京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:180
総数:587354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

第33回卒業証書授与式(最終回・3)

来週月曜日16日は公立中期選抜発表です。卒業してもまだこれからもひと踏ん張りです。

HP右側学校だよりの欄に本日の卒業式校長式辞の原稿を掲載いたしました。本番とは若干異なっている表現がありましたが,よろしければご一読くださいましたら幸いです。

令和元年度「卒業証書授与式校長式辞(原稿)」へのリンクはこちら↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068...
画像1
画像2
画像3

第33回卒業証書授与式(2)

例年2時間を超える式が,今年は45分強で終了しました。練習や予行等をまったくしていなかったにも関わらず,入退場や作法,卒業生の呼名の返事もしっかりできた生徒が多かったと思います。3年間の積み重ねが花開いたと考えています。
画像1
画像2
画像3

第33回卒業証書授与式(1)

3/13(金)午前10時より本校第33回卒業証書授与式が挙行されました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,式の内容や参列人数を削減いたしましたが,例年とまったく遜色なく,厳粛な中にも温かさのある「感動的な卒業式であった」と,参列した方々から言葉をいただきました。事前にいくつものお願いを繰り返しておりましたが,たくさんのご協力をいただき,滞りなく無事終了いたしました。誠にありがとうございました。(2)・(3)につづく。
画像1
画像2
画像3

1・2年生学年末テスト終了!

2/21(金)3日間実施された1・2年生テストが終了いたしました。学年末修了式まであとひと月あまり,次年度に向けて一人一人が一歩ずつ成長していくことを期待しています。
画像1

2/7(金)1・2年生「性に関する学習」

2/7(金7)6限,1・2年生は「性に関する学習」を各クラスで行いました。

1年生は【生命誕生】をテーマに学習しました。実際の妊娠・出産を経験したお話を元に,生命誕生を通して自他の生命の尊さを認識しようという目標のもと授業に取り組みました。また,第二次性徴に伴う心身の発達や変化を肯定的に受け止め,大人への一歩であることを理解し,自分が命についてどのような思いを持っているかを確認しました。

2年生は【望ましい男女交際について】とテーマで,性の特性を知り,互いの人間性を認め合った良い人間関係について考えました。「コウノトリ」というドラマを題材に妊娠・中絶が新しい命を断つ行為であるとともに,女性にとっては精神的肉体的に負担が大きいこと,今の段階では様々な理由でまだ性交は早すぎることを学びました。また,それにより望ましい男女交際とはどのようなものなのかをお互いに意見を交わし合いました。

このような形で話合いを持つのは,はじめは少し恥ずかしそうな様子でしたが,お互いの性に関する思いを知ることにより,どんどんと議論は深まり,男女交際から一つの命の在り方について話を深めることができました。

自分自身の「性」,そしてあなたがこれからめぐりあうはずの愛する人との「性」。本当に信頼を持てるパートナーに出会うまで,急がずにゆっくりと時間をかけながら自分が本当に何を望んでいるのか,何がしたくないのかを考え,どのように「性」と向き合っていくのかについて自分自身の考えを探す時間になったように思います。素晴らしき人生が歩めることを期待させてもらえる時間でした。


*下の画像は2年生の授業の様子です。





画像1

2年生理科「気象のしくみと天気の変化『気象観測』」の様子

2/6(木)今冬一番の冷え込みとなっております。そんな冷たい風が吹きすさぶ中,2年生は理科の観察実験で今日一日気象観測を行っています。
休み時間のチャイムが鳴るたびに大勢の生徒が昇降口付近にやってきて気温や風向,風速などを記録していきます。
うれしいことにいやいややっている姿ではなく,嬉々としてやっていることに喜びを感じています,日ごろの学習活動の積み重ねの成果ではないかと考えています。今日は一日と観測が続きます。
画像1
画像2
画像3

3年生「面接練習」がスタートしました!

1/28(火)放課後から3日間,3年生を対象とした入試に向けた「面接練習」が始まりました。昨日はその初日でした。校長,教頭,教務主任,他学年学年主任が主として面接官となりグループ面接を中心(個別もあります)としています。
昨日も緊張した面持ちで練習にのぞみましたが,まだまだ改善の余地は残されている生徒が多かったように思います。
毎年のことですが改めて思いますのは,面接には「日頃の生活ぶり」と「人柄」がよく表れてくることです。ひとつひとつの所作,言葉遣いなどこれまでの練習で身に付けたものはありますが,やはりその生徒さん自身のこれまでの歴史が出ていることを感じました。
ひとりひとりの生徒の進路希望が実現できるよう,学校としてしっかり支援してまいります。体調面に気を付けて過ごしてください。

画像1
画像2

1・2年生「学習確認プログラム」実施中

1/28(火),29(水)の2日間,1・2年生は学習確認プログラムに挑んでいます。今日は国・社・数の3教科,明日は理・英の2教科となります。どちらの学年も落ち着いて取り組むことができています。
画像1

3年生学年末テスト始まる!

1/22(水),肌寒い1日となっています。そんな中,今日から3日間,3年生は中学校生活最後の定期テストに臨んでいます。幸いインフルエンザの影響はなく,自分の進路を見据えた態度と気持ちで頑張っています。

一方,1・2年生は通常授業を行っておりますが,3年生のテスト中心の校時を組み,(テストとテストの間を問題配布を含めて15分間確保するため)この3日間は本校としては初めて午前中3時間,昼食・昼休み,午後3時間の授業時間割を組みました。1・2年生も3年生が頑張っていることを目の当たりにして協力してくれています。
画像1

春日野少年補導委員会主催「「もちつき大会」のお手伝いをしました!

1/19(日),春日野少年補導委員会主催の恒例「もちつき大会」に本校生徒12名がボランティアとしてお手伝いをさせていただきました。
今年は男子生徒が1名でしたので,その生徒が少年補導委員の皆さんとともにもち米をついてくれました。また女子生徒は小学生と遊んだり,お餅を食べやすいように丸めたりするお仕事をいただき,頑張って活動してくれました。
本校では地域との交流を積極的に行い,地域に貢献できることができる生徒の育成も目標のひとつであります。参加してくれた女子バレーボール部員,生徒会本部役員の皆さん,ご苦労さまでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp