京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:130
総数:550344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

1年生学年集会

画像1
画像2
画像3
 1年生は今日の4時間目に学年集会を行いました。学期末のこの時期はすべての学年で学年集会を行い,今学期の振り返りをしたり,冬休みの生活についてお話を聞いたりします。

≪1年生担当の先生より≫
 最初に,評議員が司会・進行・2学期の振り返りをパワーポイントと寸劇を用いて行いました。丁寧な振り返りの中に,笑える要素も加えながら,楽しい雰囲気の中で行えました。
 教師からは,冬休みの生活について話しました。学習・部活・習いごと・基本的な生活・体力の維持・家庭での役割・コロナ対策など考えるべきことはたくさんあります。限られた時間をどう使うかは1人1人の責任なんだよ,という話をして3学期につなぎました。
 今日は評議員,よくがんばりました!


来年が今年以上に良い年でありますように!

 今年の授業も今日を入れてあと3日,お正月の準備が始まっているご家庭もあるのではないでしょうか。年々取り扱い枚数が減っていると報道されている年賀状ですが,7組は書道の時間に作成した年賀状を今日発送しました。宛名,裏面のご挨拶の文も毛筆で書きました。
 各学年では学期末の学年集会を開き,先生から見た今年のみなさんの良かったところや来年につなげてほしいことをお話ししています。来年が今年以上に良い年でありますように!
画像1

3年生 人権学習

 3年生の人権学習では講師の方をお招きして「幸せのつくり方〜このまちが好きだから〜」という演題でご講演をしていただきました。
 生徒のみなさんの(心の)内にある疑問や考え方を,安心して自由に出せる環境を創ること,そして今を生きるみなさんが,これからどんな環境におかれても,人が人として生きていくできる社会を築いていってほしいという願いを伝えてくださいました。講演後,これからの社会を担う一員として,これからこうありたいという自分像などを考えました。
画像1
画像2

2年生 アンガーマネジメントの講義より

画像1
画像2
 昨日2年生はスクールカウンセラーの川住先生の講義を聞いて,学びそして考えました。写真はそのときの様子です。

 ≪2年生担当の先生より≫
 2年生は自分の気持ちとうまく付き合うために,スクールカウンセラーの川住陽児先生からアンガーマネジメントについての講義をしていただきました。
 アンガーマネジメントとは、自分や他人を傷つけずに怒りを出すための知識や方法であり、怒りと上手につきあっていくための知識や方法ということです。
 思春期の中学生にとって,日々の生活はイライラすることがたくさんあります。でも,イライラすることも,怒ることも悪いことではないそうです。むしろその怒りを大切にし,自分との本当の気持ち(1次感情と教えていただきました)に気付き,それを上手に言葉にして伝えていく大切さについて,教えていただきました。自分の気持ちを大切にすることが,他人を大切にすることにつながっていく,心に刻んでおきたい講義でした。

京の食育通信 参の巻「今でしょ,カルシウム!」

画像1
 明日,今月の食育通信を全校のみなさんに配布します。
 中学生は男女ともに,これからの成長の基礎になるカルシウムを一番必要とする時期です。その理由や摂取量の平均値などが記載されています。またどのような食材に多く含まれているのかもわかりやすく説明されています。ご家庭でもぜひお読み下さい。

→こちらからご覧いただくことが出来ます。
京の食育通信 参の巻「今でしょ,カルシウム!」
京の食育通信 参の巻2

京都新聞に掲載されました

画像1
画像2
 12月9日(水),16日(水)の京都新聞に2年生H,Tさん,K,Tさんの投稿が掲載されましたので紹介します。
 ともに環境問題に関わる内容で,世の中に様々な意見や考えがある中でしっかり自分の考えを持っていることに感心します。ぜひお読み下さい。

三者懇談会が始まりました

画像1画像2
 今日からすべての学年・クラスで三者懇談が始まりました。コロナ感染予防による臨時休校があったため,1,2年生はすべての教科の評価・評定が記入された通知表を確認するのは今年度はじめてになります。3年生は10月に引き続いての実施ですが,いよいよ進路希望先を決定する時期になりました。
 担任の先生と保護者の方と一緒にこれまでを振り返ります。よかったところと課題を整理して,来年につなげていけるようにしていきましょう。

税の作文 表彰式

画像1
画像2
画像3
 3年生の夏休みの課題「税の作文」で,応募作品の中から次の3つの賞を本校生徒が受賞しました。本日の放課後,これら優秀作品に選ばれた生徒の表彰式を学校の会議室で行いました。
 例年は伏見区税務署で行われているのですが,コロナ感染防止対策のため,伏見区納税協会の方が来校されました。写真は表彰式の様子です。
 
 S,Kさん 公益社団法人伏見納税協会会長賞
 Y,Rさん 京都府納税貯蓄組合総連合会会長賞
 O,Mさん 伏見区租税教育推進協議会 優秀賞

 おめでとうございます。
 

1年生 進路学活

 昨日の1年生の学活は進路に関係する学習をリモートで行いました。
 明日から三者懇談会が始まりますが,1年生は中学生になってはじめて通知票を受け取ります。通知表に記載されている成績(評価・評定といいます)について,義務教育を終えたあとの進路について,公立高校と私立高校の違いについてなどの話がありましたが,はじめて耳にする語句が多く出てきましたね。みなさん自分の進路に関わる大切な話ですから,多くの人がメモをとりながら真剣に聞いていました。
 義務教育を終えるまで「あと2年もある」と考えるか,「あと2年しかない」と考えるか同じ時間の流れでも大きな違いです。1日1日を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験会1

 12日(土)に小学生部活動体験会1を実施しました。受付終了後,先輩の誘導でそれぞれの活動場所に移動し約1時間30分活動しました。在校生の先輩たちはこの日を心待ちにしていて,入学後には自分が所属する部に入部してもらうために計画をしてきました。体験した児童のみなさん,体験はどうでしたか?部活動は学年の枠組みを越えて活動します。任意参加ですから所属するならどの部活動にするかは最終的には自分で決めて下さいね。
 なお次回の体験会は1月23日(土)に開催します。
・午前の部(10:00〜11:30)・・サッカー部,男女ハンドボール部,女子ソフトテニス部,女子バレーボール部,剣道部,吹奏楽部
・午後の部(13:30〜15:00)・・野球部,女子バスケットボール部
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp