京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:96
総数:483813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

6月14日の授業の様子(2)!

 引き続いて,6月14日(月)の授業の様子です。写真1は3年生の体育女子の授業で,バレーボールのスパイクを打つ技術テストに取り組んでいました。皆さん,タイミングよくジャンプしてスパイクを打っていました。写真2は2年生の数学の授業で,1学期期末テストに向けて,今まで学んだところの練習問題に取り組んでいました。写真3は1年生の英語の授業で,ALT(外国語指導助手)から英語で質問されたことに,英語で答えていました。教室で質問項目について,想像しながら練習していたことが生かされていました。
画像1
画像2
画像3

6月14日の授業の様子(1)!

 6月14日(月)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は育成学級の音楽の授業で,筝で「さくらさくら」を弾く練習をしていました。皆さん,先生に教えてもらいながら,うまく弾くことができていました。写真2は1年生の数学の授業で,平均の求め方について,自分の意見をしっかり言えていました。写真3は3年生の国語の授業で,「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を例に,俳句について学んでいました。言葉と心のつながりを考えていました。
画像1
画像2
画像3

6月11日,3年生の平和学習の様子!

 6月11日(金)6限,3年生が平和学習に取り組みました。「どんなことが起こっていたのか」【アウシュヴィッツ編】【広島編その一】に引き続いて,第3弾【広島編その二】「あの夏のヒロシマを忘れない」と題して,ドキュメンタリーを視聴しました。一瞬にして多くの人々の命を奪った原子爆弾の恐ろしさを,被爆者の証言から感じることができました。「ヒロシマ原爆〜キノコ雲の下で何が起きていたのか〜」,メモを取りながら視聴していました。最後に,この平和学習を振り返って,感じたことや考えたことを,しっかり文章にしていました。
画像1
画像2

6月11日,授業の様子!

 6月11日(金)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は1年生の英語の授業で,廊下で一人一人がALT(外国語指導助手)から英語で質問されたことに,英語で答えている様子です。その様子をビデオカメラで録画していました。写真2は2年生の音楽の授業で,筝で「さくらさくら」の前半を弾けるようにすることを目標に,グループで協力しながら取り組んでいました。先生の実技指導を受けて上達している人もいました。写真3は3年生の体育の授業で,男子がグラウンドでソフトボールに取り組んいました。単打,長打も飛び出して,皆さん,声をかけ合いながら,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 京都市中学校夏季選手権大会に関するお知らせ

 平素は本校教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症は,まだまだ厳しい状況が続いておりますが,ご家庭におきまして,感染症対策を行っていただいていますことを,改めまして厚く御礼申し上げます。
 さて,令和3年度京都市中学校夏季選手権大会につきまして,主催者である京都市教育委員会,京都市立中学校長会,京都市中学校体育連盟において協議が重ねられ,感染症対策をしっかりと講じたうえで実施することとなりましたが,「全競技無観客」ということが決定されました。保護者の皆様には,現地にて応援をしていただくことができず,大変残念ではございますが,感染拡大を防止し生徒たちの安全安心な大会を確保するため,ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは,下記の「令和3年度 京都市中学校夏季選手権大会に関するお知らせ」をクリックしてお読みください。
   ↓   ↓
令和3年度 京都市中学校夏季選手権大会に関するお知らせ 

1学期期末テストに向けて補充学習に取り組む(2)!

 引き続いて,1年生の補充学習の様子をお伝えします。約3分の1程度の生徒が残って3つの教室に分かれて,先生方に質問しながら学習に取り組んでいました。写真1は国語や社会の学習に取り組んでいる教室の様子です。写真2は数学の学習に取り組んでいる教室の様子です。そして,写真3は理科の学習に取り組んでいる教室の様子です。皆さん,意欲的によく頑張っていました。
 来週の水曜日(6月16日)から,1学期期末テストが始まります。日々の授業,また補充学習や家庭学習の成果が発揮されますに,陰ながら応援しています。You can do it!ファイト!
画像1
画像2
画像3

1学期期末テストに向けて補充学習に取り組む(1)!

 昨日(6月9日)より,1学期期末テスト1週間前になり,各学年とも放課後に補充学習に取り組んでいます。本日(6月10日)の様子をお伝えします。写真1は3年生の補充学習の様子で,数学に取り組んでいました。写真2は2年生の補充学習の様子で,国語の学習に取り組んでいました。皆さん,主体的に頑張っていました。
画像1
画像2

6月10日,授業の様子(2)!

 引き続いて,6月10日(木)の授業の様子です。写真1は3年生の理科の授業で,遺伝子,DNAの利用について学んでいました。植物の品種改良(乾燥に強い,病気に強い,よく増える),医療(病気の原因を特定,新薬の開発,再生医療),生物学の解明(進化の歴史がわかる)について学んだ後,デザイナーベビーについてタブレットで調べ,その是非についてロイロノートに書き込んでいました。写真2は2年生の体育の授業で,体育館でバレーボールに取り組んでいました。隣のコートでも元気に頑張っていました。写真3は1年生の理科の授業で,ガスバーナーの使い方について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月10日,授業の様子(1)!

 6月10日(木)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は1年生の社会の授業で,国境を自由に越えられるEUの暮らしについて学んでいました。写真2は2年生の数学の授業で,割合について学んだ後に,練習問題に取り組んでいました。写真3は3年生の体育の授業で,女子が体育館でバレーボールに取り組んいました。皆さん,声をかけながら楽しそうに頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業研究に取り組みました。

 6月9日(水)3時間目に,若い先生がベテランの先生の授業を参観し,生徒にとってより良い授業をいかに作っていくか学ぶ授業研究(示範授業)に取り組みました。
 今日は,3年1組で道徳の授業を参観しました。題材は,道徳の教科書から「信念をつらぬいて生きる 背番号15が歩んだ道−黒田博樹」が取り上げられていました。黒田博樹さんは,元プロ野球選手。広島東洋カープやメジャーリーグで活躍しました。ファンへの感謝を忘れずに,夢を諦めず努力した黒田選手の姿勢に共感し,自分の生き方に誇りを持ち,夢や希望のあるよりよい生き方を見いだそうとする心情を育てる題材です。さすがは3年生,しっかり考える良い授業でした。授業の後,研究協議を行い,授業を行った1組の担任の先生から,授業の進め方のポイントを聞き,生徒が考える時間をしっかり取り後片付けも含め50分間で完結することや,後日学級通信でクラス全員の考えを共有すること,その時間の授業だけでなく後日の通信を含め道徳の時間の内容を心がけていることなど,若い先生にとって学ぶことが多い授業研究になりました。
 今日から,1学期期末テストの1週間前です。生徒のみなさんも,テスト勉強にしっかり取り組んでくださいね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp