京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up115
昨日:109
総数:385441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

非行防止教室【1年生】

画像1
画像2
画像3
4限,京都市教育委員会生徒指導課から,講師の原田さんをお迎えして,1年生対象の非行防止教室が開かれました。原田さんは京都府警の現役の警察官です。講演の初めには,警察のバッジを見せてくださいました。(写真)

 ここでは,1年生の学年のある人が,講演の内容をメモしたのち,感想を書いてくれたので,メモと感想の見本として紹介します。皆さんが印象に残ったところと比べてみましょう。

【メモ】「警察官の私が伝えたいこと」
・ポイ捨ては犯罪→環境問題と関係
・元野球選手のkさん→薬物依存,すべてを失った。
・1/4→自転車盗難の割合(約26%)
・いじめと携帯 
・14歳以上は逮捕される。
・2082人 SNS被害児童 依存 課金 チャット ネット中傷
 →人に言えないことは言わない。

【感想】「『警察官の私が伝えたいこと』を聞いて」
今回の話は,中学生であっても,大人であっても,巻き込まれる可能性のある犯罪の話ばかりであった。特に,自転車盗難が多いこと,スマートフォンから生じるいじめや依存,ポルノ被害などは,ふだんから自分自身が気を付けることで予防できるものも多々あったため,他者を思いやり自分を守れる人になる意識を常に持ち,今回「非行防止教室」で学んだことを生かしていきたい。原田さん,ありがとうございました。

来てくださった講師の方の思い,それを自分の人生にどのように生かしていくのか,それが自分を成長させるカギです。原田さんの言葉,人生の糧にしてください。

感嘆符 製氷機登場

画像1
画像2
PTAのお力をいただき,ついに製氷機が登場です!保護者の皆様,本当にありがとうございます(ちなみに,台は技術科の先生に作っていただきました。こちらもありがとうございます)。熱中症対策として,部活動に一所懸命取り組む皆さんをサポートするため,購入させていただきました。梅雨明け前に間に合ってよかったです。ケガをしたときなども含め,有効に使わせていただきます。氷が必要な時は,教職員に声をかけてください。こちらで準備します。なお,氷を入れていたビニール袋や水は,きちんと自分で始末することが,使うときの約束です。よろしくお願いします。

〇〇になるには新聞

画像1
画像2
画像3
昨日訪れた2年生の国語,「〇〇になるには新聞」を書いていました。「あなたのなりたい職業は何ですか?」今年はチャレンジ体験ができない分,思いを形に表すことが大切です。もし,その職業に就きたいのなら,今から何をすればよいのか,どのようなことを大切にすればよいのか,レイアウトを考えながら,一つ一つ記事として書き起こしていくと見えてきます。出来上がった新聞を見比べたとき,クラスメイトのいつもと違う一面を見ることができるかもしれませんね!

この食べ物はどこの国?

今日は,1年生の社会科にお邪魔しました。「世界各地の衣食住とその変化」の振り返りでの様子です。「チャーハンは?」「中国!」(チャーハンは中華料理ということですね)1年生も,先生の質問に,テンポよく掛け合うようになってきましたね。様々な国の郷土料理を追究する,その料理に,その国の地形や気候がどのように関わっているのか,その国に住む人たちの文化がどのように関わっているのか,追究すると,とっても楽しいですよ。夏休みに調べてみてはどうでしょうか?
画像1
画像2
画像3

調和

画像1
画像2
画像3
2年生の作品です。一つ一つに味があります。一つ一つの個性が集まれば,まるでモザイク壁画のように美しく見えますね。

三者懇談会スタート

画像1
画像2
今日から,三者懇談会が始まりました。保護者の皆様にはお忙しい中来校いただき,誠にありがとうございます。写真は,2年生のとある教室での一場面です。黒板に飾られた学級旗を見て,「イヤーッ,上手にできてる〜!!」と,三者で歓声を上げておられました。臨時休業期間が明けて1カ月半,子達はみんな頑張ってます。三者懇談会,ピンチをチャンスに変えて,力を合わせて一緒に進む,そんな確認の場にしたいですね。

もうすぐ梅雨明け

画像1
この写真は,5組さんの野菜収穫の成果です。毎日水やり(雨も多かったですが)した成果が,見事にオクラに現れました。オクラってこんなに大きくなるんですね。もうすぐ梅雨明け,夏本番に向け,どんどん大きく育ってください!

緊急 【懇談会にて】タブレット端末導入に係るインターネット環境調査のご協力

画像1
画像2
保護者の皆様におかれましては,平素から本校教育活動にご理解とご協力を賜り,まことにありがとうございます。

さて,明日からの三者懇談会におきまして,調査のご協力をお願いします。
5月に行いました,ご家庭のインターネット利用環境調査を,再度実施させていただきます。つきましては,次の2点をご確認いただき,懇談会にてご返答いただきますようお願いします。

・再び臨時休業に入った場合,学習に使用できるPCやタブレット端末がご家庭にあるかどうか

・インターネット用環境について,「光回線等の高速・定額制」のものがあるかどうか

なお,詳細につきましては,懇談会当日に記入いただくアンケートをアップしておりますので,こちらをご覧ください。ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

↓タブレット型コンピュータの貸し出し調査について

ベル着結果報告7月9日〜7月15日分

第1回テスト前のベル着点検の結果報告が,玄関前に掲示されています。まずは,この取組をリードしてくれた中央委員のみなさん,本当にありがとうございました。本来ならば「0」でいきたいところですが,きちんと点検してくれた結果が数字に表れたと思います。この取組で大切なのは,この数字を踏まえて,自分たちのクラスをどうしていきたいか,を考えて行動することです。パーフェクトのクラスは,なぜ「0」を続けられたのか,「0」でなかったクラスは,その原因は何か,改善策は何かを考え,すぐ実践していきましょう。年度当初に話しましたが,「当たり前に,安心・安全に暮らせるクラス」これは,互いを知り,みんなで協力することでしか生まれません。今回のベル着点検を,常に自分事として考えて,毎日取り組んでいってください。
画像1

スクールカウンセラーたより第3号

画像1
画像2
明日から懇談会が始まります。この1カ月半,コロナ禍を乗り越えるために,子どもたちにも,保護者の皆様にも,本当にたくさんの力をいただきました。懇談会は,お互いを称えつつ,次の目標を立てて進んでいける場にしていただきたいと思います。そこで,スクールカウンセラーから保護者の皆様にあてて,おたよりが出ております。ご一読いただき,子達のこれからを考えるため,よりよいコンディション作りに役立てていただければ幸いです。

↓スクールカウンセラーたより第3号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

学校沿革史

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp