京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:206
総数:812739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

育てよう一人一人の人権意識

画像1
              人権月間によせて

 12月は人権月間です。1948年(昭和23年)12月10日に,フランスのパリで開催された国際連合で『世界人権宣言』が採択されたのを記念して,12月10日を「世界人権デー」としました。また,京都市では12月を「人権月間」と位置づけ,みんなで人権について考え行動する契機としています。12月1日には,伏見支部PTAとして大手筋商店街で人権街頭啓発活動に取り組みます。本校でも,12月7日「桃山タイム」の時間に校長の「人権講話」があり,各学年の人権の主題に従って学級における「人権学活」が行われます。
今年は「いじめ問題」が大きく課題として取り上げられています。この問題の根本は,一人一人の生徒が,自尊感情を高めるとともに,お互いを尊重し,認め支え合い,共に生きることの大切さを学び,人権尊重の精神を育むことだと思います。
 ここで,そもそも「人権」とは何かを考えたいと思います。人権を易しく表現すると「人間が生まれながらにして誰にでも等しくある,幸福を自由(人に迷惑になってはいけない)に追求することのできる当然の権利」と言えると思います。「人権は空気のような存在」と言われ,この存在を日頃意識することは少ないのですが,人間が生きていくうえで絶対になくてはならないものです。「人類の歴史は人権獲得の歴史である」といっても過言ではありません。長い人類の歴史の中で,『世界人権宣言』がなされてから65年しか経っていません。現在世界の中では,人権が十分に保障されていない国が多くあります。
次に子どもの人権を考えるとき,「児童虐待」が大きな社会問題になっています。大人の勝手な都合や欲によって,子どもの命や健やかな成長が脅かされています。
 子どもの人権・暴力防止活動をしている団体NPO法人きょうとCAP(Child Assault Prevention)では,子どもがもっている大切な権利として「安心する権利」「自信をもつ権利」「自由に行動する権利」を,すべての子どもが生きていくためになくてはならないものとして謳っています。子どもは安心できる居場所が必要です,それも無条件に受け入れてくれる居場所です。子どもは自分自身を好きになることが必要です。そのためには,教育の機会均等が保障され,出来ることが増えることにより自信をもつことができます。子どもは自由に行動できることが大切です。子どもは大人の従属物ではありません。子どもの人格は尊重されなければいけません。社会の宝である子どもたちの今と未来に責任を持つのは,私たち大人です。
 最後に,人間は誰にでも「差別する心(差別性)」を持っています。その心を小さくするのは研修(学習)です。人権問題について,迷信や予断・偏見に惑わされることなく正しい判断ができるためには,正しい認識が必要です。12月は人権に関する研修会が多く企画されています。私たち大人が子どもの模範となり,一人一人の人権が尊重される社会を,みんなでつくりましょう。


12月3日の朝

今日はとても寒い朝となりました。しかし,桃山中は朝から活き活きとしていました。生徒会が主催となり取り組んだ「伏見支部生徒会美化ボランティア活動」では,登校時の生徒が通学路のゴミを拾い,校門にて生徒会本部役員が分別回収を行いました。また,PTA主催の「朝のあいさつ運動」も行われ,寒さを吹き飛ばすかのような活気に満ちた朝のスタートでした。
画像1
画像2
画像3

定期考査一日目

本日より定期考査が始まりました。テスト中は,生徒がいないほどの静けさで,教室ではペンを走らせる音だけが聞こえてました。後2日間,頑張れ!
画像1
画像2

定期考査

明日,28日(水)から定期考査が始まります。日頃取り組んだ成果を発揮してください。
画像1

女子バスケットボール部 第3位!

11月24日(土),横大路体育館で行われた「京都市中学校秋季新人大会」決勝トーナメントにおいて,女子バスケットボール部が3位に入賞しました。地道に努力を重ねてきた同部が,見事な結果を出してくれました。これからもさらなる活躍を期待したいと思います。おめでとう!
多くの保護者の方々の応援,有難うございました!
画像1
画像2

桃中探訪

11月20日(火),小中一貫教育の取り組みの一つとして「桃中探訪」を行いました。今年度で3年目の取り組みとなるのですが,校下3小学校の6年生を対象として,「中学校給食の試食」・「部活動見学」・「授業体験」を行いました。当日は,生徒会のオープニングで,アイスブレイキングを兼ねたクイズ大会を皮切りに,和やかな雰囲気でスタートしました。また,保護者対象に「学校入学説明会」も同時に開催され,多くの保護者の方々にも参加していただきました。
画像1
画像2
画像3

桃中探訪

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様,入学説明会及び授業参観をしていただき有難うございました。

校内授業研究週間

今週は,授業力の向上を目指して「校内授業研究週間」を設定しています。授業研究テーマを『思考力・判断力・表現力をはぐくみ,意欲的・主体的に学習する生徒の育成』として,私たち教員の「授業力向上」の実現に向け,「わかる授業」・「学ぶ意欲のわく授業」の実現と,「生徒個々の学力向上」を目指した指導の推進のために研鑽しています。最終日の金曜日には「研究授業日」として,抽出による研究授業を行い,その後に研究協議を行います。
画像1

進路写真

今年度も,早くもこのような時期になりました。昨日,3年生は「進路用写真」と「卒業アルバム用写真」を撮りました。服装や髪型を整えたりしている姿を見ていると初々しさを感じましたが,卒業までの残り時間を考えると少し感慨にひたるものがありました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験最終日

4日間におよぶチャレンジ体験事業が終了しました。「働く」と言う短い言葉が,どれだけ多くの意味を含んでいるのかを,少しは理解できたのではないでしょうか? そして,この経験が,自らの進路展望を持って,これからの学校生活に役立っていくことを期待します。来週から一回り成長した2年生が,学校に戻ってきます。楽しみにしています。事業所の皆様には,ご迷惑をお掛けすることも多々あったと思います。桃山中生徒のために,温かいご指導を頂いたこと,心より感謝いたします。有難うございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/8 土曜学習
12/11 1年 科学センター学習(午後)
1組 ファイナンスパーク学習(終日)
12/12 1年学習確認プログラム
12/13 1年学習発表会
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp