京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up15
昨日:92
総数:485057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2年生「チャレンジ体験学習」8

 最後に紹介するのは,作業所,中華料理店,喫茶店,動物病院,バイク屋さんでの体験の様子です。5組の生徒は2年生のチャレンジと合わせて職業体験を行っています。飲食店では自分たちのお昼ご飯を作らせてもらいました。バイク整備も普段できないことを体験させていただけたようです。
 4日間のチャレンジ体験学習で,生徒たちは仕事に携われる方たちの喜びや苦労をたくさん学びます。また,自分たちのために働いてくださっている保護者の方に思いをはせる生徒もいます。多くの事業所の皆さんのおかげで,今年も生徒たちは貴重な体験・経験をさせていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験学習」7

 美容院,中華料理店にもお世話になりました。美容院では,掃除に始まりヘアメイクをさせていただきました。中華料理店では,掃除や皿洗い以外にも,水出し等の接客をさせていただきました。お客さん相手のお仕事は,気を遣う事が多いもの。2年生のみんなはうまく対応できるといいですね。
画像1
画像2

2年生「チャレンジ体験学習」6

 児童館では,子ども達と遊ぶだけでなくいろいろと裏方の仕事もさせてもらえました。かつて自分たちがお世話になっていたところで,お世話する立場を体験させてもらっています。図書館や書店にもお世話になりました。本の整理をはじめ掃除,また読み聞かせをさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験学習」5

 保育所,幼稚園等は,例年生徒の希望も多く,今年も半数近くの生徒がお世話になっています。事業所休みの生徒は,校内で普段できないところの清掃や,来月2日(土)洛フェスに向けプランターの移動などもやってくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験学習」4

 総合病院にもお世話になりました。手術室に入らせてもらいました。患者役も生徒です。幼稚園では生徒も体験になれ,園児さんといっしょに昼ご飯を食べたり遊んだりする表情にも余裕が出てきているようです。
画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験学習」3

 保育園,幼稚園,児童館等,幼児さんの通う施設には,毎年多くの生徒がお世話になっています。写真の保育園でも,生徒たちは,子どもたちといっしょに遊ぶのはもちろん,お昼寝の準備や掲示物の作成などいろいろなことに取り組ませていただいています。
 また,西京区内の官公所にも行かせていただいています。西京消防署では,署内の体験だけでなく,洛西中学校に連れてきたもらい査察(設備の調査)の体験もさせていただきました。洛西支所では,イベントの体験をさせていただいたようです。

画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験学習」2

 続いては,幼児さんの通う施設とラーメン店の様子です。保育所・幼稚園もそうですが,中学生のお姉さん・お兄さんは,とても上手に幼児と接しています。たった4日間でも,最終日には泣いて別れを惜しむ子もいます。いい出会い,経験になるといいですね。ラーメン店では,定番の皿洗いだけでなく,餃子を焼いたりご飯をよそったり色々な体験をさせていただきました。事業所の皆さんありがとうございます。
 また,事業所が休みの生徒は,午前中学校に登校し,校内のいろいろな作業に取り組みました。写真は校内外の掃除と,壊れていた体育館のすのこを用務員さんと一緒に直してくれている様子です。
 2年生の皆さん,体調に気を付け頑張ってくださいね。

画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験学習」1

 10月21日(月)より,4日間にわたる2年生「チャレンジ体験学習」が始まりました。この取り組みの正式名称は「生き方探究・チャレンジ体験」といいます。今回の職場体験の機会だけではなく,1年生の福祉体験やこれまでの進路学習,職業調べ,事業所決定に向けた面接や事前学習,またこれからの事後学習や3年生になってからの進路学習等々,中学校3年間を通じて,社会や職業について自ら学び考えるなかで,自立していく力の基礎をはぐくみ,生き方を見つけていくのが,この学習の大きな目的です。生徒たちは30の事業所にわかれ,それぞれ職業体験をします。今回体験する職業に,将来そのまま就く生徒の方が少ないです。今回の体験は職業訓練ではなく,自分の将来・生き方を考える大切の機会です。慣れないことで,今までになく気力・体力ともつかうことになるでしょうが,大事な自分の将来のため,一生懸命頑張ってください。
 写真は,幼稚園とコンビニエンスストアでの体験の様子です。

画像1
画像2
画像3

図書委員会より

 北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下にある掲示板に、図書委員会からの連絡が掲示されています。以下に要点をお知らせします。

(1) ノーベル化学賞を受賞された吉野氏の新聞記事の横に、「まいど文庫」の本が少しずつ増えていることと、本のカバーにエッセンスが詰まっていること(帯に注目!本の魅力、ここにあり)が記されています。

(2) 図書館だより「10月号」が掲示されていますが、9月の貸出数は、2年が最も多く、1年・3年と続いています。今までは、1年が最も多く、3年・2年の順番でした。2年生は国語の授業で活用したこともあり、読書量が増えているようです。9月の貸出ベスト5は、1位:3年生、2位:1年生と2年生(2人)、4位:1年生2人でした。

(3) 前期図書委員会を振り返っての感想も掲示されています。「小さな責任の積み重ねが実感できた活動」になったようです。2年生の感想を一つ、次に紹介します。
「図書委員やるのは2年目ですが、定期的にあるブックトーク、今年からの文化祭でのブックトークなどは、とても心に残りました。また、後期図書委員会に入ります。」

 図書委員会のメンバーの活躍ぶりが、よく伝わってきます。今後も頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

来週スタート!2年生チャレンジ体験

 10日18日(金)4時間目に,2年生が来週取り組むチャレンジ体験学習の事前指導が行われました。まず会議室に2年生全員が集まり,校長先生からの激励,学年主任の先生からの諸注意がありました。校長先生からは,「先週の面接練習の時チャレンジ体験に臨む抱負として,いろいろな人と出会えることやお客さんに喜んでもらえることをあげている人があり,前向きに取り組もうとしている人が多く,来週の体験でみんながいかに成長するか楽しみにしています。失敗を恐れず頑張ってください。」とのお話でした。学年主任の先生からは「お世話になる事業所は先輩がそれぞれ頑張って今年も受け入れてくださっているところも多く,君たちも頑張って引き継いでください。今,みんなよい表情で話を聞いてくれているので期待しています。」との話の後,注意事項として
 ・休む場合は,保護者の方から学校と事業所それぞれに欠席の連絡を入
  れてもらうこと。
 ・事業所が休みの日には9時30分に体操服で中学校に登校すること。
  (午前中のみ,昼食不要)
 ・部活についてはチャレンジ実施日は原則なし。各部活で予定を確認し
  ておくこと。
が伝えられました。
 そのあと,事業所ごとに部屋に別れました。担当の先生から最終確認の後,事業所グループごとに集合時間と場所の確認,活動中使う個人名札の配布等を行い,体験に備えました。それぞれの将来を考えるうえで貴重な経験になるであろう来週の4日間。体調を整え,いい体験ができるようにしてください。
 2年生保護者の皆さま,朝の出発が早いところもあったり,生徒は慣れないことにぐったり疲れて帰ってきたりと,何かと気を使っていただく事も多いかとは思いますが,ご協力をお願いします。また,お忙しい中生徒を受け入れてくださる事業所の皆様には,本当にお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 1・2年学年末テスト
2/20 1・2年学年末テスト
2/21 1・2年学年末テスト

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp