京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:115
総数:323143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

小栗栖だより14

 3月になりました。
 締めくくりの月です。
画像1

ラストスパート

画像1
 私学の入試に引き続き,先日公立の前期選抜の結果が出ました。
 次は,3月8日の中期選抜です。前期選抜で希望がかなわず再チャレンジの生徒もいれば,ここが最初から本命で,頑張っている生徒など様々です。
 土曜学習を通じ,すっかり未来スタルームの使用も慣れて,独自に黙々と頑張る生徒もいれば,問題を出し合いながら互いに高めあっている生徒もいます。
 いよいよラストスパート!悔いが残らないように頑張ってください。

小栗栖版GIGAスクール構想 その6

画像1
 これまで放課後の学習会などで活用していた多目的室A(普通教室)を一新し,生徒机をではなく,可動式の会議机に変更しました。この部屋には,次世代ビデオ会議ソリューションのツールとして,デジタルホワイトボードを中心にあらゆるリモート分野において強力な機能を有する「IdeaHub」設置しています。
 講義バージョンと会議バージョンに変更が可能で,セッティング次第では,この教室はもちろん,校内のあらゆる場所で,また,遠隔操作で外部と交流することも可能になります。
 令和4年度の一次統合,令和7年度の本統合に向けて,教職員の会議はもちろん,小学生と中学生が集まらなくとも合同で取組を行うこともできます。
 GIGAスクール構想の実践のための拠点として機能させたいと思っています。

小栗栖中学校は変わります3

 2月4日に第3回の小栗栖中学校区小中一貫校創設協議会が開催され,その時の様子が紹介された「創設協議会だより第3号」が発行されました。全家庭及び地域に配布させたいただいております。
 今回は,小栗栖小学校と石田小学校の本統合に向けた「第一次統合」についてと,新たな学校の給食と標準服についての現状の報告がありました。
 また,教育構想について,従来の6−3制から,4−3−2制の実施が検討されているという報告など着実に歩み始めています。

画像1
画像2

新たな発見

画像1
 晩秋に,プール横の枝垂れ桜の横に小さなモミジを見つけました。桜の時期には全く意識できず,存在すら知らなったモミジでしたが,桜の葉が落ち,紅葉の時期となると真っ赤に色づいていました。
 実はその時に気づかなかった,さらにその横に生えている「鹿児島紅梅」が今とっても見頃になっています。とても小さな樹ですが凛とした紅色で輝いています。
 おそらく,これまで小栗栖中学校に関わって世話をされていた方々が,桜・モミジ・梅のそれぞれが見事となる時期に,それぞれを邪魔せずに見事に輝く大きさに育ててこられたのだと思います。
 今年度より小栗栖中学校に着任しましたので,まだまだ四季それぞれの表情をすべて見られているわけではありません。
 これからも小栗栖中学校の素晴らしさを発見できることを楽しみにしています。

小栗栖版GIGAスクール構想 その5 試行1

 GIGAスクール構想の一環として密を回避する試行を行いました。
 テスト前学習会の場面で,講義を行い,教室に入る人数を少なくし,その講義を隣の教室で同時に受講するというものです。配備された高性能カメラ(ミートアップ)で講義を撮影し,大型テレビで同時に映し出しました。
 全く違和感なく受講することができ,密を避けることにも成功。
 この形式は色々な場面で活用できそうです。
 体育館に全校生徒が集まらなくとも同時に行事が行えることから,今年度できなかったことにも応用していこうと思います。
画像1

珍しいお客様

画像1
 公立の前期選抜2日目。いくつかの高校で面接試験が行われる朝。
 北海道では数年に一度の寒波というつい先日の春の陽気が嘘のような寒い日となりました。幸い交通機関の混乱までは至らず,無事面接会場に着いてくれたようです。
 先日の私学の結果も少しずつ届き始め,今回の公立前期と合わせて,次の最終決断をする時が近づいてきました。
 そんな朝,プールを見てみると優雅に2羽のカルガモが穏やかな水面を気持ちよさそうに泳いでいました。小栗栖街道沿いにあり近くの大きな池もないこの地域ですが,わざわざ飛んできてくれたのでしょうか?
 コロナが解消し,こんな穏やかな光景に目をやれる日が早くやってきてくれることを期待しています。

小栗栖版GIGAスクール構想 その4 準備万端

画像1
 先日,各教室に大型テレビと保管庫が設置されたことをお伝えしましたが,その保管庫での充電には,一つ一つのタブレットとアダプターを接続する必要があります。
 こうしておくことで順次充電され,授業での活用が可能になります。
 早速,保管庫に並べてみると美しく収まります。これで使ったクラスから随時充電していた手間が省け,より活用しやすくなりました。
 これから先,家庭に持ち帰る際のアダプターの問題など検討していかなければならないことは出てくるようには思いますが,まずは準備万端。これまで以上に活用し,学力向上に繋がることを期待しています。

小栗栖版GIGAスクール構想 その3 学校評価

画像1
 2月に入り,後期の学校評価の時期となりました。
 今回,GIGAスクール構想の一環として,保護者・地域の方々にはこれまで通りアンケート用紙を配布し,回収して集計という方法を取りますが,教職員と生徒のアンケートをタブレットを活用し「フォームズ(formzu)」による実施を行います。
 集計や分析が行いやすいという利点はもちろんですが,現在1年生の総合的な学習の時間において「令和7年度開校の新しい義務教育学校への提言」の中で,生徒自らアンケートを作成し,より良い学校づくりに向けた取組を行っています。
 そのため,アンケートへの回答などを経験していますのでより身近に感じ,今後より活用できる生徒の育成を目指し導入しました。
 いずれは,保護者の回答もタブレットを持ち帰っての回答が実現すれば,より迅速に集計できることになります。さらに家庭での話題の一つにもなりますので,一歩ずつ実現に向けて取り組んでいきます。
 改めて,保護者・地域の皆さまアンケートのご協力をお願いいたします。
 

未来スタ放課後学習会

画像1
 火曜日の放課後は,1・2年生を対象とした未来スタ放課後学習会が開催されています。土曜学習と同じく,自主学習をしたいグループと交流しながら学習するグループに分かれています。交流しながらのグループは笑顔で和気藹々と相談しながら学習していましたが,未来スタルームのブースは最も多い時には満員となり,窓際に特設しているブースも活用して,黙々と学習していました。
 新しくなった靴箱もたくさん靴が入ることを喜んでいます。
 少しずつこの学習効果が表れることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

創設協議会だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp