京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up66
昨日:130
総数:550386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

11月が始まります

 来週から11月に入ります。日も短くなってきており,今日の日の入りは17:05です。来週の月曜日から部活動終了時間17:00,完全下校時間17:15と今より15分ずつ早くなります。
 また今日は日中でも相当寒かったです。例年なら教室の窓や扉を閉め切って授業を行っていますが,今年は常時換気をするために開けています。ぜひ体調や教室の環境にあわせた服装で学校生活を送って下さい。特に3年生は8日(日)から修学旅行です。風邪を引いたり,お腹を壊したりすることがないように気をつけよう。
※写真は,すっかり紅葉した木々とグランドの様子です。
画像1
画像2
画像3

街頭アンケート

 3年生で学習を進めている「SDGs」ですが,中学生だけでなくいろいろな方々の考えや思いを聞くために,昨日京阪藤森駅前で調査を実施しました。質問内容にはプラスチックのゴミに関わることやLGBTに関わることなど多くあったのですが,みなさま丁寧にお応えくださいました。ご協力いただきありがとうございました。
 これからも修学旅行の事前学習と並行してこれらの学習を進めています。12月に「私の行動宣言」として,ポスターセッションの形で発表会を持つ予定です。

画像1
画像2
画像3

京都新聞に掲載されました

画像1
 10月28日(水)の京都新聞に,3年生K,Sさんの投稿が掲載されました。新聞記事に限らず,課題意識を持って文を読み,自分の意見を持つことはとても大切なことです。

3年生 三者懇談会

 3年生では今週の放課後に,三者懇談会を行っています。先々週に中間テストが終わり,2学期もちょうど折り返しの時期です。3年生の教室がある南館は,いろいろな高等学校のポスターで一杯ですが,この懇談会でみなさんの進路希望を聞き,進路実現に向けてこれまでとおり継続して取り組んで欲しいことやがんばったり変えていかなければならないことを保護者の方とともに確認します。そして12月末に進路希望先を決定します。3年生のみなさんは,誰もが通る人生の岐路に立っています。1日1日を大切にして過ごしましょう。
 1,2年生のみなさん,他人ごとではありませんよ。1年や2年はすぐに経過します。毎日の積み重ねがなされるかよって,希望する進路が実現するか決まるのです。
画像1
画像2
画像3

秋空の下で 2

画像1
画像2
 今日は晴天の秋空の下で活動している部活動の様子をお知らせします。
 秋季大会をこれから迎えたり,真っ最中である部活動が多く,放課後のグランドは活気で一杯です。
 11月から完全下校時間が今より15分早くなります。日ごとに日照時間が短くなっており,部活動が始まる時間と終わる時間の寒暖差が大きくなっています。部活動終了後は速やかに着替えるなど,体調管理には特に気を配ってくださいね。

秋空の下で

 連日授業の様子や委員会活動の様子をお知らせしていますが,今日は昼休みのグランドの様子をお知らせします。
 朝方は日ごとに寒くなってきていますが,日中は気温が20度を上回り,湿度も低く大変過ごしやすくなっています。昼休みのグランドは,秋空の晴天の下,ボールを使ってサッカーやバレーボールをしたり,藤棚の下で友達と会話をしたりなど,みんな有意義に過ごしています。
画像1
画像2

前期末の学校評価としての教職員アンケートを実施

 生徒によるアンケートを用いた授業評価について先週お知らせしましたが,続いて教職員アンケートを行い,新学習指導要領や働き方について回答してもらいました。
 少しお時間をいただくことになりますが,回答を職能の伸長に役立つよう用いたいと思います。

 保護者の皆様には修学旅行を含めて大きな学校行事が一通り終わった頃(11月)に,またアンケートへのご協力をお願いいたします。

(1)令和2年度 中間評価(教職員の意識)【概要】
(2)令和2年度 中間評価(教職員の意識)【一例】表
(3)令和2年度 中間評価(教職員の意識)【一例】裏

前期末の学校評価としての授業アンケートを実施

 学校再開時に実施しました保護者アンケートへのご協力ありがとうございました。その結果は私達教職員の励みとなるもので,すでにこのホームページにも掲載しているところです。
 そして,10月上旬に,生徒によるアンケート「先生と生徒が授業を見つめるアンケート」を実施しました。この結果はそれぞれの教科の担当者に個別に知らせています。
 1日の学校生活のなかで多くを占める各教科等の授業での「学び心地・学びごたえ」は,生徒を育む最大の場面です。まだまだ不十分な点がありますので,このアンケート結果をおおいに参考にして,今後も授業改善に取り組みます。

(1)令和2年度 中間評価(授業評価)概要
(2)先生と生徒が授業を見つめるアンケート
(3)授業アンケート個人票スコア【一例】
(4)授業アンケート個人票グラフ【一例】

立会演説会

 この先の1年間,深草中の生徒会の中心となって活動してくれる生徒会本部役員を決めるため,本日の5,6時間目に立会演説会が行われました。感染予防のため,3年生は教室でリモートによる演説を聞きました。
 みんなの力が最大限に伸び,活かすことができる深草中に,みんなの力でなし得たいという思いが,すべての候補者や応援弁士の演説から聞き取ることができました。体育館や教室は,しっかりと演説を聞きて責任を持って投票しなければならないという緊張感でいっぱいでした。選挙結果は明日,校内に掲示されます。
 
画像1
画像2
画像3

7組 校外学習に向けて

 来月7組は校外学習を実施しますが,今日の1時間目の社会科の授業で目的地への行き方や交通マナー,北野天満宮や島津アリーナについて学習しました。
 電車やバスの路線に詳しい人は,他の人に〇〇系統のバスに乗ろうと声をかけたり,また降車するバス停がわからない人はそれを隣の人に聞いたりなど,先生の助言も参考にしながら,自分たちで学び合いを行っていました。
 公共交通機関はさまざまな人が利用します。「乗車するみんなが気持ちよく利用するために大切なこと」「京都の交通」,そして目的地である「北野天満宮・島津アリーナについて」などたくさんのことを学習してきて下さい。
 事前学習はこれからも続きます。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp