京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up41
昨日:84
総数:483281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2年生から1年生へのメッセージ&2年生「愛の木」!

 2年生のフロアから1年生のフロアへ行く階段の壁に,写真1のように2年生から1年生へのメッセージ(ハートマーク)が掲示されていました。そこには,「不安なことや心配なことがあっても大丈夫!」と題して,1年生へのアドバイスが書かれていました。例えば,「集中して授業を受けよう」「分からないことは一人で悩まずすぐに先生に聞いて,それを理解するまで教えてもらうのがいいよ」「予習・復習をすると内容が頭に入りやすい」「授業の後振り返りして,家で復習するといいよ」「友達の意見をたくさん聞くことがコツ」「勇気をもって発言する」などと書かれていました。大切な授業や家庭学習に対するメッセージがたくさんありました。1年生の皆さん,参考にしてください。
 また,2年生をこんな学年にしたいという思いが,写真2のように「愛の木」となって掲示されていました。例えば,「お互い協力し合える学年」「相手の気持ちを考えられる学年」「団結して全力で取り組む学年」「差別なく誰にでも優しい学年」「みんなで助け合って楽しく過ごせる学年」など書かれていました。自分や仲間の素敵なところや弱いところを認め合える,そんな愛のある学年にしていきましょうと,先生方からのメッセージもありました。
画像1
画像2

3年生・学習確認プログラム実施

 5月11日(火)2〜4時間目・12日(水)3〜4時間目,3年生は今年度1回目の学習確認プログラムに取り組みます。これは,京都市の小学校3年生から中学校3年生の児童・生徒が,学習の定着状況の確認をテスト形式で行うものです。今日を含む前後数日で,京都市の中学3年生が同じ問題に取り組みます。写真は2時間目の国語の様子で,さすがにみんな真剣に取り組んでいました。3・4時間目に社会・数学,明日の3・4時間目に理科・英語,合計5科目のテストがあります。
 このテストには予習シートと復習シートがついています。家庭学習としても活用してください。結果は約1か月後に返却されます。中学1年生からの推移もわかるので,自分のがんばり度も振り返ってください。さらに3年生にとっては,進路を決める際,自分の力を見極める参考資料ともなります。
 今後の学習確認プログラムは,3年生は10月に2回目を予定しています。また,2年生は7月・10月・1月の3回,1年生は10月・1月の2回実施します。みなさん,がんばって下さいね。

画像1

「緊急事態宣言」延長に伴う本校の教育活動並びに家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について!

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,5月7日(金)夕方に,東京,大阪,京都,兵庫の4都府県に発令中の緊急事態宣言が,5月31日(月)まで延長が決定されました。そのことを受け,宣言が解除されるまでの本校の教育活動につきまして,本日,終学活時に担任より生徒たちに説明をいたしました。保護者の皆様へは,お子様を通じてお知らせを配布させていただいています。そのお知らせを下記に掲載しますので,ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
    ↓   ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="123460">「緊急事態宣言」延長に伴う本校の教育活動並びに家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について</swa:ContentLink>
画像1

本日の授業の様子!

 5月10日(月)の授業の様子をお伝えします。写真1は,1年生の英語の授業で,ALTのケーティ先生への自己紹介文を,ロイロノートを使って,教科の先生へ提出していました。写真2は,3年生の社会科の授業で,第二次世界大戦後に世界と日本で,平和と民主化に向けて,どのような動きがあったかを考えていました。
画像1
画像2

学びを広げ,深める朝読書(3年生)!

 5月10日(月)3年生フロアの小黒板には,「学びを広げ,深める朝読書」と書かれていました。先週の金曜日の総合的な学習の時間に取り組んだ平和学習「アウシュヴィッツ編」を受けて,『アウシュヴィッツの図書係』という書物を,あとがきから読み始める集団読書に取り組んでいました。皆さん,真剣に読み込んでいました。
画像1
画像2
画像3

先生方や3年生から1年生へのメッセージ!

 1年生のフロアに行く踊り場に,写真1のように先生方からのメッセージが掲示されていました。そこには,「4月7日,85人の仲間が出会った。ぎこちなさも次第に薄れ,みんなはお互いに声をかけ合い,高め合える集団になってきた。部活が始まる。テストに向けて授業が本格的になる。初めての校外学習もある。よしっ!!みんなで更に成長していける5月にしよう!」と書かれていました。
 また,1年生のフロアには,写真2のように3年生からの「中学校生活を楽しむコツ!!」が掲示されていました。8つ(「目標」「絆」「誇り」「正義」「意見」「習慣」「興味」「行動力」)の持つ,一期一会,文武両道,1つのことに全力で取り組むべし,学校行事を一生懸命取り組む,友達を思いやる,友だちをいっぱいつくる,などたくさんのアドバイスが書かれていました。1年生の皆さん,参考にしてください。
画像1
画像2

1年生,国語の授業で取り組んだ詩を掲示!

 1年生が国語の授業で取り組んだ「擬人化(人間以外のものを人物として,人間の性質・特徴を与える比喩)した詩」が,教室の横に掲示されています。皆さん,アイデアや内容がよく,読んでいてついつい引き込まれていきました。その感性豊かな作品の中から2点,写真で紹介しています。是非,読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

1年生から2・3年生へ感謝の気持ち!

 新入生歓迎会や部活動オリエンテーションを,Zoomとライブ,また映像などを駆使して実施してくれた2・3年生の先輩たちに,1年生が感謝の気持ちを「木の葉」にして伝えました。その「木の葉」が2・3年生の教室横の柱に掲げられています。中には次のような感想がありました。
 「2・3年生のみなさん。新歓,部活動オリエンテーションなどなど,ありがとうございました!分からない事が多い中,不安でいっぱいの1年生にやさしく教えてくれてうれしかったです。この1年間,せんぱいがたみたいにキラキラ輝いているやさしい人たちになれるよう頑張ります!委員会活動なども積極的に取り組み,みんなで頑張ります。まだまだ分からない事だらけだけど,やさしく教えてください。」
 「先日はありがとうございました。すてきな映像で不安がやわらぎました。先輩からのメッセージを頭に入れて,勉強など沢山のことを頑張ります。」
 このように1年生の感謝の気持ちが,2・3年生に届いていました。
画像1

2年生,改めての自己紹介で仲間づくりを推進!

 2年生に進級して,中核学年としての自覚が芽生えてきました。クラス替えを契機に心機一転,頑張ろうとしている人もいます。昨年度,一緒に過ごしてきた仲間に,改めて2年生になった気持ちを伝える自己紹介カードが,2年生フロアに掲示されています。「中学2年生だ〜」と題して,氏名,ニックネーム,誕生日,星座,マイブーム,好きな食べ物・時間・人物・場所,みんなへのメッセージ,1年後の自分,がんばります宣言,などが書かれていました。
画像1

3年生フロアのまいど文庫と図書館からのお知らせ!

 3年生のフロアに「まいど文庫」が設置されています。「まいど」とは,「毎日読書」の略称です。昨日,総合的な学習の時間に,平和学習として「アウシュヴィッツ」について学びました。それと関連した書物が紹介されていました。朝読書が実り多いものになりますようにと,願いが込められています。
 また,図書館からのおしらせ掲示板に,広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶,「平和のバトン」という書物が紹介されていました。高校生たちが1年かけて聞き取った被爆体験証言者の記憶を油絵に描き,未来に記憶をつなげていく「次世代と描く原爆の絵」プロジェクトの記録です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp