京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:71
総数:323221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

小栗栖だより13

「立春」間近
画像1

小栗栖版GIGAスクール構想

画像1
 国の政策としてGIGAスクール構想がスタートし,生徒一人一台タブレットを持つ時代がやってきました。ICTを活用した学習の体系に移行しようとしています。
 タブレットの活用はもちろん自教室で行えるようにですが,やはりコンピュータ室の役割も欠かすことができません。
 ところがコンピュータ室が設置されてからずっと使われてきたと思われる椅子が,使用中にキーキーと音がするのが気になっていたので,今回リニューアルしました。
 色は「陽光を象徴するようなオレンジには、人間のやる気を高めてくれる嬉しい効果が期待できる」と言われていますので,その学習効果を期待してオレンジに統一しました

 ここから小栗栖版GIGAスクール構想が進化します。.



土曜学習定着

画像1
 京都府での私学入試,公立の前期選抜が迫ってきてい今日,3年生が一生懸命土曜学習に取り組んでいました。
 未来スタルームの個別ブースも活用しながら黙々とペンを走らせる受験生です。

 寒い日が続きましが,コロナはもちろん風邪・インフルエンザに充分注意しながら,力を発揮してくれることを期待しています。

「黙食」実施中!

画像1
 本来であれば,昼食時間は班で向き合ったり,和気あいあいと会話しながら食事する楽しみの時間であるはずなのですが,コロナ感染の影響はそんな楽しみの時間も奪ってしまっています。 
 食事中の飛沫感染の可能性が高いこともあり,みんなは机を合わせることもなく前を向いたまま,静かに『黙食』  を実施してくれています。昨日の京都新聞一面に写真入りで取り上げてありましたが,それを見た生徒からは「小栗栖中学校と一緒や!」という声が・・・どちらが先かはわかりませんが???
 担任としても生徒とのコミュニケーションの時間であるはずが,一緒には食べずにいます。
 非常事態宣言のもと生徒たちはしっかりと意識してくれています。

学校運営協議会発足!

 京都市の『学校運営協議会の手引き 〜地域とともにある学校を目指して〜』には,学校運営協議会とは『新しい学習指導要領で示される「社会に開かれた教育課程」の実現のためにも,学校と地域がお互いの情報や課題を共有し,共通の目標・ビジョンのもと,それぞれが主体性をもって積極的に活動を進めていくことが重要となります。学校運営協議会は「開かれた学校」からさらに一歩踏み出し,「地域とともにある学校」として学校と地域が一体となって子どもたちを育むための仕組みです。』とあります。
 遅ればせながら,先週15日に地域の方々のご協力のもと「小栗栖中学校学校運営協議会発足式」を開催し,「指定書」を交付いただき学校運営協議会が正式にスタートしました。
 閉じていく小栗栖中学校だけではなく,新たにできる統合校でも末永くお力をお借りできますことをお願いし,新たな歩みが始まりました。

画像1

ソーシャルディスタンスを保ちつつ・・・

画像1
 未来スタルームを活用した土曜学習ですが,コロナ感染予防も考え,個別のブースに割れているうえに,余裕をもって間隔を空けたことによりソーシャルディスタンスを保ちながら,学習に臨む態勢づくりができてきました。
 少しずつ定着していく中で「特別な部屋」ではなく「当たり前の部屋」になるように浸透してもらいたいと思っています。

避難訓練(地震想定)

 1月17日を目前にして,本日,地震を想定した避難訓練を実施しました。
 昨日に比べると少しは気温が上がってはいたものの寒いグラウンドではありましたが,みんなの「やる気」を見せてもらいました。
 消防署からも避難訓練のためにお越しいただきメッセージをいただきました。「休み時間は元気に動いていたので少し心配でしたが,訓練となるとすぐに机にもぐり,避難するときも真剣に取り組んでくれたので安心しました」「家族の人と緊急の際にどこに避難するかを相談しておいてください。携帯電話は使えるとは限りませんよ」とのことでした。
 4分16秒が早いのか?遅いのか?わかりませんが,少しでも早く非難できるよう,いつ何時起こるかわからない災害に備えて欲しいと思います。
画像1

薄っすらと雪化粧

 今朝,校門付近に立っていると,登校する小学生が薄っすらと積もった雪を見て「やったー」と元気よく走っていきました。
 北陸では1500台の車が立ち往生するくらいの寒波だということですが,これくらいでよかったなぁとホッと一息・・・
 そろそろ受検シーズンなだけに心配もありますが,昨日の成人式と逆じゃなくてよかったなぁとも・・・
 明日にも緊急宣言?という心配な状況ですが,対策をしっかり行い,乗り切りたいと思っています。
画像1

新生「未来スタルーム」始動!

 凍てつくような寒い朝,3年生が土曜学習にやってきました。
 これまでは,各教室で自学をしたり,教えあったり,質問したり・・・というパターンでしたが,リニューアルした「未来スタルーム」を使用することとなり,教えあい・質問も希望する人は「多目的室」へ,自分で黙々と学習したい人は「未来スタルーム」へと受付で希望を聞いて選択することになりました。
 「未来スタルーム」では鉛筆が走るコツコツ音が聴こえるほど静寂な状況。
 「多目的室」は最初は自分で取組み,途中からは教えあったり,質問したりとそれぞれの用途に応じた活用をしてくれました。
 「多目的室」では√(ルート)の計算に悩んでいる生徒がいたものですから,ついつい数学科の血が騒ぎ,久しぶりに数学の解説をしてしまいました・・・
 これからも,どんどん「未来スタルーム」を活用してくれることを期待するとともに,熱心に学習する姿を2年生・1年生が見ることで刺激を受けてくれると嬉しいです。
画像1

水面が氷結

 全国的に「数年に一度感じるかどうかの寒波」に見舞われています。
 今朝,通勤時の車外の温度はマイナス2度。まさに凍てつく寒さの中,生徒は元気に登校してきました。
 ふと見ると,プールの水面が氷結しており,一層寒さを増長しています。
 しかし,その横で年末にも話題にした小栗栖桜と小栗栖モミジはこの寒さを吸収するかのようにぷくぷくと新芽を膨らませてきています。校門横の小栗栖桜も,もちろん負けじとぷくぷくに・・・
 春の高校バレー男子優勝候補の東山高校も体調不良で悔しい思いをしています。寒さに負けず,コロナに負けず,インフルエンザにも気を付けてこの冬を乗り切っていきたいと思っています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

創設協議会だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp