京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:221
総数:1339626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

学習確認プログラム・・・2年生

画像1
画像2
画像3
今日と明日、2年生で学習確認プログラムが行われています。

エアコンがついていますので、ガラガラ〜と戸を開けてテストの邪魔をしてはいけないので、廊下から教室の様子をのぞきました。

みんな真剣です。

テストの時だけでなく、いろんな場面で真剣な顔が見受けられる、藤中のみんな。
一生懸命がカッコイイ!
本当に、かっこいいな〜って、カメラを通して思う今日この頃です・・・

道徳・・・2年生

画像1
画像2
画像3
教材は「地獄のレストラン」

より良い集団作りには、自分を優先するのではなく、他者を思いやることが大切・・・

1メーターのお箸や、チキン南蛮を作り考えさせるクラスも・・・

皆さんのクラスは、天国のレストラン?地獄のレストラン?どちらですか?

学びの時間・・・2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の学びの時間。

机の並びにご注目・・・
座学型のクラス
コの字型のクラス
四人一組型のクラス

どれが実力アップになるんだろう・・・・
わからないことを、そのままにしないこと・・・ですよね。

道徳・・・2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳の題材は『働くことの意義』

先日の出前授業などを受け、みんな真剣に考えます。

仕事を選ぶとき、何を基準に選びますか?

2年生は、ローテーション道徳で担任ではなく学年の先生の回し番で道徳をしていました。

合唱コンクールに向けて

画像1
画像2
2年生のクラスが合唱コンクールに向けて、曲決めのための参考曲を聴いていました。

今年も9月26日(火)に京都コンサートホール 大ホールで 藤中祭「合唱コンクール」が行われます。

2年生の生徒の皆さんは、昨年やったので、今年は頑張るぞ!とか、指揮者したい!などの思いがあるでしょう。

3年生は最後の合唱コンクールです。
1年生は新たに仲間入り・・・
藤中の行事の中では、1,2を争う思い出深く盛り上がる行事です。

心してかかって下さい。

教育相談やっています

6月6日(火)〜14日(水)まで、行事の関係で飛び飛びではありますが、教育相談が行われています。

担任の先生とザックバランに、悩み、思い、などを話す時間です。

写真は2年生のクラスです。
邪魔するといけないので、ガラス越しにソッと写真を撮りました。

肩の力を抜いて、語ってみてください。
画像1画像2

出前授業・・・感動

画像1
画像2
画像3
蕎麦うちを途中挟みながら、お話をして下さいました。

・食べ物は人を幸せにする
・ニューヨークに代役で手伝いに行ったら、現地で必死になったら、英語が話せるようになった

など、ご自身の人生を振り返りながら、わかりやすくお話をして下さいました。

生徒からの質問コーナーでは

とても多くの生徒が、積極的に質問をしていました。

その中から・・・
Q,好きな食べ物はなんですか??
A,ラーメンです♪(会場からは、笑いが・・・・)

Q,夢はなんですか?
A,日本一の蕎麦屋にすること

Q,あなたにとって蕎麦はなんですか?
A,死ぬまで極めていかないといけない大切な宝物(会場からは自然と拍手が・・・)

生徒の皆さんも、そんな、職業につけるといいですね。
そのためにも、チャレンジ体験などを通じ自分を見つめなおし、少しずつでも人生を考えていってください。

お忙しい中、素敵な2時間を下さった、堀部先生、河村先生。
ありがとうございました。

集中して、静かに聞き、積極的に参加していた2年生の姿も、また気持ちよく素敵でした。

出前授業・・・間近で感じる

画像1
画像2
画像3
職人の本気の気迫。
神業な本気切りを近くで体感しています。

生徒達も、聞くときは真剣に聞き、積極的なときは積極的です。

蕎麦うちの、全行程が終わったときには、汗だくでした。

出前授業・・・実演

画像1
画像2
画像3
蕎麦を実際うって下さいました。
うって下さる間は、全身全霊でうたれています。
その間、河村さんが、わかりやすくレクチャーして下さっています。

こねて、伸ばして、切る。
なめらかな蕎麦を、薄く薄くのばして、細く
均一に素早く切る。

職人技に、静まりかえります。

チャレンジ体験 事前出前授業

画像1
画像2
画像3
10月末からチャレンジ体験に行く2年生の「チャレンジ体験事前出前授業」が行われました。

講師に、本家田毎より堀部和宏 氏、河村製粉より河村浩也 氏をお招きしました。

堀部さんのお話より・・・

自然に戯れ捕った魚などを遊び心の中にも研究し食べていた少年時代。
バレーに打ち込み、野球に打ち込んだ学生時代
大学卒業後、3年のサラリーマン生活を経ての東京での修業時代
マラソンも始め、生涯かけて究極の蕎麦をうちたいと追い求め進化を続けておられる現代。

いろいろな、お話エピソードを披露して頂きました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp