京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:71
総数:323182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

折り返しを迎えて

画像1
 本日9月30日。令和2年度の折り返しの日となりました。
 プール横には綺麗な彼岸花が咲いています。
 本日より第2回の定期考査が始まりました。1年生にとってはこの時期で初めての9教科の定期考査となり,前回とは比べて範囲も増えたことから,事前に取り組む姿も熱心になり,少しずつ中学生としてのステップを上りつつあります。
 というのもこの前期はコロナの影響で随分これまでとは違った「新しい生活(学校)スタイル」となりました。
 もちろん不便なこと,不慣れなことはたくさんあります。でも先日の生徒総会のようにリモートで行うことも可能だということも実感しました。色々な可能性を見出し,後半の半年を過ごしていきたいと思います。
 なによりまず,この3日間全力を尽くしてくれることを期待しています。

 明日は中秋の名月です。

代替大会(サッカー)

画像1
 勝てば予選リーグ突破の下京中との一戦。
 前半15分に先制のゴールを奪い,後半戦を迎えました。
 後半も一進一退の中,18分に同点のゴールを奪われ,試合は引き分けに終わりました。
 得失点差の関係で惜しくも予選リーグを突破することができませんでしたが最後まであきらめずプレーする姿が印象的でした。

生徒総会

 コロナ感染予防のため様々な行事が中止や縮小されてきましたが,ようやく今年度の生徒総会を実施することができました。
 もちろん体育館に集まって実施することができませんので今回「ZOOMによる生徒総会」を行いました。不慣れな中にも器用に使いこなし,無事終了することができました。
 今後,色々な場面で活用していきたいと思います。
画像1

季節を感じて・・・

画像1
 玄関口の廊下に秋桜を活けてもらいました。心が和むのと同時に季節を感じさせてくれます。
 猛暑・酷暑と表現された今年の夏の暑さもひと段落の様子で「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。
 3年生が修学旅行から帰って一週間が過ぎ,今日から定期考査前一週間となりました。放課後には学習会も開催され「勉学の秋」に向かっているようです。3年生は進路も目前に迫ってきました。悔いのないように・・・

3位入賞(代替大会:男子バレーボール)

画像1
 昨日に引き続き,男子バレーボール部の代替大会大会の準決勝が行われました。
 昨年度全国大会に出場した伏見中学校相手に第1セットは23対25と大接戦を惜しくも逃しました。第2セットも相手の勢いを止めることができず残念ながら惜敗しました。
 それでも見事に代替大会で3位という結果を残したことを誇りに思います。
 この悔しさを後輩に託してもらいたいです。
画像2

新人戦(ソフトテニス)

 とても爽やかな風が吹く中,ソフトテニスの新人戦が行われています。
 試合ができることに喜びを感じてかとても楽しそうに戦っている姿が印象的でした。
画像1

ベスト4進出(代替大会:男子バレーボール)

画像1
 修学旅行を挟み,少し間隔があきましたが昨日男子バレーバール部の代替大会準々決勝が行われました。八条中学校相手に第1セットは27対25の大接戦を競り勝ち,その勢いで第2セットも連取し,見事にベスト4に進出しました。
 まさに粘り勝ちといった試合運びでチームワークを発揮しました。

新人戦(陸上競技)

画像1
 代替大会も佳境に入ってきましたが,並行して新人戦も行われています。
 西京極陸上競技場(たけびしスタジアム)のサブグラウンドで陸上の秋季体育大会「陸上競技の部」が行われています。
 まだ暑さは残るものの,さわやかな風が吹き始めています。

 こちらも無観客ということで応援が行えないのは寂しいところですが,自己ベストを目指して一生懸命取り組んでいました。

 待機場所となっているたけびしスタジアムのスタンドからメイングラウンドの改装工事が行われている場面を見ることができました。
画像2

2週間の実習を終えて

 2週間とは早いものです。先日お知らせした教育実習生が本日最終日を迎えました。

 2週間前,緊張した面持ちで教職員や生徒に向けて挨拶をしていた3人ですが,昨日はまとめとなる研究授業を行い,国語・社会・美術の授業をそれぞれしっかりと行うことができました。
 前日も時間をかけ指導案を作成し準備してきた成果が発揮されましたが,そこにはしっかりと授業を受けていた生徒の姿,生徒たちの助けがあるからこそ,研究授業の成功があるのです。

 2週間は早いだけではなく,その生徒たちと過ごす中で見違えるほどの成長をもたらしてくれました。2週間前とは別人かと思わせる最後の挨拶からそれを感じ取ることができました。

 この経験をもとに教職を目指してくれることを期待しています。

画像1

教育実習生奮闘中

画像1画像2画像3
 先週から3名の教育実習生が来てくれています。
 ここにもコロナの影響があり例年なら3週間あるのですが,今年度については2週間のみの実習となります。
 国語科,社会科,美術科のそれぞれの授業に加え,学活や道徳も行っています。教員になるためには誰もが通った道です。教育実習生を見ると改めて初心に戻ります。

 本日の道徳の授業では,大縄跳びを題材にクラスがどうあるべきかという内容でした。2年生も全員リレーを行います。この題材の内容をどう関連付けることができるか?DVDを観た後に「鳥肌が立ったわぁ」と上がった声を,どうみんなのものにしていくか?実習生も生徒も成長に期待したいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

創設協議会だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp