京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:71
総数:323156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

体育館に満ちた熱い想いと歌声

 今年の修学旅行は大分県の安心院に民泊をメインに実施しました。

 それぞれの家庭で体験活動や地域の名所めぐりなどを通してコミュニケーションも十分にはかられたのではないかと思います。

 最終日の退村式では,惜別と感謝の涙がたくさんありました。

 学年からのお礼として,群読と合唱を披露する生徒たちの目に再び涙。

 お世話いただいたホストファミリーの方々の目にも涙が・・・。

 とても感動的で,「人と人との関わりやつながりの大切さ」を体感できた一時でした。

 たくさんの思い出ができた修学旅行でした。

 

日々を大切にすること

 水曜日に全市PTA総会・研修会に行きました。後半の研修会では,尼僧の瀧本光静さんの講演でした。
 軽快な関西弁で,聞いていてとても気持ちよく感じるとともにわかりやすい話ばかりでとてもよかった。

 今,周りにあるいろんなものにリミッター(残量表示)がついている。ケータイでも自動車でも,これがあるから安心して話せたり,出かけたりできる。
 人間にはこれがない。人は100%死を迎えるのにそれがいつなのかはわからない。だから,今日が最後だという気持ちで精一杯生きる,ということが大切なんです。

 この話は特に印象的で,「もっと日々を大切にしなければいけないな」と思った。

 いよいよ来週は1年生校外学習,2年生チャレンジ体験活動,3年生修学旅行と学年の行事があります。どの学年もその一日を大切にして積極的に活動してくれることを願っている。

 この先生の講演は引っ張りだこになるかも・・・

五月の猛暑

 ここ数日間,とても暑い日が続いている。言うまでもないことだが,こまめに水分補給をすることがとても大切だ。特に気を付けたいのが部活動中。自分の気持ちとは裏腹に身体がついてこないという状態ではいいプレイはできない。
 教室内の室温もどんどん上がってきていることから,エアコンの稼働の必要も出てきている。
 梅雨をまえに,次週からのチャレンジ体験,修学旅行に向けての体調管理には十分気を付けてほしい。

頑張る姿はかっこいい

 今年も春の大会がはじまりました。開会式を待たずして試合のあった部もありますが,多くの部はこのGWから試合が始まっています。
 小栗栖中の代表としてすがすがしく,そして粘りのあるプレイを見せてくれています。
 応援の数が少し寂しい気がしますので,時間があれば各部への応援もお願いいたします。

 やっぱり,頑張る姿はかっこいいです。
画像1

学校の桜も満開に

 毎年の事だが,校門のところにある桜は,珍しい種類のものらしく,咲き始めるといろんな人が見に来られ,写真も撮っていかれる。何桜なのかはよくわかりません。(写真下)
(今日もご年配の方がしばし足を止めておられました)

 桜花に元気をもらえる時期。立ち止まってじっくりと見るのもいいもんです。
画像1
画像2
画像3

第42回 入学式 〜新たな出会い〜

画像1
 本日,第42回入学式を行いました。84名の新入生が小栗栖中学校の生徒として中学校生活をスタートしました。
 中学校生活の中で様々な経験や体験を通して大きな成長を遂げていくことを願っています。
 入学式式辞よりその内容を抜粋で掲載させていただきます。

 保護者の皆様,お子達のご入学誠におめでとうございます。今日,84名の新入生を迎え,私たち教職員一同大きな喜びを感じるとともに中学校生活3年間,一人ひとりをしっかりと支えていく責任を強く感じているところです。
 (略)
 皆さんのこれからの中学校生活で常に心がけてほしいことを3つお話しておきたいと思います。
 一つ目は,「学校でしっかりと学力をつける」ということです。学校は学習する場です。中学校では学習内容も高く,速くなっていきますが,日々の授業を大切にし,学習課題を着実にやりとげていくことで「わかる」経験も増え,その結果として学力は向上していきます。
(略)
 二つ目は,「お互いを理解し合う」ということです。皆さんは今日,新たな仲間と出会いました。これからの学校生活をよりよいものにしていくには,「一人ひとりの個性を理解し,互いに認め合う」ということがとても大切です。
(略)
 中学校は小さな社会です。人と人との関わりがとても大切であるということを今,しっかりと認識し,「やさしく人と接し,理解し合い,助け合える」そんな関係づくりのできる中学生であってください。
 三つ目は,「ルールを自らの意志で守る」ということです。社会は多くのルールによって成り立っています。ルールを守らないと誰もが楽しく過ごしていくことはできません。学校にもルールがあり,それを守っていくことで一人ひとりが守られ,人として大きく成長していけるものだと思います。
(略)
 新入生の皆さんが,「互いを認め合い,自らの意志でルールを守り,学びあっていく」そんな中学校生活で一人ひとりが大きく成長していくことを願って式辞とします。
       平成29年4月7日 京都市立小栗栖中学校長 竜田 潤一

 本年度も地域の皆様や家庭の皆様のご理解とご協力によって教育活動をすすめてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

新年度のスタートです。「授業を大切に」そして「中学生らしく」

〜保護者の皆様へ〜
 小栗栖中学校校長の竜田です。今年度もよろしくお願いいたします。
 本年度も生徒一人ひとりの成長をしっかりと支え,学力向上を目指して教育活動をすすめてまいりたいと思いますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 また,学校の様子などについても,ホームページに随時掲載をしてまいりますので,是非ご覧いただければと思います。


 今日から新しい年度がスタートしました。どの生徒も新たな気持ちで登校したのではないかと思います。クラス発表で,学年教員発表で,部顧問発表でそれぞれの思いもあらわれていたと思います。新年度の始業式で生徒たちに伝えたことを紹介させていただきます。

 今年は,「授業を大切にして生徒を成長させていく」ことを目標として先生たちに伝えました。先生たちも頑張りますので,みなさんも授業を大切にしてください。特に3年生では進路獲得をめざし,自分で進路決定できるようになることが大切です。そのためにもしっかりと授業で学力をつけてほしいと思います。
(中略)
「中学生らしく」というのは,その判断を一人ひとりがしっかりとしていくことが大切です。「中学生らしく」ということについてそれぞれの人が考えてみてください。
 2年生は「2年生らしく」,3年生は「3年生らしく」行動のできる中学生であってほしいと思います。

 一年間有意義な学校生活が送れることを願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 テスト3日目
6/28 育成クラス科学センター学習
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp