京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up65
昨日:94
総数:549878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

3年生 ミニ合唱コン

画像1
画像2
生徒全員が審査員として最後に投票しましたが、みんなこれは、競い合う気持ちがありつつも、学年全体のまとまりとして取り組んできたのだという気持ちを、はっきり持っているようでした。

「少し苦労してこそ楽しい。」

人生には苦労ばかりでなく楽しみも必要ですが、この取組は、いい楽しみ方の例になっていましたね。


3年生 ミニ合唱コン

画像1
画像2
画像3
自分たちだけの合唱コンクールを自分たちの手でやりたい……そんな思いから今日の3時間目、3年生と先生方、何人かの保護者の方が体育館で、「ミニ合唱コン」を楽しみました。
自分たちの力で練習し、担任の先生が歌ったり指揮をしたりするクラスもありました。

卒業式の練習(?)

画像1
いつの間にか、卒業式がもう今週というところまで暦を進んできました。
こうして寒さが緩んだ頃、新年度を遠望するとともに、早、お別れの季節です。

すでに3年生は「式練習」を始めています。
今日の式練習をのぞいてみると、なぜか生徒が体育館の後ろを向いていて、一斉に手など動かしていたのが不思議でしたが、とにかく式練習は始まっています。

今日を過ぎるとまた朝晩の冷え込みが戻りますが、3年生も1、2年生も、体調をくずさないようにしたいものです。

1年生 理科で溶岩について体験的に学ぶ

画像1
画像2
画像3
実際にどろどろにとけた溶岩は高温過ぎて危険ですし持ってくることもできませんが、このチョコレート色をした物質は、溶岩のかたい・やわらかいといった性質を再現できるようになっています。プラスチックの注射器で、地中から溶岩が吹き出るように下から穴に向けて押し出すと、火山が形作られるときのようにその物質が湧き上がってきます。
写真(中)がやわらかい溶岩、(下)がかたい目の溶岩が後から出てきたところを表しています。

いつも実験は楽しいものですが、この実験はなぜか、いつもよりいっそう楽しそうに見えました。

3年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
1、2年生と比べて、攻める側の入れ替わるテンポが速かった。あっという間に行ったり来たりします。

大きな中だるみなく3年間 勉強に前向きに取り組んできた3年生。進学先などこれから通うことになるいろんな場所で、じわじわとその支えが生きてくることでしょう。

一方、スポーツの一場面のように、「今だ!」という瞬間に力を出し切る頑張りが必要な時もありましょう。

地道な努力とここぞという時の瞬発力が、皆さんの人生を切り拓いていくことでしょう。


3年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
グラウンドがなんとか使え、予定どおり行いました。
春らしさは少し遠のきましたが、思い切りプレイして体は ほかほかのようです。

待っているときの肌寒さが、少し、今の心境のようでした。

子どもの頃は、大人はいいなあ、と思ったことがあるかもしれません。
でも大人になってみると、そうそう両手を挙げて大喜びできるような時があまりないものです。
3年生も階段を一段昇ります。

2年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
体育館は黄色い歓声で満たされていました。
どこかから「作戦」という言葉が聞こえてきて、チーム内で、一人一人が最大限生かされるように話し合いをもったようですね。

今日は3年生が公立中期選抜。それぞれの受検校で、志願した生徒は全員受検しているとのことです。
中学2年生という時期は、人によっては 迷いの季節。でももう霧からは抜け出して、自らの針路を目視しながら進む時期に入るんですね。

2年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
ほどよい天候の下、男子がサッカー、女子がバスケットボールで競い合いました。
昨日の1年生の成長にも感心しましたが、2年生はそれプラス、スピードとパワーが備わっていました。

2年生もこの時期、ちょっと3年生になったときの自分のことを思い浮かべて、どうしようかなあと自分を振り返ることもあるようですね。

1年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
外はすっかり春の日差しでした。
競技に燃えながらも、相手チームの生徒をも大切な仲間と感じてプレイしているように見えました。

親への態度や言葉遣いが今までとは違ってきたこの時期も、やっぱり「心の安全基地」は家庭です。ほっと一息つかせてあげて、学校ではまたいろんなことにチャレンジする毎日です。

1年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
この数ヶ月 冷たかった体育館の空気も運動にちょうどよいくらいになっていました。
バレーボールをしていた頃は取り組み方にも競技の技能にも子どもっぽさを強く感じたものですが、こうしてバスケットボールで競う姿は、半年前に目にした こ ど も とは、もう同じではありません。まだまだ大人ではないのですが、変わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

カリキュラムマネジメント

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

研究の記録 1年次(春・秋 各教科研究授業の画像・記録・コメント)

研究の記録 1年次 (総合的な学習の時間)

全国学力・学習状況調査の結果

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp