京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up68
昨日:194
総数:441922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

2月15日「1年生ファイナンスパークへ出発」

画像1画像2画像3
<ファイナンスパーク学習>
京都府庁前にある生き方探究館内(昔の滋野中学校跡)にある京都市ファイナンスパークで一日体験学習を今、行っています。
このファイナンスパーク学習は、施設の中に再現した「街」で税金・保険をはじめ食費や光熱水費、住宅費など生活に必要な費用の試算、さまざまな商品やサービスの購入・契約を体験します。生活設計を模擬的に体験し将来の人生設計などに役立つ経験を行います。

「憩いのスペース!制作第2弾!」

画像1画像2画像3
「憩いのスペース」先週に続いて、2月12日(土)には、ステージのコンクリの流し込みや、切った丸太を使っての、いすを埋め込みました。また、先輩たちが記念に作られた記念碑の周りに、タイルをうめこみました。女子ソフトテニス部やバレー部、サッカー部、吹奏楽部が参加してくれました。

2月8日「入学説明会&思春期子育て講座開催」

画像1画像2画像3
<入学説明会開催>(55名参加)
来年度入学生の保護者を対象とした「入学説明会」を開催致しました。当日は、昼食時間には、学校給食の試食会(19名参加)も行われ、昨年の文化祭のDVDを見てもらいながら試食してもらいました。また、5限には、授業参観も実施しました。その後、図書室にて、上川スクールカウンセラーによる「思春期子育て講座」と、教務主任より「入学説明会」として、カリキュラムや学校生活について説明させて頂きました。当日参加できなかった方には、当日配布した資料は後日小学校を通じてお配りします。また、ご不明な点は、中学校へお問い合わせ下さい。

2年生 「ファイナンスパーク学習」1月19日(水)

画像1画像2画像3
<京都まなびの街 生き方探究館 2階 京都市ファイナンスパーク>
 「ファイナンスパークへ出発!」
 ファイナンスパークでは自分たちと経済との関わりを実感するため、生活設計を体験的に学習します。施設の中には再現した「街」で、税金・保険をはじめ食費や光熱水費、住宅費など生活に必要な費用の試算、さまざまな商品やサービスの購入・契約を体験します。社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生き方につながる生活設計能力などを育成することを目標としてます。生徒一人一人にとって受け止め方や学びは差があるかと思いますが、経験することで、少しでも社会の仕組みや経済のことを知るきっかけになればと思います。
 

1月17日「避難訓練」

画像1画像2画像3
 阪神・淡路大震災が起こって、今日で16年が経ちました。今在学している中学生は、誰も生まれてないことになります。今日、お話をしてくださった消防署の署員のかたは、自分が中学生の時に地震が起こったと講評されていました。
 今日は、地震発生の後に、火災が起こったとして、避難するという想定でしたが、大震災の時も、火災による死者がとても多かったです。避難は、真剣にできましたか?後で体験してもらった、消火器の使い方はわかりましたか?いざというときに、知っているか、いないか、知っていても使えるのか?命を守るためには、とても大切なことです。廊下に置いてある緊急の避難器具、いざというとき使えますか?昔、大きなホテルで火災が起こったときに、従業員たちが正しい使い方を知らずに、結果として多くの犠牲者が出てしまったそうです。誰かが、知っていればと、悔やまれるところです。
 ところで家の家具などは転倒防止の対策が、なされていますか?様々な危険防止の対策は、できていますか?みんなが、はぐれてしまったら、どこに集まるかわたりますか?広域避難場所はどこか知っていますか?いろいろ家族で話し合うきっかけにしてください。今日配った、震災の特集の新聞も家族で是非読んでください。実際に起こった事実です。

「小中交流百人一首大会」1.12

画像1画像2画像3
<百人一首大会>
南浜小学校と桃陵中学校の交流の一環として「百人一首大会」が行われました。小学6年生と中学1年生が、仲良くグループごとにたたみの上に輪になり、自己紹介のあと、競技が始まりました。先生が札を読む声のあと、元気に「はい」と言う声が響いてました。さて結果はどうだったでしょうか?クラスは?個人ベスト10は?

「2年生校外学習」

画像1画像2画像3
<2年生校外学習:神戸異人館・南京町班別散策へ出発>
2年生が校外学習に出発しました。南校舎前で、集合し、今回の実行委員会の代表の挨拶のあと、順にバスへ向かいました。雨が心配されましたが、集合時間にはあがり、今後もよい方向に向かいそうです。
1.自分たちで計画し、行動することで自主性を養う。
2.時間や、自分たちで決めた規則を守るなかで楽しむことができる。
3.班員みんなで協力して、課題を解決するために努力することができる。
4.国際色豊かな神戸のまちを知る。
という目的で、神戸の異人館や南京町を班単位で、ポイントで写真を撮ったり、様々な課題を解決しながら、回ります。帰りは、予定では16:30頃を予定していますが、交通事情等で時間は若干変わるかもしれません。

小中交流会(授業体験)

画像1画像2画像3
11月17日(水)の午後,南浜小学校6年生が授業体験にやってきました。前もって、希望で選んだ教科を1時間学習しました。先生のアシスタントとして、代表の生徒が活躍してくれました。授業体験の後は体育館で生徒会主催で学校紹介も行われました。体験後の感想では、みんな楽しかったと元気に手を挙げてくれました。ほんの数時間でしたが、中学校の雰囲気を味わってくれたと思います。

「テレビの撮影に来られました」

画像1画像2画像3
「伏見奉行所跡などを撮影に来られました!」

 歴史アイドルとして、活躍されている小日向えりさんと撮影スタッフが、本校のグランド隅にある「伏見奉行所跡」の撮影に来られました。小日向さんはテレビや舞台で活躍されていますが、三国志検定3級を持っていたり、歴史についてとっても好きで詳しい方でした。これから、日本全国を回って撮影されるようで、来年の3月くらいに放映されるかも?おたのしみに。

「体育大会7」

画像1画像2画像3
<体育大会無事終了しました>
天気にも恵まれて、大きなケガもなく無事終わることができました。総合結果は以下の通りとなりましが、どのクラス・生徒も準備から競技および片付けまでがんばってくれました。ご来場頂いた、ご来賓・保護者の方々ありがとうございました。

<総合順位>1年生 1位 2組(445) 2位 1組 3位 3組
      2年生 1位 3組(456) 2位 2組 3位 1組
      3年生 1位 1組(452) 2位 3組 3位 2組
     (4組は、各学年毎に交流各クラスに所属参加)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 ・生徒会代表専門委員会 ・クリーンキャンペーン
3/4 「花いっぱい活動」
3/7 球技大会(3年)
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp