京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:114
総数:586955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について 2

 市民メッセージの続きです。
画像1
画像2

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

 新型コロナ感染が拡大する中,京都市新型コロナ対策本部にて,新規感染者が過去最多を更新する等の状況を踏まえ,現在実施中の「京都市コロナ感染防止徹底月間(第2)」の更なる取組推進を徹底して図ることが確認されました。
 つきましては,本校においても,改めて,危機感をもって感染拡大防止の取組徹底を図っていきますので,ご協力いただきますようお願いいたします。本日,保護者の皆様に文書を配布いたしますので,ご確認ください。

 → 配布文書はこちらからご覧いただけます。

 また,市民へのメッセージも以下に掲載いたしますのでご覧ください。

画像1
画像2
画像3

第23回京都市PTAフェスティバルについて

 今年の「第23回京都市PTAフェスティバル」はコロナ禍の中での実施のため,従来の開催ではなく,下記のような形での開催となります。

・12月12日12:00〜YouTube配信開始(配信後1年間視聴可能)
・12月14日〜     特設サイトに各コンテンツアップ開始
・12月20日13:00〜13:30  特別番組放送(KBS京都にて)

※12日のYouTube配信,20日の番組放送にあたっては,PTA一斉メール等を通じて,再度市P連からお知らせされますので知りおきください。

また,フェスティバルのチラシが完成しました。下記に掲載しますのでご覧ください。

画像1
画像2

春日丘中学校PTA表彰

 本校PTAが,第46回日本PTA近畿ブロック研究大会京都府大会の開催にあたって功績が表彰されました。おめでとうございます。
画像1

沖縄からの便り

 沖縄県の嘉数自治会から,千羽鶴奉納式のお知らせが本校へ届きました。本校の現三年生が沖縄への修学旅行中止にともない,同自治会へ千羽鶴を献納していました。その千羽鶴の献納式がおこなわれたことが,沖縄タイムスに掲載されたことが知らされました。本当にうれしい限りです。以下に新聞記事を掲載します。

 沖縄タイムス,2020年(令和2年)10月30日(金)掲載

【宜野湾】嘉数自治会(伊波稔会長)は6日,沖縄戦の激戦地跡の嘉数高台公園で「千羽鶴奉納式」を行った=写真。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で,毎年同公園で平和学習をしている京都市立春日丘中学校が修学旅行を中止。千羽鶴だけでも献納してほしいと自治会に送った。「一生懸命作ったので受け取って欲しい」「一人一人折り紙に平和への思いを書き,毎日コツコツ折ってきました」など,生徒の思いがこもった手紙も添えられていた。
 嘉数高台公園には慰霊碑「嘉数の塔」と「京都の塔」が建っている。「京都の塔」は,沖縄戦で亡くなった京都府出身者2536人の冥福と恒久平和を願い,1964年に京都府沖縄戦没者慰霊塔奉賛会が建立した。
 奉納式には伊波会長をはじめ,平和学習の語り部,伊波義雄さん(82)同自治会老人会会長の伊波信栄さん(73)や地域の方々32人が参加し,慰霊碑に手を合わせた。
 伊波会長は「生徒の皆さんが戦争の過酷さを二度と繰り返してはいけないとの思いを込めて千羽鶴を折っていただいたことに深く感謝申し上げます」と話した。(仲西光江通信員)

画像1

修学旅行を終えて

画像1
<修学旅行を終えて> 
 
 令和2年度の修学旅行が昨日終了いたしました。鳥取方面への2日間の日程でしたが,大過なく終えることができ安堵しています。今回の修学旅行はコロナ禍の中で,4月から3回の日程変更の末の実施となりました。実施の可否についても賛否両論があり,その中で,1泊2日に行程を縮小し,できる限りのコロナ対策を行う中での実施となりました。
 行程は,初日に蒜山高原に入り壮大な大山を眺めながらの体験学習でした。現地の人の話によると,例年のこの時期は雨天が多く天候が不安定らしいですが,当日は本当に爽やかな秋空で,春日丘中学校の修学旅行のための天候とも思えるような気持ちの良い青空でした。2日目は蒜山高原から鳥取砂丘に入りました。その途中,車中から眺める日本海の景色も気持ちが良かったです。
 今回の旅行を実施するにあたり,子どもたちはもちろんのこと,教職員・保護者・地域の方々が,それぞれの立場で修学旅行の意義や在り方について考えられたのではないでしょうか。学校行事の持つ意味は,その時代背景を反映し,社会の発展とともに変化してきたのだと思います。中学校最大の行事といわれる修学旅行もその例外ではありません。
 特に今回はコロナ禍の中で実施の是非についても議論があり,状況によっては中止の判断をせざるを得ないことも可能性としてはありました。実際,他の都道府県や市町村においては,中止の判断をしたり,行先の範囲を縮小したりするところもある中で,実施する意義を見出すことは容易いことではなかったのも事実です。今でも実施したことが正しかったのかどうかの判断をすることは難しいと思います。ただ一つだけ言えることは,旅行中の子どもたちの生き生きとした姿を見る限り,そこに答えがあるような気がします。
 子どもたちは仲間とともに宿泊をともなう旅をする中で,同じ時間と空間を共有し,人と付き合うことの大切さを学ぶところにあるのではないでしょうか。そこには自己のアイデンティティを確立するという,大きな教育的意義があるような気がします。
 最後に今回の修学旅行に向けて子どもたちを支えていただいた多くの方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


                     令和2年10月
                     京都市立春日丘中学校
                     校長 山崎 良一

合唱コンクールを終えて

画像1
 合唱コンクールを終えて

 昨週末,令和2年度の合唱コンクールを無事終えることができました。コロナ禍の中での実施ということもあり実施までには,様々な経過がありました。実施の是非も含めた議論は当然のことながら,実施方法やコロナ感染対策等,教職員が一丸となって取り組んでまいりました。
 昨今は合唱コンクールを学校の体育館で開催することは珍しく,ほとんどの学校が近隣のホール等を使用しています。そのため,以前のような会場準備や装飾などに時間をかける必要もなく,教職員も準備のための見通しや段取りを組むことで,いささか手間取った面も多かったように思えました。
 結果として,子どもたちは,当日はもちろんのこと,本番までの取り組みの中で普段では経験でいない苦労や達成感,成就感を味わうことができたと思います。それぞれの学年が,成長過程にある中での力を思う存分発揮してくれた感動的なコンクールとなりました。今更ながら改めて学校行事の果たす役割を痛感することができ,実施できてよかったと感じています。
 最後に,実施に向けて保護者・地域の皆様方には子どもたちを支えていただき誠に有難うございました。まだまだコロナ禍は続きますが,今後も本校の教育活動にご指導・ご鞭撻を何卒よろしくお願いいたします。

                       春日丘中学校
                       校長  山崎 良一   

学校だより10月号

 学校だよりの10月号を配布いたしましたので,掲載します。

 → こちらからご覧ください。

重要 3年修学旅行について

 本日3年生の保護者に修学旅行についてのお知らせを配布いたしました。新型コロナの感染状況拡大のため,9月実施の沖縄方面への修学旅行については中止となりました。

 今現在も社会情勢は厳しいものがありますが,修学旅行の教育的意義を十二分に考慮した上で,10月に日程と方面を変更して実施することといたしました。

 様々なご意見がある中での学校としての判断をご理解いただきますよう,何卒よろしくお願いいたします。

 また,部活動に関しましても,今週末より3年生の夏季大会の代替大会が各競技で実施されますが,会場への観戦者の制限の通知が出されましたので,ご確認ください。

 最後に2学期の今現段階での行事予定を掲載いたしますのでご確認ください。

  →修学旅行(10月実施)のお知らせ

  →代替大会の会場への観戦者制限について

  →2学期行事予定

校内夏季研修会

 夏休み最後の8月21日(金),校内での夏季研修会を行いました。今年は,来年度から実施される「新学習指導要領」に向けての研修会となりました。

 京都市教育委員会から2名の指導主事を講師としてお招きして,学習評価の在り方や授業と指導との一体化に向けての取り組みなどをご講義いただきました。

 特に学習評価の観点が大きく変わることによる授業改善がいかに大事であるかということを強調されていました。「主体的,対話的で深い学び」を実現していく中で,子どもたちが受け身の授業から自ら学ぶ授業へ変わる大きな転換期であることを,学ぶことができた研修会でした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp