京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:67
総数:550758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

3年生家庭科 赤ちゃんとの交流

画像1
画像2
画像3
 昨日の総合的な学習の時間で学習した「いのちの誕生」に続き,今日の家庭科の授業では,みなさんが夏休みの課題としてつくったおもちゃを使いながら赤ちゃんとふれあいました。お忙しい最中,本校生徒のために赤ちゃんを連れてきて下さったお母様方に感謝申し上げます。
 まだ喋ることも立つこともできない赤ちゃんが一生懸命自己表現します。その意図をくみ取りどのように接することがよいのでしょうか。そんなことも考えながら一緒に遊びました(学習しました)。
 これは家庭科の授業ですが,総合的な学習の時間の「いのちの誕生」のキャリア教育と横断的に取り組みました。

2年生総合的な学習の時間「チャレンジ体験の仮説とその検証方法を交流」

 2年生では,来月に実施するチャレンジ事業(職場体験)に向けて取組が進んでいます。昨日はグループに分かれて,この体験を前に一人一人の生徒が設定した仮説とその検証方法を発表しあい,それらをより良いものにするためにお互いにコメントしました。
 総合的な学習の時間の中の「キャリア単元」の一つとしてこの数時間を位置づけています。体験する内容やお世話になる事業所に関する知識をさらに深め,この学習活動を通して自分の生き方について考えていけるといいですね。
 
 この日は,文部科学省・国立教育政策研究所の調査官と京都市教育委員会の指導主事にもお越しいただき,これからの授業づくりなどについてご指導・ご助言をいただきました。これを励みに生徒の皆さんがよりよい学習生活を送れるよう努めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生総合的な学習の時間「いのちの誕生」その2

授業の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年生総合的な学習の時間「いのちの誕生」その1

 本日の5,6時間目に3年生で「いのちの誕生(いのち・子育てについて感じたことを伝え合い,広げ,深める)」というテーマで,講師の方をお招きして授業を行いました。この授業は,総合的な学習の時間のキャリア単元の1つで,これまで「高校について知り思ったことを伝え合い,広げ,深める」「暮らし・人生の設計をしてみて思ったことを伝え合い,広げ,深める」授業を行ってきました。本校は「国立教育政策研究所 教育課程研究指定」を受け,総合的な学習の時間や各教科の授業を行っていますが,今日は文部科学省調査官に来校していただき,これからの授業構築についてなどご助言をいただきました。写真は体育館での授業の様子ですが,3年生全員が集まり,乳児の抱き方,妊婦体験,幼児遊びなどを体験しました。明日から来週にかけて,赤ちゃんとの交流を実施します。
画像1
画像2
画像3

立会演説会リハーサル

 24日(木)次期生徒会本部役員選挙が行われますが,今日はリハーサルを行いました。本番と同じように体育館の舞台での実施でしたが,部活動も同時に行っているので幕を下ろしたままです。この幕が開く木曜日,立派な演説をしてください。
画像1画像2

京都駅ビルコンサートにて

画像1
画像2
画像3
 昨日,吹奏楽部は京都駅ビルにてコンサートを行いました。買い物をする人や旅行者たちも足を止め,大勢の人たちの前での発表でした。また今回はじめて1,2年生のみで校外の発表ということでいつも以上に緊張した人もいたのではないかとおもいます。このような心地よい緊張感がみなさんを大きく成長させます。これからも頑張ってください。

2年生 新聞記者の方のお話に学ぶ

画像1
画像2
画像3
 2年生は体育館で,5・6時間目を通して,新聞記者の方をお招きして沖縄の過去と今について,そして生徒の皆さんへの願いをお話しいただきました。
 2年生はこれまでにも新聞や動画などから沖縄の人々の暮らしや文化,沖縄戦や基地についてなど学習を進めてきましたから,今日のお話はこれまでに知っていることと結びつけながら聞けたのではないかと思います。

 大人向けの講演会なみの長時間でしたが,日頃から授業で50分間姿勢を保てているからか,「もう少し長い間 集中を続ければいいんだな」といった気持ちで最後まで聞けていましたね。

 沖縄旅行は2泊3日ですが,2年生はすでに,修学旅行を一つの山場とする総合的な学習の時間の長い旅路に就いています。
 旅の終わりまで,みんなで歩みを続けましょう。

 

 

1年生ビブリオバトル 学年全体で

画像1
画像2
画像3
 6時間目,1年生全員が体育館に集まってビブリオバトルを行い,学年の代表作を選びました。各グループから選ばれた代表者はこれまでの経験もあって伝えたいことを上手く話せるようになっています。今回は話す側だけでなく,聞き手側のスキルも必要でした。この人が伝えたいことは何だろう,この人の考えに対して自分は〇〇と思う。その理由は・・・。というように考えることができるようになると,聞き手側の質問の質も上がり,話す側のスキルもさらにアップします。そしてよいサイクルが生まれるのです。これからも自分で伝えたいことを作り上げて交流し,広く知ったり深めたりしていきます。

今朝の運動の様子

 昨日に引き続き今朝もあいさつ運動,選挙運動が行われました。立候補者は先日とは違う門での運動です。場所だけでなくアピール内容や声のトーンをかえていくことで自分をより一層アピールできます。明日は昼食時に放送を使った政見放送が実施されます。立候補者はしっかりアピールをして,他の人はしっかりと話を聞いて「選ぶ責任,選ばれる責任」を果たして下さい。
画像1
画像2

進路説明会

画像1
画像2
 今日の6時間目,高等学校の先生をお招きして進路保護者会を行いました。3年生と多数の保護者の方にご参加いただきました。私立高校・公立高校普通科・公立高校職業学科の先生方に自校の紹介だけでなく,それぞれの高校の特性をお話ししていただきました。具体的に進路希望先を決めている人もいれば,考えている最中の人もいます。これからの人生の分岐点の一つですから今日の話も参考にしながらじっくりと考えてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校目標

学校評価

カリキュラムマネジメント

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp