京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up37
昨日:96
総数:549946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

合唱コンクール リハーサル

画像1
画像2
画像3
2時間目から学年ごとにリハーサルを行いました。写真は学年合唱の様子です。
クラス合唱では、難しい曲に挑戦して懸命さが伝わってくる合唱、基本を徹底して完成度を高めた合唱、合唱らしい声の質で心地よい響きを追求した合唱、曲の変化を強調した合唱など、「多様な完成」を聴くことができました。音楽の授業とこの何週間かの学級での取組の物語が伝わってくるようでした。
ある担任の先生は、明日の午前中の練習でさらに手直しをすると言っています。最後の最後まで努力を続ける姿勢は素晴らしいと思いました。

深草フェスティバルの日程

すでにお子さんを通じてお配りしたものですが、画面右側「配布文書」の「お知らせ」内に、「深草フェスティバルのご案内」としてPDAファイルにて掲載しました。
是非ご来校いただき、お子様方の活躍の様子をご覧下さい。

なお、特に体育大会における、ご家族からの生徒・学級への差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。

明後日の合唱コンクールの会場、呉竹文化ホールへの交通の案内プリントを明日配布します。参考になさってください。

※この記事に写真はありません。

1年生 体育祭学年練習

画像1画像2
分厚い雲がまだ空を覆っていますが、1・2限、雨上がりのグラウンドもなんとか使えました。
学年種目の女子「台風の目」、男子「省エネタクシー」の様子です。

「フェスタイム」のための日程も今日が最後。明日はもう、授業の合間に合唱コンクールの学年リハーサルが1時間ずつと、午後は準備になります。昨年度よりも短い取組期間でしたが、仕上がりはどうでしょう。

フェスタイムの様子

画像1画像2
学年の延長活動として取り組んでいる「京炎そでふれ」、ちょっときまるようになってきましたでしょうか。竹でできたカスタネットのようなもの「四ツ竹」を両手に持って乾いた音を響かせると、いよいよフェスが近づいてきた感じがします。

その少し前、フェスタイムの途中に、水泳で「いわて国体」に遠征していた3年生のY・Tさんが、京都駅で新幹線を降りたその足で学校に報告しに来てくれました。女子400mフリーリレーの京都の選手として活躍し、7位となったということです。長きにわたる努力を讃えましょう。

2年生 ポスターセッションの会(つづき)

画像1画像2
社会人になると、伝えたいことを伝えるとき、頭の中に要点や必要な情報を入れておき、人前で言葉を組み立てながら話すことが求められます。だんだん大人に近づけるよう、今回はそういう話し方を目指しました。そして、かなりの人がそれを実現できました。
こうした話し方ができていると聞き手の顔は自然に上がります。

今日は保護者の方々に加えて、京都市教育委員会の方々やずいぶん遠くの中学校からも先生が来てくださいました。その先生は「半年間でここまでできるようになるんですか」と驚かれていました。
そんなお褒めの言葉もいただきましたが、今日は2年生の素晴らしいところ、まだ残っているちょっと残念なところ、それぞれありのまま見ていただきましたよ。
2年生の先生方は、やってよかったと思える面と、これからもっとこうしたいという願いを胸に一日を終えられました。さらなる向上に向けてこの調子で頑張りましょう。

2年生 ポスターセッションの会

画像1画像2
5・6時間目、体育館で、2年生のポスターセッションの会を行いました。自分が関心をもっている職業について伝え、質問に答えました。
先週の1年生はグループ内で分担していましたが、2年生は個人で内容を考え、話しました。
あるセッションに参加してみました。ひととおり発表が終わったので質問してみました。
「その資格を取るための専門学校に入るには、どんな学科の高校でも大丈夫なの?」
「はい。例えば○○高校にはその専門学校の指定校推薦枠があって、平均評定○.○以上とると推薦になります。」
「その仕事、給料はどのぐらいもらえるの?」
「国家公務員になるので……そこそこもらえるんじゃないかと……。」
本気で調べて自分のものになっている知識がすらすらと声になって出てきました。

2年生 体育大会 学年練習

画像1画像2
3・4時間目、2年生は体育大会の学年練習でした。午前中の大雨でグラウンドが使えなくなったため、体育館での実施となりました。
学年種目の練習を見ました。男子は3人4脚、女子は「ヒューマンブリッジ」です。風の谷のナウシカのように空中を歩いていきます。ナウシカは王蟲(おうむ)の触手の上を歩いていましたが、この種目では女子が次々と前へと走って、その背中を借りて歩いていくのです。

3年生 合唱の学年練習(つづき)

でも課題が残っているとはいっても、この3年生は、昨年度の合唱コンクールで、出番を待つ当時の3年生がひやりとするほど、力強く美しく学年合唱・学級の合唱をした生徒集団です。これからの練習できっとどの学級も、聴きどころ満載の演奏に仕上げてくれることでしょう。
(写真の掲載順は発表順とは関係ありません。)
画像1
画像2
画像3

3年生 合唱の学年練習

今日のフェスタイム、3年生は合唱コンクールの学年練習を行いました。
初めに学年合唱をしました。気持ちも声もよくそろっている。
次に学級ごとにステージに上がりました。今年は取組日数の関係からどの学年も選択曲1曲です。その1曲の今の段階での出来を披露しました。
学級それぞれにいいところと、これからの課題があったように思います。(つづく)
画像1
画像2
画像3

3年生 学年劇の準備

画像1画像2画像3
3年生の学年劇キャストの活動を見てきました。
声が明瞭に、よく出ていました。
小道具や効果音も少しずつ出来てきて、出来たものから立ち稽古に加えているようでした。
演技の要素もだんだん増やされ、ステージリハーサルに少しずつ近づいていくんですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp