京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:130
総数:550331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

奇跡の1枚

画像1
全国大会への進出を決めたハンドボール部男子。何が奇跡かというと、これまでいろんな写真を撮ったけれど緊張がほぐれず、にこやかな表情のものが撮れなかったのだそうで、この日は「連写」で、できるだけ多くの選手が笑顔でいれる瞬間を獲得できたとのことです。

来週は、京都市統一の学校閉鎖期間となります。日中も電話がつながりません。
ホームページもしばらく更新はありません。本年度に入り1学期は、例年よりも多くの方が閲覧してくださっています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

災害への準備をお忘れなき上、充実した夏をお過ごしくださいますよう願っております。

1年生の投書 掲載される

画像1
何度か、1年生が新聞を読んで社会に関心をもち、新聞への投書をしてきたことを紹介しましたが、夏休み中も掲載されました。

美術や音楽の授業では「鑑賞」も重要な内容で、味わったことを言葉で表現し伝え合うような授業が行われています(言語活動)。味わったことを書き表したり、他の人の味わい方を知ることで、いっそう深く味わえるからです。
この投書は、「なのに美術館では無言で過ごせと言うの?」と疑問を投げかけるだけでなく、新たな提案もしてくれています。

先ほど職員室内で、「最近の子って、『遊ぶ』っていうとき、何をしているんだろう」という「まじめな雑談」があったのですが、美術館へ行って平面や立体のいろんな作品についておしゃべりするような 遊 び も 、人生を豊かにするために知っていてほしいと思いました。

夏季大会の様子

画像1
画像2
画像3
ハンドボール部男子、全国大会に進出することが決定!

写真は昨日の近畿大会。メンバーそれぞれが自分の役割を果たしている瞬間です。

熱い夏がまだまだ続きます。

夏季大会の様子

ハンドボール部男子、近畿大会で一敗。
この後、3位決定戦へ。

(この記事に写真はありません。)

夏季大会の様子

画像1
先週行われた吹奏楽コンクール府大会の、演奏直後の部員たちの表情です。緊張した演奏は終わっていて、結果を見るまでにはまだ間があって、というこの瞬間がいちばん明るい表情になるのです。
折々に「あそこを歩いてみたいな」と思っている人も多い、京都コンサートホールの渦巻き階段の中央部の広場での一枚です。

ハンドボール部男子は、これから大阪府にて近畿大会を戦います。

夏季大会の様子

画像1
ハンドボール男子、近畿大会へ!

吹奏楽部は昨日、府下大会で銀賞をいただきました。

夏休みの宿題、進んでいますか

画像1
画像2
画像3
葉脈標本に取り組んでいる1年生がいました。美術の宿題かもしれないと思うほど美しいものですが、理科の自由研究です。

テレビでは8月の最後の週末の夕方に、○○○○○ちゃんや□□□くんが宿題ができずにいて、それぞれお母さんやお姉さん・お父さんに叱られるという展開が毎年放映されますが、京都市では8月23日までにできていないといけません。

盛夏・晩夏を、夏休みならではの過ごし方ができるよう、計画的に取り組みましょう。

ハンドボール部、剣道部、水泳競技の生徒が、近畿大会に進みます。

夏季大会の様子

画像1
写真は吹奏楽部の「ホール練習」です。日頃は(吹奏楽部の合奏場としては)狭い 生き生き交流ルーム で演奏していますが、ホールで演奏してみることで新たな課題が発見できます。ホール練習の最後には、コンクールに出ない1年生も「ホール演奏体験」をしてみました。

ハンドボール男子はただ今 太陽ヶ丘の体育館で試合中です(台風のため日程に影響がありました)。


1年生の投稿、掲載される

画像1
1年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる、新聞から学び考える授業の活動の一つとして行った投稿が、掲載されました。

日本への旅行者が増えていることがよく話題になりますが、世界中で観光客は増えているのだそうです。そして、人数や回数だけでなく、多様な旅行のかたちがあり、その一つであるこのような旅行の「自分なりの意味づけ」を書いてくれたのです。

新学習指導要領でも、自分の考えをもつことが重視されています。物知りであることも大きな価値ですが、それについて「思う」ことこそ、これからの時代で大切なことなんですね。


夏季大会の様子

画像1
画像2
画像3
一昨日の様子です。全市3位となり府下大会に進む深中生。
技の指導だけでなく、態度や気持ちの持ち方の指導あっての成果と言えましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめの防止等基本方針

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

研究の記録 1年次(春・秋 各教科研究授業の画像・記録・コメント)

研究の記録 1年次 (総合的な学習の時間)

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp