![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:129 総数:896837 |
情報モラル教育
6月4日(水)6限目、2年生は、情報モラル教育を行いました。講師は、本校技術科の後藤先生です。内容は生成AIに関することでした。生成AIはとても便利で、これらからの社会ではAIを使いこなせることが大切になってきますが、ハルシネーションといわれるような誤情報に騙されないことや、使いこなすためにモラルが重要であることを話されていました。2年生、良い姿勢で真剣に話を聴いていました。
![]() 喫煙防止教室![]() ![]() 伝統文化体験(華道・いけばな)
5月29日(木)に、講師の先生をお招きして、1年生は華道体験を行いました。丁寧な所作、心遣い、道具を大切に扱う心など、伝統文化を通して、様々なことを学びました。
みなさん緊張しながらですが、丁寧に取り組んでいましたね。 「ほんもの」を体験することができた1年生。 これからもたくさんチャレンジしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行61(お礼)
3年生のみなさん、おかえりなさい。
そして、お疲れ様でした。 それぞれに色々あったことと思いますが、 3年生の集団の力を存分に発揮してくれた修学旅行でしたね。 学校でも思い出話を楽しみに待っています。 この経験をこれからの生活に活かし、 さらに素敵な学年集団になってくれることを期待しています。 保護者のみなさま、修学旅行の取り組みに関する ご理解、ご協力、ありがとうございました! 修学旅行60![]() しかし、車内は大合唱の号車も! ゆいまーる、あんまー、島人ぬ宝! 修学旅行59
3号車、4号車も高速をおりました。
修学旅行58
バスは予定より少し早く走行中。
1号車、2号車は高速を降りました。 予定より少し早くなるかもしれませんが、 高速を降りてからの込み具合もございますので、 ご了承ください。 修学旅行57
現在バスは、
1号車大山崎付近 2号車大山崎通過 3号車名神茨木インターを通過しました 4号車高槻ジャンクション 修学旅行56
もちろん校長先生もお元気です。
3年生のみなさんに、デコレーションしてもらった様子です。 本当に、今からもう一度行くのではないかというほどの、 楽しそうな車内ですね。 気を付けて帰ってきてくださいよ〜 ![]() 修学旅行55![]() ではないようで、 今からいってきますの勢いだそうです! もう一度めんそーれー! ![]() |
|