京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up3
昨日:46
総数:323824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

3年生を送る会2

 3年生送る会では,リモートや映像の他に3年生の代表生徒が1,2年生の各教室をまわって,メッセージを伝えてくれました。
 「素敵な映像をありがとうございます。懐かしい思い出を思い出せました。」
 「みんなは次に3年生になるから,後悔のないように一生懸命頑張ってください。」
 
というメッセージを託すピリッと引き締まった3年生は,やっぱりかっこよかったです。
画像1

形は変われども・・・(3年生を送る会)

画像1
 これまでのように体育館に入場してくる3年生を大きな拍手で迎える1・2年生という構図は崩れてしましました。
 コロナ禍による3年生を送る会(オンライン)が開催されました。
 事前に限られた時間の中で練習し,撮影,編集された後輩からのメッセージビデオは直接ではなかったですが,しっかりと伝わったと思います。

 ビデオの最後に後輩へのメッセージを一人ずつ掲げる場面がありましたが,ほとんどの3年生が「勉強ガンバレ!」「やっとかないと後悔するぞ!」と学習に力を入れておくべきだという受検が終わったからこそ言えるメッセージが印象的でした。

3月11日に想う

画像1
 少し寒さも和らいだ気がする朝です。
 快晴です。
 いつもと同じように生徒は登校し,今日は3年生に向けて在校生が感謝の気持ちを込めて送る会を実施します。唯一違いがあるとするなら,一同が介さずリモートで行われるということでしょうか?
 でも,無事に送る会は実施できます。

 今日は3月11日。
 2万2000人以上が犠牲になった東日本大震災から11年となり,今なお避難生活を送る人は福島の被災者を中心に3万8139人に上るそうです。

 今,我々にできることは弔旗を掲げることくらいかもしれません。コロナで縮小されたとしても無事に送る会を迎えることができることに感謝して臨みたいと思います。

3年生送る会に向けて

 明日は3年生を送る会です。
 1,2年生で前日準備を行いました。
 何やら3年生の階段付近で活動…
 3年生の教室でも委員会生徒が活動していました。


 3年生を送る会の成功に向けて,1,2年生で心を込めて準備しました。
 3年生の皆さん,明日は楽しみに登校してください。


画像1

2年生国語の授業

 国語の授業で,三大和歌集の中から好きな和歌を一首選び,行書で作品を制作しました。和歌の意味を調べ,そこからイメージしたものを絵に表現していました。
 「筆ペンの使いかたが難しいなぁ。」
 「先生!薔薇の描き方を教えてください!」
 「風吹くってあるけどどうやって表現したらいいんかなぁ。何色だと思いますか?」など気になったことをたくさん質問していました。
 タブレット端末で絵の表現を調べて工夫している生徒もいました。

 美しい作品が完成しました。

画像1

今回はデリバリー

 先日,5組で行われた喫茶サービスですが,あの時は店舗型でした。
 そこで今回はデリバリーに挑戦です。前日に予約を取って,無事に校長室まで運んでもらいました。
 しかし,そこで・・・
 その時,たまたま校長室に来客があったものですから,配達してくれた店員さんに「級で申し訳ないですが,追加をお願いできますか?」と聞いてみたところ,しばらく考えて「コーヒーだけなら大丈夫です」と回答をもらいました。
 ところが,実際に運ばれてきた物にはワッフルもちゃんと添えられていました。この臨機応変な対応に,お客さんも大変喜んでおられました。
 5組のみなさんありがとうございました。
画像1

春近し・・・

画像1
 朝早く出発した受検生ですが,無事各高校に到着したようです。

 小栗栖池のほとりでは寒椿の向こうに紅梅が,名前の通り鮮やか紅色で咲き誇ってきました。満開も近くなり春の兆しが・・・


 何より,受検生の春を待ち望みます。

ガ・ン・バ・レ!

画像1
 公立中期選抜の朝です。
 冷え込みは厳しい朝となりました。幸い雨の心配はなく,交通事情での混乱はなさそうです。
 早い時間から続々と出発の連絡が入ってきています。
 7時30分。
 東稜高校受検組は校門前に集合。約30分の道のりをみんなで歩いていきます。

 今,掛けられる言葉はもう「ガ・ン・バ・レ!」しかありません。

公立中期選抜事前指導

画像1
 明日の公立中期選抜に向けて,体育館で距離を取りながら事前指導を行いました。今回は教頭先生から「普通のことを普通にやるように」と明日に臨む姿勢を含めて激励を受けました。
 コロナの関係で別室受検や別日受検の生徒がいるという中で,本校の生徒は志願者全員が平常通り受検できるというありがたい状況で当日を迎えることができそうです。
 健康にこの間過ごせたことを喜びに感じ,明日は全力を尽くしてきてほしいと思います。

自主的「あいさつ運動」

画像1
 3年生は明日の公立中期を控えている生徒と,すでに進路が決定し卒業に向けて取組をしている生徒がいます。
 今朝,いつものように校門に出てみると,元生徒会本部役員を中心に自主的な「あいさつ運動」が行われていました。
 「自分たちもあと少しなので,後輩と関わる機会をと思い・・」ということでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp