![]() 授業の様子(1年生)
こちらは1年生理科の様子です。
1年生の理科の授業は1,2組合同で行っています。観察する時の視点などをみんなで学び合っていました。新しい発見はあったかな?? ![]() ![]() ![]() 各学年のフロアー
各学年のフロアーにはこの時期らしい掲示がされています。
1年生は部活動紹介のポスター 2年生は学年スタート、みんなの誕生日 3年生は再来週に迫った修学旅行のスローガン スタートして2週間。目標を持って充実した学校生活を送っています。 ![]() ![]() ![]() 春季大会近づく!![]() ![]() 春の大会に向けて練習試合を行っていました。 応援の声を届けたり、 一生懸命にボールを追っていました。 一日一日の練習の積み重ねや経験を大切にし、 勝利を目指してがんばってください。 新入部員活動開始!
こちらは、吹奏楽部と放送部、サッカー部です。
今週末からは春季総合体育大会も始まります。各部ともこれまでの練習の成果を発揮し頑張ってください!! ![]() ![]() ![]() |
|