京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up79
昨日:645
総数:327848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

冬芝2

画像1
 前回の続報です。
 芝は青々と茂ていると綺麗なのですが、芝の生育には良くないようで、一番伸びる時期には一週間に一度くらいの割合で芝刈りをしなければいけないようで、大変手がかかります。
 早速今朝、伸びてきた芝を丁寧に刈ってもらっています。
 美しく保つためにはそれなりに手をかけないといけません。そういった思いも知りながら鑑賞してくれると嬉しいです。

冬芝が青々と・・・

 小栗栖中学校の象徴の一つに門を入ってすぐに拡がる「芝生」があります。
 手入れが大変なのですが、丁寧に手をかけてもらっています。
 そろそろ秋となり、木々は紅葉をする時期になってきますが、小栗栖中学校の芝生はまた青々としてきました。
 これは先日まで綺麗に茂っていたのは「夏芝」で、先月に「冬芝」の種を撒いていただき早くも伸びてきた様子です。
 これから寒くなる時期にもホッとできる青々とした「冬芝」が生徒たちを出迎えてくれています。
画像1

避難訓練(火災想定)

 本日の6限に、火災発生を想定して避難訓練を実施しました。
 全員が避難完了するのに4分18秒で完了することができました。早いか遅いかより速やかに非難する意識があるかどうか・・・
 次回は4分を切る気持ちで取り組む約束をして終了しました。
画像1

21週経過2

 西側の校舎に当たる部分はどんどん上に進んできています。
 中央部分の地下もしっかりと鉄骨が張り巡らされています。
画像1

21週経過1

画像1画像2画像3
 すっかり秋めいたというよりは、しっかり秋はあるのだろうか?と思わせるほど涼しさから寒さに近づいているようです。
 工事開始21週が経過しました。

駅伝大会出場

画像1画像2
 京都市中学校駅伝大会が時折小雨が降るなかたけびしスタジアムで開催され、陸上部から駅伝チームが出場しました。
 メインスタジアムとサブグラウンドを3周し6人が襷を繋ぎました。
 結果は30番台後半でしたが最後まで襷を繋ぎきる健闘を見せてくれました。

学校祭「体育の部」13 学級写真(3年)

3年生の学級写真です。
画像1

学校祭「体育の部」12 学年写真(2年)

2年生の学年写真です。
画像1

学校祭「体育の部」11 学級写真(1組・1年)

1組と1年生の学級写真です。
画像1

学校祭「体育の部」10 表彰

 学校祭「体育の部」の表彰です。
 各学年の1位は
   1年 1・3組
   2年 1・2組
   3年 1・4組
 順位はつきましたが、どの学年どのクラスも最後まで頑張ることができました。
 特に、応援する態度、中でも他学年の競技中の見る姿勢は素晴らしいものがありました。
是非とも来年度の小栗栖中学校最後の「体育の部」でも、そして栄桜小中学校の最初の「体育の部」でも継承していってくれると嬉しいです。

 保護者のみなさま朝早くから応援していただきありがとうございました。
 また、地域住民のみなさま、歓声・音響等でご迷惑をお掛けしましたことをご容赦ください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp