京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up24
昨日:101
総数:505431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

「ありがとう」の…

画像1
またまた、ある人の話です。

「ありがとう」という言葉の

反対語はなんだと思いますか?

それは「あたりまえ」です。

「あたりまえ」には「感動・感謝・うれしい」

という思いがありません。

何をしてもあたりまえ。大人や先生は

あたりまえを教えます。

子供は、毎日を感動します。

「今日もまた同じことの繰り返しか」

と思うか、

「今日はどんな一日が待っているのかな」

と思うかで一日は、大きく変わります。

2年 高校調べ発表会 3

発表の声が、小さかったですが

聞く態度は、落ち着いて聞けました

去年は、「聞く」と「聴く」の違いなどを

話して、やっと2年で、できるようになった感じですね。
画像1
画像2

2年 高校調べ発表会 2

壁新聞形式で

発表しました
画像1
画像2
画像3

2年 高校調べ 発表会 1

2年の総合の時間です

「高校調べ発表会です」

紙に、きれいに調べた結果を

貼り付け、自分たちの調べた

内容を発表します。


画像1
画像2
画像3

テスト 3日目 最終日

3年のテストが終わりました

入試が終わってないので

あんまり解放感がない感じです

テスト中の表情のアップを

撮ってみました

画像1
画像2
画像3

ある人のお話

画像1
昨日に続いて「ある人」のお話。

*昨日のHPの「ある人」の紹介に

間違いがありました。

「本人さんが不登校・引きこもり等を経験された」と

書きましたが、実は「お兄さん」が経験されたということでした。

その方の話をまた一つ。

・「苦手な人への対応の仕方」

1、にらんではいけません

2、にげてはいけません

3、さわってはいけません

4、こわがってはいけません

5、さわいではいけません

私たちが人生に起こるさまざまな出来事への
対処法を教えてもらいました。

実は上記の文章は「猿の公園」にかけてあった看板らしいです。



ある方のお話

画像1
不登校、引きこもり、家庭内暴力をお兄さんが

経験された方で、現在、指導的な立場で仕事を

されている人のお言葉です。

・「自分の愚かさを受け入れたとき
  
         本物が身に付き始める」

・格好をつければつけるほど、そうでない自分がにじみだすもの。

・自信のない自分を隠すのではなく、「これが今の私である」と

受け入れて、そこから努力を積み重ねていくことが「本物」になる

一番の近道なのです。 

1年 百人一首大会

実は、昨日2年生も百人一首大会を

やるはずだったのですが、

インフルエンザの影響を考えて

延期いたしました。本日は1年生です

交代で読みながら、爆笑も生まれました
画像1
画像2
画像3

今日はなんか、ムッとする

昨日に続いて、屋上の温度計です

昨日の朝、0.7度でしたが

今日は、雨にもかかわらず、

温度が高くて、8.8度なんです。

ムッとしますね
画像1

3年テスト 2日目

テスト2日目です。

音楽のテストでした。

書いた解答用紙を何度も

見直している男子が印象的でした

「平常心」、「平常心」で
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp