京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:109
総数:589284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

昇降口「ほんの少し,涼しさを感じてください。」

7/11(火),現在緑のカーテンとともに育てている朝顔の鉢植えがちょうど良い程度に成長し,紫の花を咲かせています。本校教職員がすだれを用意して,写真のとおりの飾りつけを行ってくれました。

何でもないことなのですが,盛夏に涼しげな光景を見ることができます。明日以降,個別懇談会で来校されました保護者の皆さまにもご覧いただけると思います。どうぞほんの少しだけ足を止めてご覧になってくださいますと幸いです。(さ)
画像1
画像2

緑のカーテン報告第3弾「絶好調!」

7/11(火),久しぶりに緑のカーテンの成長記録をアップします。2週間でこんなに成長しました。ゴーヤを中心に育てていますので,大きなゴーヤが収穫できます。

このままいけば,夏休みまでに屋上まで達しそうです。(さ)
画像1

吹奏楽部「社会を明るくする運動」イベントに出演しました!

7/1(土)午後2時半〜地下鉄東西線醍醐駅にあるパセオダイゴローにおいて,平成29年度法務省主唱「社会を明るくする運動」の一環として,本校吹奏楽部が演奏させていただきました。

当日は通路階段までいっぱいのお客様の中で,ディズニーメドレー「アラジン」や「リトルマーメイド」などアンコール曲を含む6曲を演奏いたしました。

こののち,吹奏楽部は7月28日(金)に地元の辰巳保育所夏祭りの出演のあと,8月1日(火)午前10時15分に京都府吹奏楽コンクールをめざして活動してまいります。(さ)
画像1
画像2
画像3

3年生女子体育「ソフトボール」素晴らしい授業でした!

6/29(木),現在3年生女子生徒は保健体育の授業で「ソフトボール」を学んでいます。本校には女子ソフトボール部はありません。多くの生徒はボールを投げる,ボールをつかむ,ボールを打つなどのスキルがほとんどありません。最初のころは,キャッチボールもままならない,バットを振ってもボールには当たらないことが当たり前の状況でした。

しかし今日の2限目,グランドからは大きな声で女子生徒の歓声が響いていました。学級対抗(3−1VS3−2)でとうとう試合ができるまでになったのです。

しばらく参観をしていましたが,珍プレーらしきものが続出するのですが,生徒たちは一生懸命プレーや応援をしています。野球好きのわたしには「この場面でそんなプレーをするか!」といったこともありましたが,見ていてとっても面白く,楽しい授業でした。珍プレーは必死な中で起こるから面白いのであって,最初から気持ちがないものに珍プレーは生まれないことがよく理解できました。何より,3年生女子生徒が一丸となっていることをとてもうれしく感じました。(さ)
画像1
画像2
画像3

台風接近時警報発令時及び地震発生時「非常措置について」

平成29年度版「台風接近時の特別警報,暴風警報発令の非常措置」および「震度5弱以上の地震発生時の非常措置」についてのお知らせプリントを右側配布文書欄に掲載いたしました。各家庭にはお子たちを通して,配布いたします。(さ)
画像1

H29年度春日丘中ブロック第1回児童会生徒会交流会

6/26(月)本校学習室において16時から春日丘中ブロック内の春日野小学校,日野小学校の児童会役員の小学生をお迎えして,今年度第1回目となるブロック内児童会・生徒会交流会を行いました。この取組は小中一貫教育が進む中で,ブロック内のリーダーとなる子どもたちが交流を行い,この後に計画されている小中合同朝のあいさつ運動等の交流活動につなげていくためのものです。最初は緊張していた両校の小学生も,アイスブレイキングのゲームをする中で次第に和めるようになり,交流会第1回目としては成功裡に終了しました。プログラムは次のとおりでした。

1,初めの挨拶   中学校生徒会長

2,アイスブレイク ゲームで場を和ませました

3,あいさつ運動について 

 ・小学校の取り組み方の報告
 ・あいさつ運動の困っていることの交流&解決策の提案
 ・あいさつ励行のポスター作成(塗り絵)

4,小学校からの一言感想

5,終わりの挨拶 

今後もさらに交流を続けてまいります。(さ)

画像1
画像2
画像3

春日丘中ブロック小中一貫教育「三校合同授業研修会」

6/21(水),今日は午後2時半から春日丘中学校にブロック内春日野小学校,日野小学校三校の教員が集まり,授業研修会を実施いたしました。

目的
1.「よりよい生き方を考え,行動できる子ども」の育成を目指す。
2.小中9年間を通した授業のあり方を考え,授業内容や方法などを交流する。
3.「学力向上」を目指した「授業改善」と,小中9年間で「学習形態,学びの約束・ルール」を考える。また「どんな力をつけさせるのか」について連携し取り組む。

午後2時半から1年生数学,2年生国語,英語の3教科の授業公開を実施し,小中合わせて70名の教員が授業参観,教科別分散会(研究協議),全体会を行いました。また総合教育センターから3名の指導主事にもお越しいただき,貴重な指導助言を得ることができました。
また最後に中学校長から「ブロック内小中一貫教育推進に向けて」および「今後の目標」についての話がありました。
今後も本ブロック内でさらに小中一貫教育の充実に努めてまいります。保護者,地域の皆さまのさらなるご理解ご支援をよろしくお願い申し上げます。
※なおこの記事は本日以降,春日野小学校・日野小学校にも掲載されます。

画像1
画像2
画像3

7組生徒が第43回合同球技大会に参加しました!

6/20(火),朝から7組生徒11名(1名欠席)は,大将軍にある島津アリーナ(府立体育館)で行われた「京都市中学校育成学級・総合(特別)支援中学部 第43回合同球技大会」に参加しました。
交通機関もそれぞれの生徒の実態に合わせて,現地集合,途中の地下鉄の駅集合,校区内集合などに分かれての集合となりましたが,無事に全員が時間までにそろいました。

開会式のあと午前中はバレーボール,午後はドッヂボールで競技しましたが,いずれも3試合で全勝となり,両競技とも優勝することができました。おめでとうございます。(さ)
画像1
画像2
画像3

6/18(日)日野学区「春のクリーンキャンペーン」に参加しました!

6/18(日)午前10時〜行われました少年補導委員会日野支部主催「春のキャンペーン」に本校生徒40名,教職員5名がボランティアとして活動しました。

本校生徒は卓球部,女子バレーボール部,陸上部,野球部の部活動中心のメンバーが参加しましたが,日野小学校から一番遠くの岡西町付近まで道路わきのごみ等を回収いたしました。

本校学校教育目標の「確かな自立・志ある貢献」を具現化するための地域貢献のひとつであり,毎年参加させていただいております。終了時にはスポーツ飲料をいただき生徒たちも喜んでいました。(さ)
画像1
画像2
画像3

日野小学校「多文化共生学習」に参加しました!

6/7(水),雨の1日となっています。今日は第1回テスト最終日,生徒もテストが終わってほっとしている姿が校内で伺えました。3年生に声をかけると「テストの後の修学旅行が楽しみ」と笑顔で答えてくれたことが印象的です。

さて,そんな日の午後,本校日本語教室の生徒4名(2年生女子2名,3年生男女各1名)が,ブロック内の日野小学校で,「多文化共生学習」のパネラーとして活躍しました。5限目に5年生,6限目に6年生とともに生徒のふるさとであるフィリピンについてお話ししたのち,担当教員のコーディネートで自分たちの日本での生活について語りました。生まれた故郷の美しい海,地元で通っていた小学校,買い物に行く屋台などなど,わたしも知らないことをたくさん学ぶ機会となりとても勉強になりました。

小学生も5,6年生ともにしっかりお話を聞いてくれてどうもありがとう。また事前準備も含めて一生懸命頑張った日本語教室の生徒もありがとう。(さ)
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp