京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up28
昨日:127
総数:589671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

【研究発表会】国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業『特別活動』

国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業『特別活動』の2年間にわたる研究成果の一端をご披露し,皆さま方のご指導ご助言を賜れればとの思いで,添付のとおり研究発表会を開催することとなりました。

またこの研究発表会では,国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官生徒指導・進路指導研究センター 総括研究官長田 徹 先生にご講演をお願いしております。
全国の特別活動やキャリア教育の最新,最前線のお話しを伺う絶好の機会となるものと期待されます。

つきましては校務等ご多忙の中,また1月末の寒さ厳しい折とはなりますが,ふるってご参加をご検討いただきますようご案内申し上げます。

なお,HP右側に一次案内を掲載しておりますので,ご一読ください。公開授業等さらなる詳細につきましては12月中旬以降にこのHPでご案内いたします。
画像1

話合い活動(フェスティバルの振り返り)の様子 その3

話合い活動の最終ゴールは「合意形成」。色々と出た意見を,多数決ではなく,誰もが納得できる落としどころを見つけることを言います。合意形成は簡単ではないのですが,みなさんが成長していく過程で,必ず経験していくことです。合意形成はできましたか。
画像1
画像2
画像3

話合い活動(フェスティバルの振り返り)の様子 その2

ふせんとホワイトボードの使用は慣れたものです!グループ活動は班長さんが中心となって進めます。
画像1
画像2
画像3

話合い活動(フェスティバルの振り返り)の様子 その1

画像1画像2
【特別活動・学級活動(1)ア 学校や学級における生活づくりへの参画】

6時間目,先週のフェスティバルの振り返りとなる,話合い活動を行いました。
テーマは「フェスティバルでの経験を,これからの生活にどうやって生かしていくか」。
これまでの準備の日々や事前の話合い活動での内容,フェスティバル当日の経験。これだけ多くの内容の話合い活動を50分で合意形成までもっていくことは,容易なことではありません。しかし,評議員のみなさんは事前に担任の先生と打ち合わせを行い,見事に1時間を切り盛りしてくれました。どの評議員さんも,本当に頼もしい!お疲れさまでした。
校長先生がお話しされたように,フェスティバルを「ただ楽しかった,感動した」だけの行事で終わらせないような,実りのある話合いになりましたか。この経験を通して,みなさんは何ができるようになったのか,どんなことをしていきたいのか…その成長が楽しみです。
次回の話合い活動は1月末です。この時までに,どんな成長を見せてくれるのか,すべての教職員で見守っていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

道徳関係

小中一貫教育関連

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp