京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:109
総数:550028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

【修学旅行だより】体験活動、進む

画像1画像2画像3
何やら、広大な砂浜に立てられた小さな棒を取ることを競っているようです。

そろそろ体験活動も終盤ですね。京都はようやく青空がのぞきはじめましたが、太平洋に突き出た館山のお天気は涼しい目だったようです。でも、写真にある海を見ると、波は穏やかそうでよかったです。

【修学旅行だより】体験活動スタート!

画像1画像2
館山の時雨模様で、時折風もあり少し肌寒く感じることもあるとのことですが、生徒のみなさんはわくわく。
宝ヶ池のボートに乗ったことはあるかもしれませんが、ここは海。
ヨット、シーカヤックなど、インストラクターさんのお教えに従って活動を進めています。

【修学旅行だより】バスで「海ほたる」SAを経て館山へ

画像1画像2
JR品川駅からバスで、海ほたるサービスエリアを経て、いよいよ体験活動場所 館山に近づきます。館山は千葉県 房総半島の先端部。天気が良ければ伊豆大島が見えそうな位置です。

ちなみに、1・2年生は早い目の昼食を終えて、科学センター学習へと出発していきました。

【修学旅行だより】品川駅到着

画像1
ほぼ正午の写真です。品川駅にて。
すごい密度で腰を下ろしていますね。
これからバスで出発です。

【修学旅行だより】新幹線車内

画像1
つい先ほどまでの新幹線車内の光景です。
グループで楽しめるゲーム類はOKです。
修学旅行の集合時刻にしては遅い目だったおかげか、普段どおり睡眠がとれたようで、車内でも元気だったようですね。

【修学旅行だより】出発式から乗車

画像1画像2画像3
校長先生、修学旅行実行委員長I君の挨拶に続いて、添乗員さん、写真屋さんの紹介。

修学旅行では「○○隊形」がいくつかありましたね。出発式後に「新幹線隊形」に並び替えて、ホームに移動しました。
(撮影は9時すぎから9時半頃まで。見送りの先生が撮影。)

【修学旅行だより】京都駅にて

画像1
出発前の3年生のみなさんです。
修学旅行の写真は、生徒の皆さんの安全や活動の充実が確保できた上で、引率の先生方に撮ってもらったものを送っていただきます。
この写真に添えられたメール文は「集合完了」。きりっとした言葉に、生徒のみなさんのぴりっとした感じが伝わってきます。(撮影は9時すぎ)
大勢の観光客を迎えている京都駅ですが、今日はここから旅立ちます。新幹線は今も昔も「夢の超特急」。学びある旅行とはいえ授業の日々とはちがって「非日常」です。さあ、どんな体験が待っているでしょう。

小学校の先生方が授業参観・修学旅行事前指導

画像1画像2画像3
6時間目、稲荷小学校と深草小学校の校長先生はじめ、元6年生担任の先生方がお越しになり、中学1年生となって2か月半経った「我が卒業生」の学ぶ姿をご覧になりました。
小学校のときよりもしっかりしたな、小学校のときの方が集中していたのでは、など様々な思いを抱かれてお帰りになりました。
私たち中学校の教員が高校で卒業生が学ぶ姿を見る機会はまだまだ少ないのですが、小学校と中学校の先生同士は今年度中に何度かお互いの授業を見る機会があります。

同じく6時間目、3年生は体育館で最後の事前指導がありました。予定よりも早めに終わっていましたので、事前に伝えるべきことはもう伝えられたということなのでしょう。
あとは生徒の皆さんが自覚をもって行動し、自分だけでなくみんなが楽しい旅行をつくり上げてくれますよう祈っています。

ベル着の呼びかけ(美術部)

画像1
校門を入ったところの掲示板に、美術部の皆さん制作の、ベル着を呼びかける作品が掲示されています。ベル着はただ座ればいいというものではなく、授業の道具を準備し、気持ちを学習に向けることまで含んでいるのだということを、親しみやすいデザインでよく伝えてくれています。

さて、今日の5時間目、3年生は修学旅行のための学年集会を行いました。明日の6時間目も事前指導です。行き先変更の中、安全に、有意義にこの行事を行えるよう生徒の皆さんも教職員も最大限頑張っているところです。
いよいよです。

テスト返しの風景・中学校のテストは……

画像1
今日からテスト返しです。

1年生の生徒・保護者の皆さんに特にご理解いただきたいことがあります。
小学校では比較的短い期間のまとめテストが行われ、問題数はそう多くなく、でき具合は満点など高得点の場合が多かったのではないでしょうか。
もし今日、そのイメージで解答用紙をお受け取りになると、ショックかもしれません。
解答用紙ぎっしりの解答欄、点数を見たら満点には及ばない……。

中学校のテストには「復習していれば ぱっとできる問題」だけでなく「よく考えないと答えに行き着けない問題」「きちんと解き進めてもミスが起こるような問題」も一定 含まれています。満点はとれて当たり前ではなく、「頑張って目指すもの」なのです。

これからの授業で各先生が示すいろんな課題や、自分で見つけた課題に熱心に取り組み続けることで、少しずつ自分をパワーアップしていってほしいと願っています。

(写真は2年生です。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp