京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:66
総数:551949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

《研究授業と協議会》その2

7組の授業では、校外学習や修学旅行の思い出を発表するために、どんな手法を使えばいいのか考えてまとめていきました。

社会科の授業では、必要な知識を得た後でキーワードについて自分の言葉で説明し合う言語活動や、社会科誕生時の社会科教師になりきってこの教科の意義を伝える話を生み出す言語活動に取り組みました。

声を出す活動も言語活動の一つですが、特に中学校では、各自が一生懸命、一定時間、黙々と考え、書きまとめるといった言語活動も大切です。大人にだんだん近づいていくんですね。
画像1画像2画像3

先生たちも勉強しました《研究授業と協議会》

稲荷小学校、深草小学校の先生方もお招きして、深草中学校の先生も全員が、2年4組 英語科 原口先生、3年4組 社会科 近藤先生、7組 生活単元学習 足立先生・中野先生 の3つの教室に分かれて参観しました。
ただ、参観するだけでなく、気づいたことをどんどん付箋に書いていきます。

英語科の授業ではすすんで辞書を使い、話し合いながら課題を解決していきました。
画像1画像2画像3

避難訓練を行いました

6月22日,今年最初の避難訓練を行いました。

避難訓練とは,火事や地震などの時,自分の身をどう守るのかを
訓練通じて考え,対処法を身に付けるためのものです。
本日は火事を想定しての訓練となりました。

集合場所のグラウンドに全校生徒が集まり,点呼が完了するまでの時間が,
残念ながら目標通りに達成できませんでした。これは,集まっているのに
点呼に少し時間がかかってしまったためで,
次回の訓練では是非改善してほしい点です。
その後の教室では,地震のときも含め担任の先生から話がありました。

生徒のみなさん,お疲れ様でした。

画像1画像2

新幹線に乗車完了

15:32 のぞみ44号 博多駅発車 全員乗車しました。

フェリーは揺れがひどくほとんどの人が昼食を食べられなかったのだそうです。新幹線の中でお昼ごはんを食べている生徒も多いそうです。

(予定)
18:16 京都駅到着 下車 → バス3台に分乗
19:00〜19:15にかけて、3か所で、各自の都合のいい場所で生徒が降車します。

 1.師団街道「伏見稲荷」西入ル
 2.龍谷大正門東
 3.西浦公園北側

※お迎えに行かれる場合は、あらかじめお子さんから聞いておられる地点にお出ましください(ご自宅に最寄りの地点をお選びになるはずです)。

写真と簡潔な説明をたくさん送ってくださった近藤先生、松田先生、ご苦労様でございました。

予定が大きく崩れることがありませんでしたら、これにて修学旅行のレポートは終了です。  

博多へと

10時半頃、印通寺港に着き(写真・左)、すでにフェリーで壱岐をあとにしました。

船内で昼食をとり、学校の4限終了のチャイムと同時に唐津東港に到着。九州「本土」に戻ったとのことです。

バスで博多に移動。少し遅れたとのことで、お土産を探す時間が短めになったようです(写真・右)。
画像1画像2

3日目 名所 猿岩へ

昨晩、お土産を探しました。

あっという間に2日目が終わり、もう離島式です。

壱岐の観光名所、猿岩の前でクラス写真。
(全クラスの分がなくてすみません。他のクラスも元気に活動を始めています。)

画像1画像2画像3

マリン体験と「収穫」

筒城浜一帯に歓声があがっています。

体験中にこんな立派なカニを発見!

シュノーケリング中に見つけたウニ!!
画像1画像2画像3

マリン体験

ウィンドサーフィン

バナナボート

シーカヤック
画像1画像2画像3

昼食後、マリン体験へ

バーベキューをいただきながらも気持ちはそわそわ。

マリン体験の始まりです。
画像1画像2画像3

壱岐に到着

エンジン音にかき消されながらも和んだ会話がはずんだ船旅も終わり、壱岐に到着。

壱岐には魏志倭人伝にも登場する史跡があることなどを説明していただきました。
そんな壱岐の海、緑、文化に触れて、さまざまなことを学んでいきます。

さあ、バーベキューをする筒城浜へ。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp