京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up35
昨日:86
総数:387007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

授業の様子(1年生)

 国語の授業では、タブレット端末を活用しレポートの作成に取り組んでいます。これまでに竹取物語や、百人一首について学習しました。レポートは平安時代の人々の生活や文化についてもまとめています。書き方の例を参考にして、果敢に挑戦していました。


画像1
画像2

放課後学習会

 1、2年生は学年末テストに向けて、頑張って学習に取り組んでいました。時間は使い方次第です。計画的に頑張りましょう!毎日の授業も大切にしてください。
 そして3年生は明日は公立前期検査です。今日はゆっくり落ち着いて過ごしてください。明日力が発揮できることを祈っています。


画像1

向島東ブロック児童生徒作品展

 校下2校の小学校と本校の生徒の作品が3校間で順に展示されています。今週は本校での展示期間となっていますので、保護者の皆様も来校の際はぜひご覧いただきたく存じます。職員室前の廊下掲示板に展示しています。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 数学の授業では、2015年に京都府で出題された問題に取り組み、その後、和歌山で出された図形の問題に取り組みました。公立前期に向けて、みなさんチャレンジしてみてください。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 3連休の私学入試、3年生の皆さんはそれぞれ頑張ることができました。本日の授業も先生方と一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

週末の部活動(サッカー部)

 今週末は練習試合を行いました。最近練習している、ディフェンスとオフェンスに分けたゲームの成果が発揮されていたように思います。サイドチェンジや、積極的なシュートなど収穫の多い時間となりました。
テストを挟んで、また再来週のゲームに向けて練習していきましょう。

画像1

ピカチュー週間(2年生)

学級閉鎖の影響で、他学年より少し遅く2年生のピカチュー週間が終わりました。
教室をきれいにすることで、生活もより美しいものになると思います。
教室だけではなく、学校を美しくすることでより心も美しくなりますよ。
画像1
画像2

人権講演(1年生)

 1年生は本日人権学習に取り組みました。
松永信也さんにお越し頂き、視覚障がい者の立場から様々な視点でお話をいただきました。生徒が実際に体験をする場面もあり、自分たちが知らなかったことをたくさん知ることができました。

以下は生徒の感想です。

・今回のお話で、目が見えなかったりするしんどさなどを感じました。どういうふうに接していくことが大事なのかも学びました。差別をしたりせず、障がいのある人たちも大切にして生きていきたいです。本当にありがとうございました。

・今回で、障がい者がやってほしいことを色々聞くことができたので、それを活かしてこれから積極的に助けていきたいと思ました。ありがとうございました。

・白杖をついている人や、困っていそうな人がいたら「お手伝いしましょうか」と聞いて、少しでも助けられるようにしたいです。また、Be my eyesというアプリをいれて、困っている人の目になってあげたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

3年生いよいよ

 3年生は明日の私学入試に向けて、最後の確認を集会で行いました。校長先生からの激励を受け、真剣な眼差しがとても印象的でした。これまで頑張ってきた自分を信じてすべてを出し切ってください。
画像1
画像2

道徳の授業

 1年生は道徳の授業で「愛してるよ、カズ」を視聴し、「いのち」について考えました。小児がんを患い、7歳で亡くなってしまった男の子と、その家族のお話でした。生徒たちは真剣に映像に見入っていました。家族に励まされながらもかずさ君がつらそうにしている姿に、思わず涙を流している生徒も多くいました。人それぞれ長さは異なりますが、「いのち」には必ず限りがあります。この学習を通じて、「いのち」について考え、自分の生き方や家族についてもあらためて考える機会として欲しいです。
 


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp