京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:104
総数:324877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

3年家庭科 保育実習(読み聞かせ)

 園児,幼児とのかかわりを学習するのは,3年家庭科分野です。本の読み聞かせをする前の事前学習として,醍醐中央図書館の職員の方に学ぶ時間が始まりました。今週は3年1,2組。本の内容に夢中になってもらえるような読み聞かせができたらいいですね。しっかり練習してください!
画像1

認証式

 後期生徒会役員の認証式が行われました。代表で述べた会長のあいさつはしっかりしていました。本人に聞いたら,前日から考えていたとのことですが,当日はノー原稿でしっかりと決意を述べてくれました。今の気持ちを1年間忘れず,続けて頑張ってください。
 また,校長先生から「選んだ側の責任」についてお話がありました。生徒会本部,学級役員を支えていくみんながいてこそ,よりよい学校がつくられます。ともに頑張っていきたいですね。
画像1
画像2

授業づくりの工夫

 社会科の研究授業が1年生で行われました。教科担当は荒木先生。次期学習指導要領の柱の1つ,「主体的,対話的で深い学び」を実現している授業でした。自分の意見をもってネームカードを貼り,「傾聴」や「質問する」といった授業の約束を確認したうえで他の人と意見を交流していました。
 生徒の皆さんが積極的に授業に参加していてよかったです!
画像1
画像2
画像3

落ち葉舞うグラウンドで・・

 グラウンドの周りには多くの木が植えてありますが,それらの木々がオレンジ色に染まり,落ち葉も増えています。この時期,いつもお世話になっている近所のはなぶさ保育園の皆さんが,遊びに来てくれます。天気もよく,絶好の遠足日和です。中学生も一緒に交流できたらよかったのですが,ちょうど授業中でした。
画像1

立会演説会

 後期生徒会役員を決める立会演説会が行われました。終わったあと,投票にうつるのですが,「演説よかったよなあ,先生」と教えてくれました。その彼の一言が,今日の演説会の素晴らしさをあらわすものになっていたと思います。一生懸命演説をしてくれた人,また真剣に聴いてくれる生徒のみんながいるから,よい時間ができあがったんだと思います。
画像1

11月の京都は外国の方と関われるチャンス

 明日からもう11月。夕方暗くなる時間がとっても早く感じられます。と同時にだんだんと寒さが身に染みるようになってきました。

 11月と言えば,紅葉の時期。京都にはたくさんの方々が観光に訪れ,街は賑わいを見せます。
 四条界隈を歩いていた時のこと,外国の方から道を尋ねるのに声をかけられました。聞きなれない言葉だったので,その方の持っている京都案内を見るとタイ語で書かれていました。英語も全く通じず,どこに行きたいのかさえ聞くことができませんでした。何とか案内を見てある程度の場所までは示せたと思うのですが,別れてからちょっと情けない気持ちになりました。

 校区近くでも醍醐寺などには多くの外国の方が訪れます。外国の方と関われるチャンスと考えながら秋を感じてみてはどうだろうか。

家庭地域教育学級

 28日(土),本校体育館にて地域生徒指導連絡協議会主催の家庭地域教育学級が行われました。地域全体で,子ども達の自尊感情を高めて大切に育てようというお話がとても印象に残りました。
 ご協力いただいた皆様,ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
画像1

ただいま選挙活動中!

 後期生徒会役員に立候補した皆さんが,自分の名前のタスキをかけて,あいさつ運動を頑張ってくれています。本当に元気のよいオグ中生!とても明るい学校の雰囲気をつくってくれています。
画像1

進路講話(3年)

 3年生では,高校の先生を招いてお話を聞きました。また多くの保護者の方にもご参加いただきました。ありがとうございます。来週,3年生では進路相談が行われます。本人や保護者の方の,進路についてのお考えをお聞かせください。
画像1

休日参観(2年道徳)

 2年生では,「裏庭でのできごと」という教材で行いました。遊びに使っていたサッカーボールでガラスを割ってしまったことをすぐ正直に言えなかった主人公の姿から,自分なら・・に置き換えて考えました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp