京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up91
昨日:105
総数:508468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

12月15日(水) 1年生書道

「不言実行」
画像1
画像2
画像3

12月15日(水) 2年生技術

プログラミングしています!
画像1
画像2
画像3

12月14日(火) 3年生書道

「紅花」「月光」

年末に向けて,

気合いを入れています。
画像1
画像2
画像3

12月10日(金) 1年生体育

持久走!15分間走!

誰もが最後まで走りきりました!

すごくガッツのある学年ですね。

限界に挑戦する姿がかっこいいです。

応援する姿もたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

12月10日(金) 5組

クリスマスの装飾をしている様子です。

折り紙で,サンタクロースや雪の結晶を作って,

教室はすっかりクリスマスモードに。

校舎入り口にもクリスマスツリーの壁画を

飾ってくれました!
画像1
画像2
画像3

12月9日(木) 1年生道徳

1年1組 人の気持ちがわかる人間を目指して

「落語が教えてくれること」


1年2組 家族の思いにふれて「靴」
画像1
画像2

12月9日(木) 研究授業

2年2組で研究授業がおこなわれました。

社会科「大日本帝国憲法について」


画像1

12月9日(木)ママちゃいるど大原野

大原野コミュニティプラザ事業の一環

子育て支援サロン「ママちゃいるど」が

大原野中学校コミュニティホールで

開催されました。

クリスマスリースを大原野地域の草木を

利用して製作しました。
画像1画像2画像3

12月7日(火) 情報モラル教室

2年生が総合の授業で

情報モラル教室を受講しました。

京都市情報モラル市民インストラクターを

お招きしてご講演いただき,

「インターネットへの投稿の危険性」

について考えました。
画像1
画像2
画像3

12月5日(日) テニス部公式戦

近畿中学生ソフトテニス選抜

インドア大会予選に出場しました。

団体戦では京都市ベスト5,

京都府ベスト16という結果でした。

また,12月5日(日)に行われた1年生大会では

1ペアが勝ち進み,次の18日(土)の試合に臨みます。

全員初心者でスタートしたチームにとって,

快挙の結果となりました!!

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

大原野学園小中一貫教育構想図

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

保健室だより

京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp