京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up101
昨日:96
総数:550010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

修学旅行第一日目

10月18日(月)〜10月20日(水)の日程で,中国四国方面へ出発しました。
天候にも恵まれ,広島平和記念公園に全員無事に到着しています。
画像1

テストを終えて

 3年生は昼食をとって,修学旅行の結団式を行いました。ほとんど生徒だけで動けています。各委員さんからの言葉が,先生が繰り返すまでもなく,直接 学年の生徒に届いているようでした。
 土日の体調管理をどうぞよろしく。
 テスト明けで部活動が再開しました。1・2年生の部員さんたちは家で昼食,再登校です。吹奏楽部の楽器の音がし,グラウンドで,体育館で,テニスコートで張り合いのある声が響いています。
 コロナ前に戻ったかのような落ち着いた光景ですが,まだまだ感染対策は疎かにできません。
画像1
画像2
画像3

定期テスト(3)

 今日と明日は定期テスト(3)です。十分準備して受けていることと思います。
 こうして見ると,1年生の六角校舎は未改修であり,ドアなどが古びていますね。
 テストの時間帯は音の出る工事を止めてもらっていましたが,午後になって校舎にはドリルの音が響いています。
 生徒の皆さん,教職員,そして業者さんも含めて,安全のうちに工事が進みますよう願っています。
 テスト勉強には,ここぞというところ一定の集中も必要ですが,睡眠,栄養,時には運動をして,体調を崩さないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生H.Y.さんの投稿が掲載されました

 今日はテスト前日。昨日の放課後も自発的に教室に残って勉強する姿が多く見られました。

 この投稿は,少ない言葉で状況と思いを伝えています。言葉に無駄がないというのは,それ自体,伝える力になりますし,読者への敬意が感じられます。
 自分の記憶をたどると,道を譲ることは負けだとでも思っているかのような人と出会ったことがあるなと思いました。道を譲らないことで(最近の表現で)「マウントをとる」ことができるのでしょうか。
 投稿者の言うように,「同じことをしたらだめだな」と道行きながら振り返り,譲ることでスッキリできる人でありたいと思います。
画像1

昨日,進路説明会・行事の動画放映

 昨日の午後,保護者対象の進路説明会をもちました。進路の先生から,公立高校の入試の仕組みや日程,私立高校の「Web出願情報登録」,公立・私立高校の新情報,学費を支援する制度などについて約1時間 説明がありました。
 高校進学だけが進路ではないとはいうものの,定時制・通信制を含めほとんどの卒業生が進学しています。通信制の高校が増え,多様化しているという変化もあります。
 各ご家庭でも情報を集められることと思いますが,噂と情報はちがいますし,同じ高校でも数年前と今とで変化があることがほとんどです。担任を通じて調べてもらったりし,確かな情報を基に一緒に考えていきましょう。

 説明会の前後に深草フェスティバルの様子をお伝えする動画を視聴していただきました。写真下のような光景がなつかしいものになってきましたね。

 11月行事予定を掲載しました。→11月行事予定
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 写真上は,7組で,今から行う共同作業 清掃活動の指示を,前もって全員にしているところです。家族や幼なじみとだけでずっと暮らしていくなら以心伝心でもいいかもしれませんが,来たるべき社会生活のためにはこうして,言葉で伝え,言葉で分かることが大切なんですね。
 写真中・下は,1年生のSDGsをテーマとした総合的な学習の時間の様子です。SDGsの学習はピクトグラムや動画などを用いて抽象的に始まることがよくありますが,この単元では地元伏見にも関係のある茅葺き屋根をとおした学習が始まっており,具体的で実感しやすそうでした。
 話を聞くときは話す人の目を見て……とはよくいいますが,できることならこのように,聞き取りながらメモを取ることで,社会生活に必要な技を身に付け,かつ,話している方にも,目が合っている以上に熱心に聞いてもらっていると実感していただければ,よりいいと思います。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 白いパネルの内側はエレベータ設置のための区画です。基礎が特に大切らしく,穴を掘ってからまだ上には何も建ち上がってきません。
 右側南館のカバーの中では外壁塗装が進んでいるようです。生徒の皆さんが冗談半分で工事箇所に近づくような場面を見たことがなく,自分や友達を大切にしてくれているようです。
 校内が無機的な感じになってしまわないよう,管理用務員さんは花を絶やしません。
 3年生の社会の授業で,生徒の発言を先生がホワイトボードに書いていました。生徒の考えが授業を創っていきます。

 テストが終われば修学旅行。コロナでなくても当日熱があるとバスに乗れないきまりになっています。あらゆる体調不良が起きないよう,あたりまえのこと(夜寝る,バランスのいい食事,適度な運動)をしましょう。テストに向けての勉強も頑張って,適度な緊張感を保つことも免疫力を高めます。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 昔よく「行事が終わったんだから勉強に気持ちを切り換えなさい」と指導したものです。家庭学習の時間が短いことは,皆さんの課題ですよ。
 しかし,切り換えなさいという言葉を今の深草中の生徒の皆さんに言ったとしたら,きっと心外だと思います。フェスティバルの準備・練習期間中も皆さんはいつもどおり,何時間目であっても授業中は授業に集中していましたし,先生方の準備もいつもどおり続けられていたと思います。3年生は修学旅行前であるとはいっても,必要な残りの準備は準備の時間にすればいいと思って,一日の中で気持ちを切り換えているようです。
 とはいえ,エネルギーをいっそう教科学習に集中できることは確かです。5月の全国調査では,家庭学習の時間が短いことが明らかになっていますよ。
 写真上・中は1年生の数学と社会,下は2年生の国語の様子です。小グループをつくって立ち話形式で考えを伝え合っていますが,聞いたことをメモする姿が見られます。
 「交流できてよかった」で終わらず,聞いたことをもとにさらに考えようとしているんですね。
画像1
画像2
画像3

お詫び(動画配信について)

 2学期に入ってからの深草フェスティバルの準備・練習につきましては,ご心配もございましたでしょうに,皆様のご理解・ご協力あって,生徒だけでなく私たち教職員も自信をもって推し進めることができました。あらためて感謝の気持ちがこみ上げております。
 ところがここで,お詫びがございます。今後の動画配信について,プライバシー保護の観点などから様々なトラブルが生じるおそれがあると心配するご指摘がありました。なるほど,たとえお一人の方であっても配信を望んでいらっしゃらない方がいらっしゃるとしたら,配信は不適切かと思います。せっかく期待してお待ちいただいていたというのに,まことに申し訳ございません。
 つきましては,せめてもの機会として,11日(月)進路保護者会の前後に,

   15:10〜(21分間)          1年生
   15:35〜(21分間)          2年生
   16:00〜進路説明会(約1時間)
   17:00頃〜(22分間)         3年生
     ↑説明・質疑応答により前後します

という時程で,体育館にて放映いたします。もし,これによって進路保護者会にも参加してくださる場合は,お手持ちの申込用紙をお子さんを通じて8日(金)までにお届けいただくか,用紙がお手元にない場合は電子メールで,fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp 宛てに,学年・組・生徒氏名・ご来校者名(全て) を記入して送信してください。

 放映のみ視聴しに来校される場合はこの申し込みは必要ございませんが,立ち見となる場合がございます。

 この度は大きな期待を抱かせてしまい,そしてそのご期待に添えず,申し訳ございません。動画を一緒に見ながらおうちの人に当日の様子を話そうと楽しみにしていた生徒のみなさん,ごめんなさい。

校舎三景

 写真上:緊急事態宣言が終わり,グラウンドで合唱曲を練習しているところです。
 写真中・下:昨日は生徒会評議・専門委員会の前期最終回でした。委員長さんが前に立って,自分自身,そしてメンバー一人一人が半年間を振り返って話をしていました。
 深草フェスティバルもまた,生徒会本部・評議専門委員会が力を出し合ってこそ実現する取組です。
 その深草フェスティバル,保護者の皆様のご理解・ご協力あって,大人も子どもも感染症予防のために細心の注意を払い惜しみない手間をかけることにより,準備・取組を進め,大きな山場を乗り切ることができました。初々しい1年生,向上心みなぎる2年生,ここまで成長したかと思う安定の3年生。それぞれ素晴らしい姿を見せてくれました。
 今日以降も体調をくずす生徒がいなくてはじめて,それぞれの行事が成功したと言える時代です。深草フェスティバルという一つの章が終わっても,彼らの物語は続きます。毎日,全クラスが中学校ライフを続けることができるよう,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 様子をお伝えする動画をご覧になれるよう検討中です。しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

主体的・対話的…研究の記録1年次

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp