京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:270
総数:1334513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

7月4日土曜学習会を振り返って

本日の「土曜学習会」を,参加者60名に取ったアンケートをもとに振り返ります。

今回の学習会は,定期テスト1の時程を想定して,10分の休憩をはさんで,1コマ50分の「自主学習」を3時間各自で取り組みました。時折強い風が吹き,雨が降り続く悪天候の中でしたが,参加生徒は黙々と自主学習に取り組んでいました。

アンケートの質問項目「集中して学習できましたか」の回答によると「よくできた」61%,「できた」34%,「できなかった」0%と高い集中度を示しています。

感想でも,「家ではなかなか集中できていなかったが,学校では一人で集中してテスト勉強を進められた」「家ではマンガとか勉強をさまたげるものがあるが,学校だとかなり集中できるのでよかった」「スマホなどのない空間で集中でき勉強が楽しかった」などの記述がみられました。また,「家で勉強していると誘惑が多いし,一人なので続かないけれど,学校での勉強は気が引き締ってとても集中できた」の感想もあり,家庭学習が基本とはいえ,なかなか誘惑が多いようです。

学習会には自分で学習材料を持ち込むこととなっていました。「学習する内容を,自分で決めて取り組むことができましたか」の質問に対して,90%の生徒が「よくできた」「できた」と答えており,「自主学習」の定着が見られました。「何をしたらいいかわからなくなることもあったけど,先生が常にいてくれ,おかげでわからないことも聞けてよかった」などの感想もあり,学習する内容に困っているケースはほとんど見られませんでした。テストに向けて,各教科から提出物が課せられていることもあり,「宿題もどんどん進んだ」と,喜んでいる生徒も多くいました。

「分からないところを先生に質問できましたか」の項目では約半数が「よくできた」「できた」,また半数近くが「できなかった」と答えています。質問できた人の感想では「わからないとき,すぐ聞けて早くできた」「先生がわかりやすく教えてくれた」。また「質問できなかった」と答えている生徒に理由を尋ねると「質問する必要がなかった」と答えています。

最後の質問の「土曜学習に来てよかったと思いますか」に対して83%が「そう思う」,15%が「少し思う」と答えていることから今回の土曜学習会への高い満足度がうかがえます。「次回も参加したいと思いますか」に対しては95%が「そう思う」「少し思う」と答えています。感想の中の一言でも「三時間集中して取り組め,だらけずに集中できた。家でも気を緩めず一生懸命取り組もうと思った」など学習への意欲の高まりを感じた生徒もいました。今日の「土曜学習会」をきっかけに,家でもしっかり取り組んでもらいたいと思います。

中学校での初めての定期テストに向けて,一人一人の努力が引き出せるように,様々な取り組みをしています。「家庭学習シート」,学年評議会による「定期テスト1に向けた学力向上プロジェクト」(川柳+カウントダウンカレンダー),「土曜学習会」,どの取り組みを見ても,意欲的な姿が見られ,頼もしく感じています。

がんばれ!1年生。心から応援しています。

新たな紹介スタイル!! −京都市立総合支援学校高等部職業学科紹介動画7月6日より配信予定−

 例年実施しております,職業学科三校合同学校説明会の中止に伴い,総合支援学校高等部職業学科3校(白河総合支援学校,東山総合支援学校,鳴滝総合支援学校)では,令和3年度入学に向けた 出願の資格や入学までの流れ並びに学校紹介の説明動画を各校のホームページにて7月6日より掲載することといたしました 。
 総合支援学校高等部職業学科にご興味を持たれている生徒・保護者の皆様におかれましては,是非 動画をご視聴いただき8月以降に予定しております 各校のオープンキャンパスにもご参加していただけたらと思います。
令和3年度入学に向けた京都市立総合支援学校高等部職業学科学校紹介のホームページ掲載について ←クリック!!してみよう!

新たな紹介スタイル!! −府内公立高校紹介動画の新設−

 この度,令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜に関わり,府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたホームページ サイトを開設しましたのでお知らせします。
 例年6月に府内各地で公立高校合同説明会を開催しておりましたが,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となったため,府内公立高校の新たな紹介スタイルとして取り組みました。ぜひ御覧ください。
京都府公立高校紹介動画サイト「まるごとスクールWeb」 OPEN!!  ↑クリック!!してみよう!

1年生 中学校初めての定期テスト!〜川柳に思いを託す〜

画像1
<定期テストに向けて川柳を書こう!>

 ・テストだよ 自分にきつく 向き合おう
 ・勉強は 人生つなげる ためのこと
 ・コツコツと ガンバル君に 結果来る
 ・初テスト 5教科全部を 猛勉強
 ・ペンを持て 絶対できる あなたなら

 上に紹介したのは,3号館の階段踊り場に掲示してあった「1年生の川柳」です。初めてのテストに臨む,1年生らしい決意が書かれていました。温かい励ましの言葉,また厳しく叱咤激励している言葉,そして決意の言葉など,素直な気持ちのあらわれた川柳だと感心しました。一人一人の初テストにかける思いが,1年生全員の心に届くものと思っています。

【土曜学習】頑張る 1年生 その2

画像1
画像2
画像3
本日の土曜学習は,

健康観察  9:00〜 9:10
1時間目  9:10〜10:00
2時間目 10:10〜11:00
3時間目 11:10〜11:50
振り返り 11:50〜12:00(下校)

という時間で行っています。
休憩時間には,『自主学習ノートを8ページまで終わらせた!』や『今日中に社会の問題集が終わりそう!!』とみんなで勉強の進み具合を話していました。
『疲れた〜』という声も聞こえますが,中学校初めての定期テストに向けて最後の時間も集中しています。
さすが,中学生!と頼もしく感じることができました。

3年生 土曜学習の様子

画像1
画像2
画像3
 3年生は,ミーティング・ルームで「土曜学習」の1回目に取り組んでいました。予定より多くの人が参加したので,途中からもう1教室に分かれて,学習会を行っていました。昨年度の学習会の様子と比較して,皆さん一人一人の成長に驚きを隠せませんでした。3時間に及ぶ長時間の学習会に,大変意欲的に取り組んでいました。
 約7か月後には,京阪神の「私学入試」が控えています。それが終わるとすぐに「公立高校前期入試」となります。受験勉強という厳しい・苦しい時を経験していくわけですが,受験勉強は個人戦ではなく団体戦だと考えています。是非,この雰囲気を大切にし,クラス・学年が一丸となって,進路決定に挑んでいってください。まずは,来週にあるテストに全力で臨んでください。健闘を祈っています!

2年生 土曜学習の様子

画像1
画像2
 2年生は2つの教室に分かれ,約40名が参加しての「土曜学習」の1回目でした。誰一人無駄な話をせずに,黙々と自主学習に取り組んでいました。強い雨が時折降っていましたが,集中力を切らすことなく問題集等に取り組んでいました。
 お家の方で,テスト勉強に励んでいる人もいると思います。わからない問題に出会うと,逃げ出したくなることも時にはありますが,そんな時は「自分一人じゃない!」と気持ちを奮い立たせ,粘り強く問題と向き合ってください。そして解けたときの何とも言えない感動を,たくさん味わってほしいと願っています。この後,今日・明日と,お家の方でも計画的に学習を進めてくださいね!。

【土曜学習】頑張る 1年生!

本日,学校で土曜学習を実施しています。
1年生は約60名の生徒が参加しています。
自分の課題に向かって黙々と勉強に励んだり,分からないところは教科の先生に質問をしたりして学習しています。


『千里の道も一歩から』
どんなに大きな事業でも,まず手近なところから着実に努力を重ねていけば成功する。

『ローマは1日にしてならず』
長い間の努力の積み重ねがなくては,大事業は完成しない。


今,家で勉強をしている1年生の皆さんも定期テストに向かって頑張っていることでしょう。
この土日,時間を有効に使ってしっかり学習を進めてください。


画像1
画像2
画像3

3年国語科 テスト前学習の補充

週末に自学自習できるよう、「学びて時にこれを習ふ」の動画、授業プリント、握手の構成表をアップしました。

「論語」動画リンク
論語 リンク表

「論語」授業プリント
学びて時にこれを習ふ 論語

「握手」授業プリント
握手 構成表

7時間授業の後の学習相談…。

画像1
 17時を過ぎ,校内の消毒に回っていると,2年生の教室で勉強している人がいました。昨日から7時間授業が行われ,本日はその2日目で,多くの人は疲れていると思うのですが(実は先生方も疲れています…),放課後,熱心に友達と勉強したり,先生に質問している人の姿を見かけました。来週の木・金曜日と第1回目の定期テストです。明日の土・日曜日も計画を立て,家庭での自学自習に頑張ってください。皆さんの貪欲に学ぶ姿に,「先生も負けていられない!」と思いました。
(明日は9時から各学年「土曜学習」を午前中行います。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp