京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up45
昨日:110
総数:325198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

3年生の様子から

 5限の学活の時間では新クラスの交流を図るため各クラスでレクリエーションを行いました。
 なんでもバスケットやウィンクキラー,坊主めくりを行い,担任の先生たちも参加し,楽しく過ごすことができました。
 昼休みには,小栗栖池でのんびりくつろぐ生徒たちの姿も見られました。

 池のほとりでくつろぐ写真は教職員の中でも好評です。
画像1

後輩に受け継がれ・・・

画像1
 初夏を思わせる陽気となりました。
 昨日から昼食(給食)が始まりましたが,本格的な昼休みは本日が初めてとなります。そんな昼休み初日にとても嬉しい風景が・・・
 まだたくさんの花が残り,美しく咲いていて少し葉が出始めたことによりコントラストがまた違った美しさを見せてくれている小栗栖池横の枝垂桜ですが,その木陰となるテーブルのところで3年生が談笑していました。
 しっかりと後輩に受け継がれていて嬉しい限りです。

令和4年度 学校教育目標

 令和4年度の学校教育目標を『自ら課題を見つけ 他者と協働しながら 探究しつづける生徒の育成』とし,「みんながもっといそいそと来られる学校づくりを目指して丁寧・懇切を心がける」ことを学校経営方針として日々の教育を行って参ります。
 このホームページの上段の一行メッセージにも掲載し,日々目にすることができるようにしております。
 ご支援のほどよろしくお願いいたします。
画像1

3年生学活の様子

3年生の学活では,グループワークを行いました。
班長は先生から手渡された指示書を参考に,班のみんなにルールを説明をします。
 自分の手元にある情報をもとに,どの先生がどの階に住んでいるのかを解明していきます。
 中には先生たちのミニ情報もあり,びっくりしたり,笑ったり・・・
 1位になった班はなんと10分以内に正解を出していました。
 リーダーシップをとる人,情報を分かりやすく伝える人,調整する人。役割分担ができると物事はスムーズに進みます。
 クラスや学年でも皆さんの持つ力を発揮してください。
画像1

小栗栖だより2

 総勢225名の登校初日となりました。
        小栗栖だより 2 220408
画像1
画像2

通学初日の朝の風景

画像1
 石田小学校と小栗栖小学校の統合により,小栗栖小学校に通っていた児童が石田小学校の校舎に通い始めました。
 山科川の人道橋を渡ったところに新しく押しボタン式の信号機が設置され,今朝,点灯式が行われました。そのあと,山科川を渡ってきた児童が押しボタンを押して渡ると同時に,小栗栖中学校に通う生徒もそこにすれ違う光景が見られました。
 さずがにお兄さん,お姉さんですね。しっかりと児童の通るところを確保しながら左側からすれ違ってくれていました。

 中学校に戻ってみると,新入生に向けて生徒会本部の皆さんが「あいさつ運動」を実施してくれていました。元気よく挨拶ができる小栗栖中学校でありたいですね。
画像2

第47回 入学式式辞(抜粋)

画像1
 昨年度は随分あわてんぼうだった小栗栖桜は,今日のために見頃を迎えたかのように咲き誇り,新入生の門出を祝っているように出迎えてくれています。

 新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。本日,65名の新入生を迎え,私たち教職員一同,大きな喜びを感じるとともに,中学校生活の3年間,一人ひとりを支えていく責任を強く感じているところです。在校生と合わせると計225名となり令和4年度がスタートすることとなります。
 
 初めて袖を通す標準服の着心地はいかがですか? まだ少し照れ臭いですか? 動きにくい感じでしょうか? この3年間,その標準服に守られて学校生活を送るわけですが,その3年間が充実した日々であるために,私からお話をさせていただきます。

 私は,3年前まで小中一貫校の校長をしていました。小学校の校長でもあったわけですから,小学校の最高学年として活躍する六年生の姿をずっと見てきました。それまでは,中学校の入学式で見る新入生を,とても心配しながら受け入れていたのですが,小学校のリーダーとしての役割を果たしている6年生の姿を見てきたことにより,皆さんには,今,不安はあるとは思いますが,中学校の校長としては「即戦力」として,皆さんを迎えるつもりです。
 そこで,みんなが「健康」で「学ぶことが楽しい」と思える,そんな小栗栖中学校でありたいと思い,小栗栖中学校の目標の一つに「みんながいそいそと来られる学校」を創ることを実践しています。「学校に来るのがなんか楽しい」「今日も何か楽しいことがあるんじゃないかな?」って思いながら,朝,元気よく「行ってきます」と家を出る,そんな学校になるために皆さんも協力してください。

 そのような学校にするためにもう一つ大事なキーワードを用意しました。
それは,これです。
 『慮』 おもんぱかる
 熟語としては配慮,考慮,思慮深いなどに使われますが,この漢字一字で「おもんぱかる」と読みます。意味は「周囲の状況などをよくよく考える。思いをめぐらす」です。
自分のことはよくわかっていますが,他の人はどう思っているだろう?こんな言い方をすると嫌な思いをさせるかな? とちょっと相手の気持ちを考えられる人になって欲しいのです。小栗栖中学校の生徒が相手の気持ちを慮ることができたなら,小栗栖中学校はとっても過ごしやすい場所になると思っています。昨日の始業式で2年生,3年生にも同じ話をしました。みんなで一緒にそんな学校にしていきましょう。

 さらに,この3年間で皆さんに身に付けてもらいたいことは「私の得意なことを10個言えます」という人になってもらいたいのです。3年間で10個ですから,1年に3個ずつぐらいでしょうか?これは,皆さんが就職をするであろう10年後には,今,存在する仕事がいくつあるかわかりません。新たな仕事も存在することでしょう。そんな時,できないことで苦手になことを追い求めるのではなく,できることを「できるから大丈夫」ではなく「もっと伸ばしたい。もっとできるようになりたい」と思うことが大切です。
「これは自信をもってできる」ということが10個あれば,10年後がどのような社会であれ,自分に合った仕事を選択することができると思います。卒業するときに「私は大人になったらこういう理由で,こういう職業に就きたいです」と,ぜひ自分の言葉で発信できるような生徒になってもらいたいと思います。
 あの大谷祥平選手ですら,中学・高校時代を振り返った時に,高校時代は真面目に自主練習にも取り組んだけれど,中学時代にもっと真面目に取り組んでおけば良かったと後悔しているというコメントを残しています。
 3年間はあっという間に過ぎ去ります。後悔しないようしっかりと取り組んでください。

 皆さんはすでに聞いていると思いますが,先日,小栗栖小学校の閉校式があり,続いて石田小学校と小栗栖小学校の統合式が行われました。これは令和7年から新しい義務教育学校が開校するための,一次統合と呼ばれるものです。まもなく思い出深い小栗栖小学校の解体工事も始まります。皆さんからするとまだ先の話ととらえるかもしれませんが,統合して新しい学校になるということは,その前に伝統あるこの小栗栖中学校をどう閉じるのかということが,大きな課題です。なぜなら,今ここにいる,皆さんが「小栗栖中学校最後の卒業生」となるわけです。先日,小栗栖小学校を卒業した皆さんは小栗栖小学校でも,小栗栖中学校でも最後の卒業生です。48年間の長い歴史を締めくくる皆さんの役割は大変大きいものとなります。今,皆さんが初めて着た,その標準服を着る学年も最後です。入学したばかりで実感がないかもしれませんが,新しい学校の方向性を創っていくのは皆さんであることを自覚して3年間を過ごしてもらいたいと思っています。

 最後になりましたが,保護者の皆様,ご家族の皆様。本日は,お子たちのご入学おめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。本日より中学校生活が始まり,3年間の長きに渡って大切なお子たちをお預かりすることになります。教職員一同全力で指導にあたってまいります。小栗栖中学校では,『自ら課題を見つけ,他者と協働しながら,探究しつづける生徒の育成』を学校教育目標と掲げ,授業を大切にすることで,一人一人が未来に向かって羽ばたく力を培って参ります。
 この先,お子たちの教育についていろいろな疑問や不安に出会うこともあると思います。そうした時には,遠慮なさらず,担任にご相談ください。さらに,地域の方々のご協力も得ながら,これからの社会にたくましく生きることのできる子どもたちを育てていきたいと考えております。よろしくお願い致します。 

 改めて,新入生の皆さん,昨年のこの日にはなかった小栗栖池を昨年作りました。枝垂桜のもと,メダカと金魚が育っています。今は水面に浮かぶ桜の花びらがとても美しいです。この後,オタマジャクシからカエルへの成長も見ることができます。さらに先月の終わりに300匹のホタルの幼虫を放ちました。6月の終り頃,ホタルが飛び交う小栗栖池を目指しています。そのような小栗栖中学校に,明日から「いそいそ」と登校してくれることを願って式辞といたします。

      令和4年4月7日
        京都市立小栗栖中学校
            校長 今津 敏一


第47回 入学式2

 これ以上ない入学式日和に,小栗栖桜も花を添えてくれました。
 本日,第47回入学式を挙行し,新入生65名が元気に入学してくれました。慣れない標準服に戸惑いながらも,新しいクラス,新しい担任に興味深く,嬉しそうに見てくれていました。
 保護者の皆様におかれましては,お子達のご入学おめでとうございます。たくさんのご参列をいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第47回 入学式

 本日10時より,第47回入学式を挙行いたします。
画像1

着任式・始業式

画像1
 桜満開の春の心地よい日に,令和4年度がスタートしました。
 新しい学年,新しいクラス,新しい担任に「いそいそ」と登校してくれたように感じました。
 新着任の教職員の方々へのあいさつで代表した副会長から「きっとすぐに小栗栖中学校が好きになってもらえると思います」という素晴らしい歓迎の言葉が印象的でした。
 始業式では今年度から新たに変更した「育成学級を1組とすること」「3年生二人担任制とすること」「総合的な学習の時間を『共創(きょうそう)』と呼称すること」などを説明しました。
 最後に「小栗栖の池にホタルが舞うこと」も希望として付け加えておきました。
 明日からも「もっといそいそ」と登校してください。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp