京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:114
総数:586942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

先生たちからのオススメ その9

画像1
みなさん,こんにちは。
今日も先生方からのメッセージがあります。

【左・1年生(社会科)上野先生】
体幹を鍛えることで,筋肉のバランスが整い,体全体の安定性が高まり,けがの予防につながります。さまざまな競技においてパフォーマンスが向上することが期待されます。特別な道具や場所も必要ないので,お家で手軽に始めてみましょう。

【右・3年生(国語科)初田先生】
風薫る5月になりましたが,皆さんお元気ですか。
私のおすすめの気晴らしは,次の2つです。今,この2つをリビングに常にセットしています。チャレンジカップは,紙コップを写真のように21個並べて,2mぐらい離れた所から,ボールの代わりに紙コップを当てます。3回チャレンジしていくつ倒せるか!私は最高14個です。意外と難しい!家族や友達とはオンラインで対戦しても面白いかも。もう1つは1人ピンポン。これも簡単なようでなかなか続きません。100回は軽いと思ったのですが,いまのとこ最高は53回です。(ラケットとボールはセットで100均に売っています)ストレスがたまらないように,いろいろな気晴らしを試してみて元気に過ごして下さいね。

先生たちからのオススメ その8

画像1
昨日の暗い空とは一転して,明るい青空が見えますね。今日も先生たちからのメッセージをお届けします。

【↑左・2年生(数学科)岡本先生】
おすすめのお菓子は,「チョコレート」です!!!皆さん,この休校中も,毎日勉強に励んでいると思います。先生も休日は「勉強」と「ゲーム」に励んでいます。ずーーーっと頭を回転させてる日,逆になーんにもしない日でも,体が疲れてしまったという経験はありませんか?そんな時は,少しの糖分が大切!疲れた時,いつもチョコレートを食べて心も体もリフレッシュしています(^^♪みんなも,疲れたらチョコレートを食べてみてください。

【 右・7組(保体科)岩佐先生】
筋トレ後に有酸素運動を行うことで基礎代謝が上がり,より効率よく脂肪燃焼できます。
おススメの筋トレは「腕立て伏せ」です!うつ伏せになって肘を伸ばすだけのあの腕立て伏せです。腕を鍛えるというイメージのある筋トレですが,実は手の幅,腰の高さ,上体の位置を変えれば様々な筋肉を鍛えることができます。上腕三頭筋(腕の後ろ側)はもちろん三角筋(肩),腹筋,広背筋,体幹も鍛えられます。ただし,筋トレはやりすぎ注意です!!自分に合った適度な運動量を設定してくださいね。勉強も運動も「継続は力なり」ですよ!
お風呂前に一汗かこう!!

【↓1年生(保体科)栗林先生】
家で格闘技やボディービルダーのYou tubeを見ながらバリバリ鍛えています。しかし,人と接する機会がべらぼうに減ったため,「笑顔」や「笑い」も減りました。最近の話し相手は,大胸筋と広背筋と笑い飯の漫才です!面白いのでぜひ見てください。また面白い話をしましょう。


画像2

『おうち時間を本当に面白いものにするための格言』by生徒会本部

今日から生徒会本部のメンバーが,このようなシリーズを始めてくれました。自粛という言葉は決して楽しいものではないかもしれませんが,おうちにいる時間を“角度を変えて”面白いものにしようよ!というメッセージです。
ぜひ読んでみましょう。


【第1回 生徒会長Aさんより】
皆さん、元気ですか?休校期間が延びて、家で過ごす時間が長くなり、ついだらだらしてしまったり、やりたいことができず気持ちが沈んでしまったりしている人もいるかもしれません。
 そこで、この休校期間を有意義なものにするために、少しでも前向きな気持ちになれるような言葉を生徒会から発信していこうと思います。
 ぜひ楽しんで読んでください!
画像1

一週間が始まりました。

画像1画像2
 また新しい週が始まりました。皆さん元気ですか?今日もトレーニングをしている数名の子どもたちを校門前で見かけました。元気な顔で頑張っている姿を見ていると,先生たちも元気をもらえます。有難う春日丘中生!!

先生たちからのオススメ その7

画像1
今日も先生方からのメッセージをどうぞ。

【左・1年生(数学科)原先生】
ゆっくりお家で過ごせる今だからこそ,ぜひ映画を見てほしいです!映画には作り手の伝えたいこと,テーマが込められています。「この映画はどんなことを伝えたいんだろう」と考えながら見るのもいいかもしれません。今のオススメは「カメラを止めるな!リモート大作戦!」です。コロナに負けず,また皆で笑顔で過ごそうという想いが詰まった良いショートムービー(30分)です。You tubeで無料で見られます!

【右・3年生(社会科)佐藤先生】
気分転換したいときや,なんだか疲れたなというとき,旅行に行きたくなりませんか?旅行,と言っても実際に行くわけではありません。私はよく,Google earthやGoogle mapでいろいろな所へ旅をしています。気分だけ。勉強の息抜きや暇つぶしにぜひ,エベレストに登ったり,ウユニ塩湖を走り回ったり,宇宙へ行ってみてください。気分だけでも。

週末になりました

画像1画像2
 5月も早いもので第1週が終わり,2週目に入りました。4月10日からの臨時休業も5週目に入りました。本日も見事な晴天で気持ちの良い一日となりました。先日来,ホームページで春日丘中の先生方が休業中のリフレッシュ方法を紹介されています。自分にあったリフレッシュ法を試してみてください。

 今日は給食に関する保護者案内を掲載させていただきました。先日の案内の続報ですのでご覧ください。

  →給食に関する保護者案内

重要 臨時休業が延長

画像1画像2
 ゴールデンウィークが終わりましたが,臨時休業は「緊急事態宣言」の延長にともない,5月末日まで延長されました。
 18日の学校再開を楽しみにしていた生徒や保護者の方々にとっては,また先送りとなり,厳しい状況が続いていきますが,あと少しの辛抱です。6月からの学校再開を祈り,頑張っていきましょう。

 今日は「令和2年度 春日丘中学校いじめ防止等基本方針」と「進路だよりRUN第6号」を掲載します。

 → 令和2年度 春日丘中学校いじめ防止等基本方針

 → 進路だよりRUN第6号

先生たちからのオススメ その6

画像1
↑【左・1年生(理科)白木先生】
コロナで休校が長引いて,外出自粛の日々が続いています。友達に会えなかったり,外で思いっきり遊べなかったり,我慢することがたくさんありますが,まずはお家でできる気分転換として,30分だけでもベランダで日光浴なんてどうでしょうか?
課題をするのも良し,ゲームを持ち出してするのも良し。太陽を浴びることは,身体にとって大切なので,一石二鳥です!(怪我だけしないように)

 【右・1年生(家庭科)牧野先生】
みなさん元気にしていますか?
休校期間に入ってから,運動不足解消のために車を使うことを控えることにしました。学校へも自転車で通っています。見かけたら声かけてくださいね。
そして夜はウォーキングをしています。いつもより、強めに地面を蹴って,その勢いで大股で歩くように!そうすると自然と速歩きになります。運動量も増え,汗もかき,とってもすっきりします。また,歩くことに集中し,無になれることもストレス発散につながっているようです!

↓【保健室 山岡典子先生】
自分の家,部屋に不必要なものがたくさんあると,その場所のエネルギーが低くなります。やる気も出ないので,そんなときは“断捨離”をオススメします。古いものを捨て,新しいエネルギーでやる気が出ますよ〜!!

画像2

先生たちからのオススメ その5

画像1
本日も,先生方からのメッセージがありますので,ぜひ読んでみてください。

↑【3年生(音楽科)井田先生】
歩くと,気分転換はもちろん,地域の様子がよくわかったり,偶然,友達と出会ったりできます。花が咲いていたり,鳥や虫がいたり・・・様々な発見があり,うれしい気分になります。雨の日はもっと良いです。

↓【左・1年生(英語科)太田先生】
星野源さんが無料配信している楽曲「うちで踊ろう」です。様々な人が動画,楽器,ダンスなどを重ねて画面上でのコラボレーションを発表しています。曲に合わせて体を動かすのもいいと思います。

 【右・3年生(英語科)藤原】
何かを作るとき,それ以外の余計なことを考えなくていいので,頭の中がスッキリしてリラックスにつながります。(心が休んでいるのかな?)例えば野菜を切るとか,食材を炒めるとか,なかなか気持ちがいいですよ。最近は木材で棚を作ったり,ミシンでマスク作りもしています。作るって楽しい!
画像2

先生たちからのオススメ その4

画像1
↑【3年生(数学科)金森先生】
現在,ダイエット中の金森です。朝ごはんをしっかり食べ,夜ごはんを少なめ。野菜,果物(リンゴとバナナ)中心の食生活です。炭水化物(米やパンなど)を少なめにすると,みるみる体重が減ってきています!

↓【左・3年生(保体科)寺元先生】
オススメ1では,まず体育の教師らしく,オススメの運動を紹介しておきます。高橋尚子さん(シドニーオリンピックマラソン金メダリスト)は,体幹を意識して,1日1000回(?)100回(?)の腕立て伏せをしていたようです。それ以外のトレーニングは主にRUNメニュー。重いダンベルや負荷をかけてのトレーニングはしなかったとか。自重でのトレーニングを心がけて丁寧にしていたそうです。ただ,これはマラソン選手のトレーニング法ということを考えると・・・もう少しお手軽に取り組めるものとして【なわとび】が効果的ではないかなぁとヒラメキました。部活動のトレーニングに取り入れている中で,一番効果があったのが,なわとびでした。瞬発力・敏しょう性の強化です。お腹とお尻にグっと力を入れると体幹も鍛えられますよ。
オススメ2は,なんといっても【ラジオ体操】です。休校中にもってこいです。早朝からテレビで放送されているので,規則正しい生活習慣を確立するためにも良いですね。また,天候問わずできるのが,なお素晴らしいです。チャレンジしてみてください!!

 【右・3年生(数学科)石井先生】
例えば,「野球選手」になりたい人は,子どもの頃から「野球」をしています。「ピアニスト」になりたい人は「ピアノ」を習っています。今まで何もしていなくて,突然,出来るようにはなりません。特に若いうちは,プロになりきった気持ちで,多くのことにチャレンジをすることです。私は野球の審判をするときは,NPBやMLBの審判になったつもりでやっています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp