京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:92
総数:485049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 授業参観や説明会の実施!! ご参加ありがとうございました!<その1>

 1期がスタートし、50日ほどが経ちました。7月の終了式までが残り50日余りなので、1期もちょうど、折り返しに差し掛かったところかと思います。

 1期前半は、もちろん環境が変わり、生徒たちも最初は不安や戸惑いを抱えながら過ごしたとは思いますが、思ったより早く、その生活にも馴染み、全体的には、明るく、落ち着いた学校生活を送れているかなと感じています。
 ただ、ここしばらく続いている暑さと、テスト明けということもあって、疲れが見られたり、体調を崩す生徒もいるようです。
 そういう時期かとは思いますが、ご家庭でも、お子たちのようすを気にかけていただきますようお願いします。

 ところで今日は、新しい学年での2回目の「授業参観」と、「教育課程説明会」並びに「進路保護者説明会」を実施しましたが、少なくとも80名余りの保護者の皆様にご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 実際に授業を参観され、どのようなご感想を持たれたでしょうか? 生徒のようすはどうでしたか? 授業は分かりやすかったですか?

 今後とも、お子たちのようすや授業のようすを見ていただく機会を、ぜひ持っていただけると嬉しいです。
 次回は6月11日(土)に休日参観(1〜4限の授業を公開。4限は全学年とも道徳の授業です)を予定していますので、ご参加よろしくお願いします。

 下の写真は、授業参観のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 総会で事業計画案や予算案が承認!! 様々なPTA活動にご協力を!<その2>

 こちらは、今日23日のPTA総会のようすです。準備や総会の運営にあたっていただいた本部の皆様、ご出席の会員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 総会で事業計画案や予算案が承認!! 様々なPTA活動にご協力を!<その1>

 新年度を迎え、4月は校内の草木には色とりどりの花が咲き、その色鮮やかな姿に、見ているだけで私たちの気持ちも明るくなりました。
 5月に入ると、花は散っていきましたが、今度は新緑が深まり、木々の葉は徐々に色濃くなっていきます。洛西から見える山々の木々も、遠くから眺めるとその引き締まった葉色に、力強さを感じることがあります。
 そういう点では、4月、5月はどちらにせよ、木々や草花が私たちの目を楽しませてくれ、心にプラスの作用を与えてくれますね。本当にいい季節です。

 さて、校内の草花については、日頃、園芸ボランティアの皆様に丹誠込めて育てていただき、また、お手入れをしていただくなど、大変お世話になっています。時期によっては、PTAの皆様方にもお手伝いいただき、こちらも感謝しています。

 校内を花いっぱいにしていただいているこの状況は、とても素晴らしいことで、このように教育環境を整えることは、“心の涵養”という点でも大事なことだと実感しています。

 本日、19時よりPTA総会が行われ、今年度の事業計画(案)が承認されました。今後、様々な取組に、保護者の皆様のお力添えをいただくことになりますが、園芸ボランティアの皆様のお手伝い(校内を花いっぱいにする活動)も含め、1年間いろいろとお世話になります。
 まずは、お子たちのようすを見がてら、学校に足を運んでいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

 なお、明日は「授業参観(5限)」と「教育課程説明会(6限)」並びに「進路保護者説明会(6限)」を実施します。ご多用とは思いますが、こちらもご参加ください。

 この写真は、春先に見られた校内の花々です。きれいですね!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 中間テスト最終日!! 最後まで粘って、粘って、あと少し!<その2>

 こちらも3年生のようすです。(つづき)

 なお、テストが終わると部活動も始まります。ここ数日暑いので、体調面では無理のないよう、自分でも気を付けて管理してください。


画像1
画像2

感嘆符 中間テスト最終日!! 最後まで粘って、粘って、あと少し!<その1>

 中間テストも2日目最終日を迎え、すでに1年生は終了、2・3年生はあと1教科を残すのみとなりました。ここまで、順調に解答できているでしょうか? 思ったより簡単でしたか? それとも難しかった?

 先ほど2限目には、1年生は英語が試験科目となり、初めて経験する英語の筆記テストや放送による聞き取りテストは、慣れない分、結構神経も使い、大変だったかもしれませんね。

 現在、2・3年生のテストが始まっています。
 今日もテスト中のようすを見ていると、真剣そのもので頑張っています。あともう少しなので、最後まで粘って、粘って、粘りきってください。

 1枚目の写真は、昨日テスト中のようすを撮れなかった2年2組のものです。
 あと、3年生のようすも撮影しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 静寂の中で、中間テスト初日!! 最後まで奮闘!<その2>

 こちらは、5組と2年生のようすです。

 ただし、2年2組の教室は入口の扉・窓が閉まっていました。さすがにテスト中のみんなの真剣な態度、シーンと静まり返った状況に、扉を開けて教室に入るには勇気がいり、撮影できませんでした。ごめんなさい!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 静寂の中で、中間テスト初日!! 最後まで奮闘!<その1>

 19日朝学活。今日がテスト初日ということもあって、教科書やノートを開き、クラスによっては読書をしているかのように、全員が黙々とテスト範囲の内容を確認していたり、別のクラスでは周りの友達に質問したり、互いに問題を出し合うなど、にぎやかに取り組む姿も見られました。

 そうこうしている内に、テスト監督の先生から問題用紙が配られ、初日のテストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストなので、多少の緊張と戸惑いもあったかとは思いますが、先ほど無事、テストの方は終了しました。

 テストはあともう1日を残していますが、努力の成果が発揮できるよう、今日一日、テスト勉強に集中してください! 皆さんの健闘を祈っています。

 なお、下の写真は、1年生のテスト中のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ありがたいね!! その分、続けて頑張ろうね!

 先週13日の金曜日に、“放課後の自主学習会”の開講式が完全下校後から行われ、まずは19日からの中間テストに向けて、さらにはその次の期末テストに向けて、もっと先には来年の2月、3月にある私立や公立の入試に向けての取組がスタートしました。

 この学習会は、勉強で分からないところを分かるようにすることと、家庭学習の基礎となる、自分の席に座って、落ち着いて集中して勉強する癖をつけることを目的に、地域のボランティアの皆さん(講師)のご協力の下で実施しています。

 もちろん参加しようという前向きな気持ちは大事ですが、何よりも自分から進んで勉強するという態度や、分からないことがあったら講師の先生に必ず聞いて、問題解決をするという姿勢で取り組むことが、力を付けるためにはとても大切なことだと思います。

 週3回、ボランティアで見てもらえることもありがたいことですね。地域の皆さんは本当に熱心な方ばかりなので、その気持ちに応えられるよう、続けて参加してください。“継続は力なり!”
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年度1回目の定期テスト!! 最初が肝心、努力が大切!

 今週19日木曜日から2日間、本校では中間テストが行われます。今回は、全学年とも国語・社会・数学・理科・英語の5教科の実施となりますが、1年間の最初の定期テストです。部活動も原則停止となり、補充学習や放課後の自主学習会等、テスト勉強に取り組む時間を確保しての当日となります。

「最初が肝心」とよく言われますが、皆さんのテストに取り組む姿勢が問われるのが、この1回目のテストだと思います。「勉強は苦手だ」「どうせ分からへんし」「面倒くさい」という言葉も時折聞こえてきますが、目の前に立ちはだかる壁にチャレンジすることが、人の成長には大事なことです。きちんと向き合い、あきらめずに努力を続けてください。
 きっと、続けて取り組むと、少しずつ成果につながってくると思います。

 なお、テスト範囲表がすでに配付されていると思います。再度、テスト範囲の確認とともに、「学習のポイント」欄(学年によっては「一言アドバイス」等)をよく読んで、テスト対策をしておきましょう。

 このホームページにも、テスト範囲表を掲載しました。必要あれば、ご活用ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 熊本地震の被害を知り!! 何か出来ること!

 ご存じの通り、熊本県において、4月14日・16日と連続して震度7の大きな揺れを引き起こす地震が発生し、熊本県や大分県を中心に大きな被害をもたらしました。

 その後のテレビや新聞等の報道で、被害の大きさを知り、何か私たちにも出来ることはないかと考え、生徒会本部のメンバーを中心に、義援金を集める活動に取り組みました。

 今回は生徒たちからも声が上がり、早速、保護者への依頼文(義援金のお願い)を生徒会長が作成し、印刷して配付しました。
 実際には4月21日(木)・22日(金)の2日間、登校時に正門付近で募金箱を持って、義援金を集めるためのお願いにあたりました。
 登校してくる生徒たちも協力的で、また、先生方の後押しもあって、短時間ではありましたが、4万6千円余りの義援金を集めることができました。
 すぐに生徒会本部のほうで洛西支所に足を運び、集めた義援金すべてを担当者にお渡ししました。(4月25日)
 このお金は、日本赤十字社京都府支部を通じて被災地へ送られるそうです。

 ご協力いただいた生徒・保護者の皆様、本当にありがとうございました。そして何より、迅速にこの取組を実行した生徒会本部のメンバーに感謝します。重ねて、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

いじめ防止等基本方針

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp