京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up16
昨日:26
総数:534857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

那覇空港到着

画像1画像2
那覇空港に無事到着しました。

いよいよ出発

画像1
予定より少し遅れましたが、いよいよ搭乗します

修学旅行

画像1画像2画像3
搭乗手続きも無事終わり、11時の出発まで待機中です!

令和7年度 修学旅行 出発式

5月30日(金)修学旅行の出発式をおこないました。ワクワクの3日間始まりです。気を付けて出発してください。
画像1

修学旅行

画像1画像2
伊丹空港に無事に到着しました!

令和7年度 修学旅行 結団式

5月29日(木)修学旅行の結団式が行われました。修学旅行前のワクワク感と緊張感のあった結団式でした。今日はゆっくりとして明日は元気に登校してください。
画像1

令和7年度 自転車安全教室

5月23日(金)6限 自転車安全教室を全校生徒で受けました。今年はJAFから講師の先生をお招きしました。動画などの映像資料や講師の先生の質問に対して元気よく答えて、活発ないい雰囲気でした。学んだことを生かして、これからも安全に自転車を運転しましょう。
画像1

京都市立大原野中学校『学校いじめの防止等基本方針』

令和7年度京都市立大原野中学校いじめの防止等基本方針を配布文書にアップしました。
以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。京都市立大原野中学校『学校いじめの防止等基本方針』

令和7年度 HANAモデル訓練(緊急事故対応訓練)

令和7年5月16日 緊急の事故に対応する訓練を教職員で行いました。かつて京都市では夏季休業中に児童の尊い命を失わせるという大変痛ましい事故が起きました。大原野中学校でも緊急の事故が自校で起こってもおかしくないことととらえ、学校教育全体を通じた安心・安全と緊急事態が発生した際に、一人一人の教職員が適切に対応し、学校組織全体として対応できるよう取り組んでいけるように訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3

学校(進路学活)の様子

 本日、1限に1年生、4限に2年生に向けて、進路学活を実施しました。進路指導主事から、高校の種類について、受検・受験の仕方や方法、進路実績、また、現2年生から変わる公立高校の入学者選抜について、また、日々の学習やテスト等について説明をしました。
 
 生徒たちは、真剣に聞いていました。また、知っていることについては、発言するなど、積極な姿勢も見られました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp