京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:154
総数:1339952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

『藤中だより 第3号』を,配布文書にアップしました。

 皆さん,おはようございます。体調の方はどうですか。
 さて,毎年この時期に配布している内容で,『藤中だより 第3号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○5月3日は“憲法記念日”です。改めて憲法について考えてください。

 です。
 4月10日の休校から,10日が経ちました。学校再開に向けては,まだ2週間余りありますが,5月7日(木)には輝く瞳で再会できるよう,規則正しい生活をこれからも心がけていってください。
 人間は困難な状況に陥った時に,発想を転換し,マイナス的な考え方をプラス思考に転じることのできる力を持っています。休校措置により,期せずしてできた時間です。時間を有効に使ってください。健康面を最優先としながらも,普段できないことに取り組んでみてください。本を読んだり,部屋の後片付けをしたり,料理やものづくりに励んだり,おうちのお手伝いをするのもいいですね。また,与えられた学習課題以外に,「自主学習ノート」を1冊用意して,そのノートに苦手な教科の復習や,漢字・英語の単語を書いて覚えるのもいいと思います。音楽やDVDを鑑賞するのもよいかもしれません(でも,3密の回避と不要不急の外出は控えてくださいね)。
 今後も,様々な行動に制約がかかりますが,困ったときには一人で抱え込まずに周りの人に相談してください。お家の人,学校の先生など,信頼できる人に相談してください。1日も早く平穏な日常に戻れますことを願って,共に頑張っていきましょう!

 <swa:ContentLink type="doc" item="104151">R2 藤中だより3号</swa:ContentLink>
←クリックしてください!

『カウンセリングルームだより』を「配布文書・学校より」にアップしました!

画像1画像2
 スクールカウンセラーの先生の紹介と
           「カウンセリングルームだより」掲載のお知らせ

 昨日,今日と少し肌寒さを感じますが,春の盛りもはや過ぎ,木々の緑が日一日と濃くなってきました。グラウンドの芝生の鮮やかな緑色に,目も心も癒される思いがしています。
 さて,休校措置から5日が経ちました。これからも規則正しい生活を送ってください。本校スクールカウンセラーの大串啓子先生から,「カウンセリングルームだより」が届きましたので,『配布文書・学校より』に掲載します。
 大串先生は,昨年度同様に毎週木曜日に来られます。今年度の相談開始日は,休校明けの5月7日(木)の予定です。生徒の皆さんをはじめ,保護者の皆様からのご相談も受け付けております。
 また,「カウンセリングルームだより」には,今回の長い休校措置の期間の過ごし方・心の持ち方についても,「こころとからだの元気のために」のところで書いていただいています。是非,ご一読ください。

『藤中だより 第2号』を,配布文書にアップしました。

 登校日がなくなり,皆さんには直接配布できませんが,『藤中だより 第2号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○今こそ,人と人との繋がりを!

 です。
 先週の10日(金)から一斉休校となりました。今週から予定していた「登校日」ですが,これも「中止」となりました。依然,新型コロナウイルス感染拡大の状況には厳しいものがあります。
 その様な状況の中,今朝,プロ・サッカー選手の三浦知良さんのメッセージに感銘を受けましたので,「R2 藤中だより2号」で紹介します。感染拡大防止に向けて,そして感染状況の収束に向けて,大きな勇気をもらえる言葉です。みんなで支え合い,共に頑張っていきましょう!

『藤中だより第1号』を,配布文書にアップしました。

 本日配布しました『藤中だより第1号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
今号の内容は・・・

 ○令和2年度 藤森中学校 新スタッフ
 ○「就学援助」及び「総合育成支援教育就学奨励費」制度のお知らせ
 ○令和2年度 藤森中学校の年間おもな行事予定

 です。
 明日から一斉休校になります。『着任式・始業式』『入学式』と,例年通りの形では行えませんでしたが,その一方で新しい出会いもたくさんあったことと思います。この出会いを大切にしてください。休校が開け,教育活動が再開されましたら,新しいクラスのお友達や教職員と,より豊かな温かい関係をつくっていってください。今後も,『3密条件』をしっかりと意識した適切な行動をとっていってください。規則正しい生活を心がけ,やるべきことをきちんと積上げ,いつ学校が再開されてもいいように備えておいてください。

元気な挨拶に,今日1日のエネルギーをもらいました!

画像1
 昨日から,3学年そろっての教育活動がスタートしました。
 朝,正門前に立っていますと,「おはようございます!」と,元気な声で笑顔で『あいさつ』してくれる皆さんの姿に,本当にさわやかな気持ちになりました。新型コロナウイルスの感染拡大で,緊張と不安の連続であり,また明日からの休校措置に複雑な思いを抱いていたのですが,一遍に元気になりました。特に新入生の元気な声に,「頑張らねば!」と勇気をもらいました。本当は始業式で,『あいさつ』の大切さをお話ししたかったのですが,少し遅くなりましたが改めてお話しします。

 ・「あ」・・・相手の目を見て
 ・「い」・・・いつでも,どこでも
 ・「さ」・・・先に,さわやかに
 ・「つ」・・・続けて,心を込めて

 人と人とのつながりは,まずは『あいさつ』から始まります。お家でも,学校でも,地域でも,上の4つを意識した『あいさつ』を行い,人と人との豊かな関係をつくっていきましょう!
 明日から休校に入ります。規則正しい生活を心がけるとともに,ストレスをため込まないよう気分転換も図りながら,健康に留意して過ごしてください。

第73回 入学式 式辞

画像1画像2
              式辞

 新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
中学校への入学は,「自分を変える」いい機会になります。小学校で,「頑張った」と思えるところは,更に伸びるよう,もうひと工夫加えてください。また,小学校の時に,「もう少し頑張れたかな…」と思うことのある人は,課題の克服に向けて,粘り強くチャレンジしていってください。

 さて,「入学」という今日の佳き日に,皆さんに,次の3つの言葉を贈ります。
 
 1つ目は,「自分を大切に,人を大切にする」ということです。
自分がされて嫌なことは,絶対に人にはしないでください。「いじめ」は,絶対に許されません。その逆に,自分がしてほしいことは,進んで他の人にしてください。そのことが,自分を高め,人を大切にすることにつながっていきます。藤森中学校の各学年の11組は,一人一人の成長に合わせた指導を行うために,少人数で毎日の学習を行っています。自分の気持ちを伝えることが苦手なお友達もいます。また,自分のペースを大切にしながら,ゆっくりと学習しているお友達もいます。これからは,行事や交流学習を通して,共に学び合い・協力し合う関係をつくっていってください。

 2つ目は,「なりたい自分の姿をイメージする」ということです。
中学校は,義務教育9年間の総まとめの三年間という,大切な意味があります。そこでまず,義務教育が終了する三年後の「なりたい自分の姿」を,しっかりとイメージしてください。人と比べるのではなく,まず今の自分を大切にしながら,過去の自分と比較して,昨日よりも今日,今日よりも明日と,少しずつでも日々成長していけるよう,自分を鍛え続けていってください。日々輝きを増していく皆さんの姿を期待しています。

 3つ目は,「心の強さを持つ」ということです。
義務教育終了の三年後には,自分の将来を自らの力で切り拓いていかねばなりません。中学校は,大人になるための準備をするところです。近い将来が,予測困難な時代と言われています。その様な社会を「生き抜いていく」うえで,最も大切なこととは一体,何でしょうか。それは,「心の強さを持つ」ということです。思い通りにならないことがあったとしても,その状況に耐え,人のせいにせず,自分を見失わず,それを乗り越えていく,このような「心の強さ」を持った人として成長していってください。これからの中学校生活で,迷い・悩み・苦しむことが出てくるかもしれません。そのような時には,「人として何が正しいのか」を判断基準として,「強い心」を持って,その壁を乗り越えていってください。

 保護者の皆様,お子様のご入学,誠におめでとうございます。義務教育,総仕上げの三年間を,教職員一同,責任を持って担当させていただきます。何かご心配なことがありましたら,担任をはじめ学年に,お気軽にご相談ください。私たち教職員とご家庭が,同じ方向を向いてお子様の成長を支えていくことが,何よりも大切であると考えております。
 尚,新型コロナウイルス感染防止に向けて,昨日,4月10日から一斉休校するとの通知がありました。今後も一層危機感をもって,「命・健康・安全」を最優先した教育活動を行ってまいります。
 最後に,新入生の皆さん,皆さんはこれまでお家の方をはじめ,たくさんの方々から支えられ,今日という日を無事,迎えることができました。皆さん一人一人の「生かされている命」に感謝し,これからもその「命」を大切にし,そして「人を助けることのできる人」へと成長されますことを祈念して,式辞とさせていただきます。
                         令和2年4月7日
                        京都市立藤森中学校
                         校長 浜矢  全

よろしくお願いします!〜新着任・教職員の紹介〜

画像1
 <令和2年度 藤森中学校 新着任>

 ・国 語:丹下 詩子(たんげ うたこ)
 ・社 会:出嶌 和茂(でじま かずしげ)
      平阪 志穂(ひらさか しほ)
 ・数 学:上島 博子(かみしま ひろこ)
 ・理 科:菅原 宜久(すがわら よしひさ)
 ・音 楽:西行 仁美(さいぎょう ひとみ)
 ・保 体:安西 悠喜(あんざい ゆうき)
      中西  大(なかにし だい)
 ・家庭科:潟上 夏海(かたがみ なつみ)
 ・育 成:橋本  恵(はしもと めぐみ)
 ・通級指導:赤穴 光至(あかな こうじ)
 ・事務職員:小林 友里(こばやし ゆり)
 ・主幹補充:吉田 侑希(よしだ ゆうき)
 ・総合育成支援員:常城 昌悟(つねき しょうご)
 ・初任者研修指導員:黒田 哲弘(くろだ てつひろ)
           山下 純夫(やました すみお)
                    以上16名

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp