京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up20
昨日:99
総数:891836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏季大会(陸上部)1

6月21日、22日に、陸上部は、他の部活動よりも一足早く、夏季大会が行われました。
テスト明けではありましたが、これまでの練習の成果を発揮できるよう、準備してきました。残念ながら、決勝進出の種目はありませんでしたが、頑張って取り組んでくれました。3年生にとっては、最後の大会となる人もいましたね。お疲れ様でした!


画像1
画像2
画像3

校外学習(1組)ゆめ水族館 2

まるで、海の中にいるようですね。
画像1
画像2
画像3

校外学習(1組)ゆめ水族館 1

6月20日(金)、1組は今年度初めての校外学習を行いました。
行先は、ゆめ水族館。ゆめ水族館とは、学校を利用してのプロジェクションマッピングでした。体育館の床や、壁、天井に、たくさんの生き物が映し出され、とても綺麗でした。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト

画像1画像2
6月18日、19日、20日の3日間、
1学期期末テストが行われました。
今年度最初の9教科のテスト。
各学年、テスト前から学習会でも頑張っていました。
明日から部活動も再開します。熱中症にも気をつけて、
取り組んでいきましょう!

1学期期末テスト

6/18・19・20の三日間で実施しています。

3年生の様子:しっかりと取り組めているようです。
画像1
画像2

生徒総会2

こちらは学年目標発表の様子です。
1年生は「一期一会」、2年生は「Grow up!〜誰もが志を持つ」、3年生は「Peace of 大きな輪〜Enjoy last year〜」です。それぞれの目標に込められた想いを実現していけるように、すてきな学年にしていきましょう!

画像1
画像2
画像3

生徒総会

6月11日(水)5・6限目、生徒総会が行われました。
内容としては、生徒会本部からの提案事項、令和7年度生徒会本部スローガン・方針の提案、決算報告、予算の提案、生徒会への要望などです。
生徒会スローガンは「輝くSTEP」Smile,Trust,Enjoy,Powerの意味が込められています。
生徒会本部のみなさんを中心に、自分たちの力で、会を進行してくれており、とても頼もしく感じる生徒総会でした。生徒会を中心に、桃山中学校がよりよくなるよう、これからも取り組んでいきましょう!


画像1
画像2

教育実習(2年生 国語科)

画像1
6月6日(金)3週間に渡る教育実習も最終日を迎えました。
実習生にとっては3週間という短い期間でしたが、生徒たちとの関わりを通して、教職の楽しさや難しさを感じたようです。生徒たちにとっても一期一会の出会いを通して学ぶことの多い3週間となりました。

フレンチトースト作り(1組 家庭科)

本当においしそうですね!三ツ星です☆☆☆
画像1
画像2
画像3

フレンチトースト作り(1組 家庭科)

1組では家庭科の授業で、「朝ごはんの大切さを知ろう」という内容で、フレンチトーストを作りました。栄養バランスを考えて、フレンチトーストに加えて、みんなで考えたフルーツも取り入れました。今年度初めての調理実習でしたが、みんなで協力しておいしいフレンチトーストが完成しました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/4 夏季休業
8/5 夏季休業
8/6 夏季休業
8/7 夏季休業 学校閉鎖日
8/8 夏季休業 学校閉鎖日
8/9 学校閉鎖日
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp