京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up63
昨日:149
総数:821910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生学年末考査

 本日より3日間、3年生は学年末テストに取り組みます。

中学校生活最後の定期テストとなります。

みんな真剣に取り組んでいます。

 今後の学校生活の中では「中学校生活最後の」という言葉が付いて回りますね。残り少ない中学校生活を有意義に過ごしてください!

画像1
画像2
画像3

休業前学年集会(3年生)

3年生の学年集会の様子です。

各クラスの総務がアンケート結果をもとに、1学期からの成長と受験に向けて頑張りたいことをスライドにまとめて発表してくれました。

グラフや写真も使ったわかりやすい発表はさすが最高学年です。

発表のあとは一年間を楽しく締めくくるレクリエーション。

総務が考えたクイズに各クラス5人1組で協力して答えます。

受験勉強の成果は発揮できたでしょうか。

年明けからはいよいよ高校受験が本格スタート。

学年目標「全力投球〜Dreams come true〜」のように、夢の実現に向かって全力で取り組む3学期にしていきましょう!

受験勉強と健康的な生活を心掛けて、充実した冬休みを過ごしてください。

画像1
画像2
画像3

進路写真・卒アル写真撮影

3年生が卒業アルバムと進路用の個人写真を撮影しました。

アルバム用の写真は、子ども達のいい笑顔を引き出すために、カメラマンさんが楽しい雰囲気で撮影してくれています。一方、進路写真は願書に貼るための写真ですので、シリアスな雰囲気で撮影に臨んで下さっているので緊張感にあふれていました。
 
 陰と陽、暗に明、まったく逆の雰囲気ですので、用途に応じて部屋を変えて撮影しています。
画像1
画像2

3年生保育実習

 家庭科の授業の一環で地域の保育園で実習を行いました。

持参した紙細工で遊んだり、園庭でかけっこしたりなどの体験ができました。

ご協力くださった各園の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育大会学年別練習(3年生)

 さすが3年生! 確認事項はテキパキと済ませ時間に余裕ができたので、学年競技「大縄跳び」の練習に時間を割いていました。
 かなり盛り上がっていたクラスもあったようで、放課後、声が枯れた生徒もいました。

 全校での予行練習は6日(金)3・4限の予定です。

体操服を忘れず持ってきてください。
画像1
画像2
画像3

進路学習会(3年生)

 本日5・6限に、東稜・鳥羽・日吉ヶ丘・開建・京都すばるの各公立高等学校と、大谷・京都橘・京都文教・京都両洋・京都翔英の各私立高校より講師の先生方をお招きしてグループ別で進路学習会を行いました。
 自らの進路について主体的に考え、選択し決定していく3年生にとって大切なお話をいただいたり、自ら考える手助けを指定いただいたりと充実した時間を過ごせたようです。

 3年生はこの先、学習確認プログラムや、進路懇談会、などを経て12月の三者懇談には自らの進路希望を確定してゆく大切な時期となります。今日の学習を契機により確かな進路展望を持てるようにして欲しいものです。
画像1

3年生道徳の時間「弁論大会」

 本日6限 体育館にて3年生の弁論大会が実施され、代表の12名がそれぞれのテーマで発表しました。
画像1
画像2
画像3

休業前学年集会(3年生)

 本日2限、体育館にて3年生の学年集会が実施されました。

事前に総務が用意したアンケートを各クラスで実施し、

その結果をもとに、各クラスの成長した点や課題点、

2期に向けて頑張ることを総務がまとめて発表してくれました。

掲げた目標の達成に向けて、2期ではさらに良いクラス、学年を目指して

お互い協力していきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年道徳

 6時間目 学年道徳の様子です。

活発に意見が飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(76)

 本日6限 体育館にて、名古屋城では雨天でできなかった解団式を実施しました。

校長先生と実行委員長からお言葉をいただきました。

学年主任からの総括ではよかったことや反省すべきことの内容のお話がありました。

修学旅行での体験をこれからのSDGsの学習やさまざまな行事に活かしていきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp