京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:248
総数:1340441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

重要 進路関係資料について

今年度の第1回進路保護者説明会が中止になりましたので,当日配布を予定していた資料を公開させていただきます。添付ファイルをご覧下さい。なお「今後の予定」の項目については大幅な変更が予想されますので,あらかじめご了承下さい。学校再開後,この資料の紙媒体を3年生の生徒全員に配布させていただきます。1・2年生については全員に配布の予定はありませんが,ご希望があれば各担任までその旨をお申し出下さい。よろしくお願いいたします。合わせまして,配布文書一覧にあります「私立高校授業料に関する文部科学省資料」の方も参考にして下さい。進路関係資料

重要 進路講演会のご案内

6月10日(水)に,3校の高等学校の先生方にご来校いただき,進路に関する講演を行っていただきます。詳細につきましては,添付のファイルをご覧下さい。この用紙については,次回の家庭訪問にて全学年に配布させていただきます。3年生の生徒達については各教室で講演の様子を視聴しますが,ご希望の保護者様については体育館内にて講演をご覧いただけます。ご希望の保護者様は申込用紙にご記入の上,学校再開後に各担任までご提出下さい。よろしくお願いいたします。進路講演会のご案内

休校期間中の臨時電話回線のお知らせ

 5月末までの休校延長に伴い、学校とご家庭の連絡を円滑に行うために、臨時で使用できる携帯電話を3台用意しました。
 当面の間、学校からは通常回線とFAX回線に加えて、次の3つの携帯電話からもご家庭に連絡することがありますので、お知りおきください。

期間限定電話番号1
  080−6111−3384

期間限定電話番号2
  080−6111−3385

期間限定電話番号3
  080−6111−3386

※ご家庭から学校への連絡は、できる限り通常回線にお願いします。
 電話の対応は、平日8時ごろ〜17時ごろとなります。
 (休日・夜間はつながりません)

通常の電話番号
  075−641−5227

FAX用回線
  075−641−5228

【再度】「令和元年度 藤森中学校PTA会計決算書」の訂正について

 5月8日(金)に学校HPでお詫びをいたしました,配布済みの「令和元年度 藤森中学校PTA会計決算書」は,卒業されました旧3年生に卒業式の時に配布したものを間違って,今年度の保護者に配布してしまったことが原因です。よって,3月13日現在の会計決算となっており,その後もいくつかの項目で執行された決算額に不備がありました。
 8日(金)の訂正をお詫びし,厳正なる会計決算を確認し,訂正をした会計報告決算書を改めて配布させていただきますので,訂正版をご覧いただいて,会計決算書の承認をお願いいたします。PTA会員ならびに本部役員の方々には,再度ご心配をお掛けし,誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申しあげます。

学習支援のお知らせ

 現在,様々な団体が児童生徒の学習支援(家庭学習支援)のコンテンツを作成・公表されていますが,「本当に使えるものかわからない」「どのサイトで公開されているかわからない」など課題があります。
 それらを解決するため,京都大学大学院教育学研究科の院生が教授指導の下,使えるものをわかりやすく分類されたリンク集になります。今は,5教科がUPされていますが,今後充実した内容になると思います。
 藤森中にとっては,京都教育大学は身近な大学です。是非,活用してみてください。

E.FORUMトップページ(https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/) ←クリック!E.FORUMトップページ

画像1

KBS京都TV 「がんばれ!京都の子どもたち」放送スケジュールのお知らせ

 臨時休業期間の5月18日(月)〜29日(金)に,KBS京都TVで中1〜3年生の5月の授業の内容が放映されます。5月7・8日に配布した課題プリントの範囲になります。自分の学習に必要な教科の放送日時を調べ,家庭学習に生かしましょう。
がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜 ←詳しくは!クリック!!
画像1

令和元年度藤森中学校PTA会計決算書の訂正について

保護者様
 5月7日(木)に配布させていただきました,令和元年度藤森中学校PTA会計決算書の「慶弔費」の決算額に不備が見つかりました。訂正をした会計報告決算書を改めて配布させていただきますので,訂正版をご覧いただいて,会計決算書の承認をお願いいたします。PTA会員ならびに本部役員の方々には,ご心配をお掛けし,誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申しあげます。

5月31日(日)まで,臨時休業期間を延長します。

保護者様
 日頃より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス 感染拡大防止の取組についてもご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
 そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
 なお,臨時休業期間中の取組については,5月18日(月)より,希望する子どもたちを対象に学習相談や面談等,学校に登校できる機会を設定します。詳しい日程やお申込み方法については,後日にお知らせいたします。(ただし,それまでにご相談がある場合は,随時ご連絡をお願いいたします。)
 そして,家庭学習のお願いや子どもたちの規則正しい生活週間の維持,健康観察の徹底など,長くなりました臨時休業期間を有意義に過ごしていただけますよう,ご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について ↑ご覧ください。

美術科共通課題「スケッチマラソン20×?」について

美術科休校中全学年共通課題
スケッチマラソン20×?『見た人に「一秒で」わかってもらえる絵を描こう』について

休校中の藤森中学校の皆さん,ステイホームで頑張ってくれていますか?
今回の休校延長で,これまで課題がなかった1年生を含めて,全学年共通の美術科課題を出しました。

この課題は,表現のために欠かせないスケッチ力を身につけるための基本練習です。絵を描くのが得意な人,苦手な人それぞれかと思いますが,スケッチ力を身につける一番の方法は,とにかくたくさん描くことです。描き慣れることを目指して,他教科の課題の合間に,100コのスケッチに楽しくチャレンジしてください。ただし,色鉛筆・色ペンは不可です。

でも,「たくさん描けと言われても,何を描いたらいいかわからない。」そんな声が聞こえてきそうですね。

そこで,今回「スケッチマラソン20×?」では,自動的にお題がわいてくるように,楽しい仕掛けを用意しています。それは,課題に提示した1.「○○シリーズ」2.「あいうえお図鑑」3.「絵しりとり」。たぶん、説明の必要はないと思いますが,1の「○○シリーズ」を例に挙げると,私なら,たとえば「丸いもの」を思い浮かべて,「ボール」…。
待て待て,ボールといえば,サッカーボール,テニスボール,ピンポン玉,野球ボール,バスケットボール,バレーボール,ボーリングの玉,チョコボール,…,ほらね,いくつも思い浮かびます。丸いものには他にも,「惑星」,「目玉」,「円盤」,…,いくらでもネタはあります。2の「あいうえお図鑑」,3の「絵しりとり」も,「あ」がつくものから順に,などと考えてみてください。お題に詰まれば家族を巻き込んで一緒に取り組んでみても楽しそうです。

お題は困らなくなったら,今度は描き方です。たとえば,白くて丸い球体のピンポン玉と真珠とを描き比べるとすれば,どうしたらいいでしょうか。

まずは特徴をとらえること。大きさの違いのほかに,ピンポン玉はどちらかというと表面はツヤがなく,カサカサと乾いた感じです。光を強く反射する部分(ハイライトといいます)はありません。それに対して,真珠にはしっとりとしたツヤがあり,周囲の様子が映りこんだり,光を反射したりといった違いがあります。見た人にそれが何かわかるように描くとは,特徴をとらえて表すということです。でも,それだけでなく,ラケットを加えたり,指輪にしたりと,もう一工夫してみるのもわかりやすくする「手」です。いろいろ試してください。

提出は最初の授業で。「20×?」ですので,マスを埋められたシートを提出してください。(注意書きで指示しましたが,マス目の下の段は空らんのままにしておいてくださいね。)

推理力(論理的思考)を高めよう!

明日からまた土日ですね。
GWも今までと違い、出かけない休日を過ごしました。みんなの中には曜日感覚がなくなってきている人もいるのではないでしょうか。
こんなときこそ、時間割ではないですが毎日の生活にリズム(メリハリ)をつける意味でも計画をたてて過ごしてみましょう。行動に習慣化が生まれれば、それだけでも健康的に生活をおくることができます。

さて、GW前に出した問題(パズル)は解けましたか?
新しい問題を出す前に、答え合わせをしましょう。

part1.の答え・・・・1

part2.の答え・・・・左から順にG→B→C  (I→A→E→G→B→F→C→H→D)

part3.の答え・・・・1,660円
(ミカン230円,ブドウ690円,リンゴ320円,洋ナシ540円,カキ650円)
 この問題は、中学2年生の数学で学習する『連立方程式』を応用すれば簡単に求めることができます)

 さて、今回は推理力(論理的思考力)を高めるパズルです。
 今回は、京都の道を題材にしています。

 みなさんは、京都市内の道の特徴を知っていますか?

 そうです。【碁盤の目】ですね!碁盤とは、囲碁で使う用語で、縦横に直線がひかれいて、直角に交わっています。こうした格子状のものを【碁盤の目】とよんでいます。
 この碁盤の目を(吉田くん)が歩くのですが、どのルートを歩いたかを推理してください。配布文書に地図とヒントがありますので、印刷できる人は印刷して挑戦してください。新型コロナの影響で、友だちと集まって話し合いができないので、ぜひ家族で相談して挑戦してみよう!
 印刷できない人は、画面上で指で道順をなぞるなど工夫してみてください。

 これは、頭の体操のようなものですが、考えている間、悩んでいる間の君たちの脳は、どんどん鍛えられていきます。教科書や練習問題ばかりではばく、息抜きなどでかまわないので、これまで身につけた知識や技能を使ってみましょう。
 配布文書は下にリンクがあります。

推理力(論理的思考力)を高めるパズル
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp