京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up92
昨日:125
総数:483806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

今日から開館です。

 昨日の認証式,専門委員会を受けて,今日から図書室が開館となりました。昼休みには,待ち焦がれたように,たくさんの生徒たちが本を借りに来ていました。穏やかな春の気候の中で,グラウンドで運動するもよし,教室で友達と話をするもよし,そして図書室で静かに読書をするもよしです。本の中に,たくさんの世界を見つけてほしいと願っています。
画像1
画像2

前期認証式

 4月24日の6限に,前期評議員と専門委員の認証式を行いました。今回は3年生1組の各委員に認証書を手渡しました。生徒会活動は自主的な活動です。学校生活を自分たちの手で安心できて豊かに生活できる場とするために活動ずるものです。委員になった人は「選ばれた責任」を,選んだ人は「選んだん責任」をしっかりと自覚して,この洛西中学校をよりよくしていってほしいと願っています。
画像1

修学旅行説明会

 6限の授業参観の後,会議室で修学旅行の保護者説明会を開催させていただきました。お出かけにくい時間帯にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。修学旅行の下見に行った時のビデオを見ていただき,学年主任から日程や持ち物などの説明をさせていただきました。春季大会,ゴールデンウィークが終わればすぐに修学旅行がやってきます。安全に行って,安全に帰ってくることがまず第一の修学旅行です。体調管理をしっかりとしていただき,楽しい思い出づくりのサポートをしてやっていただきたいと思います。
画像1

参観 ありがとうございました。

 今日は6時間目に授業参観を行いました。1年生にとっては初めて授業の様子を参観していただける機会とあって,たくさんの保護者の方々に来校していただけました。生徒たちも,張り切って授業に取り組んでいました。「中学生になって,なかなか学校の様子を話さなくなりました。」とさみしそうに言われる保護者の方々にお会いすることがあります。思春期を迎え「自我」が目覚め始め,照れくさいと感じるようになってきます。でも,本当はがんがっている姿を見てもらうのは嬉しいと感じる子供が多いのです。
 次は6月に休日参観があります。春季大会も始まります。どうか子供たちの頑張りを実際に見ていただいて,応援してやっていただけたら幸いです。
画像1
画像2

洛西の里から

 「勝ちにこだわれ」

 今日は6限に,4月29日の開会式を皮切りに始まる「春季総合体育大会」の激励会が,生徒会本部主催で開催されました。吹奏楽部の演奏に乗って,各部の3年生が行進し檀上に整列しました。3年生にとってみれば,中学校での部活動もあと3か月です。公式戦も春季大会と夏季大会の2つだけとなりました。大切な3か月の始まりです。3年生の選手たちは少し緊張した表情で舞台に立っていました。
 私からは「勝ちにこだわれ」とエールを送りました。負けてもいいと思うような試合は,最初からしない方がいい。どれだけ点差があいていても,それが勝っていても負けていても,どれだけ前を走ろうが,どれだけ離されていようが,ゲーム終了の合図があるまで,ホイッスルが鳴るまで最後まで「勝つこと」にこだわって,そしてあきらめないでほしい。勝ったのか負けたのかは,試合が終わって時に審判が決めるのです。途中で,自分が決めるのではないのです。最後の最後まで「勝ちにこだわってほしい」と話をしました。決して勝利至上主義を言っているのではありません。勝ちにこだわってこそ,負ければ悔しい。悔しいから次に努力しようと思うのです。そんなことを胸に,一試合一試合と戦い抜いてほしいと願っています。

 「勝ちにこだわれ」
画像1
画像2
画像3

静かな一日のスタート

 今朝は風もなく穏やかな陽射しが洛西の里に注いでいます。校門でも出迎えを終え,1年生の朝読書の様子を見に行ってきました。前回はまだ朝読書が始まったばかりで,本の準備ができずに,生徒手帳を一生懸命読んでいた生徒が多かったのですが,今日はほぼ全員が本を用意し,静かに読書をしていました。朝のたった10分から15分の時間なのですが,活字を目で追い,本の中の世界に浸る時間はとても大切だと思います。デジタルがあふれている現代だからこそ,紙の上の文字を読み込むということは大切なことだと思います。この朝読書が,日常の読書へのきっかけとなってくれるとうれしいなと思います。
画像1

春爛漫! 笑顔満開!

 暖かな日差しが洛西の里を包み込んだ朝となりました。今朝,校門に出てみると,生徒会本部や委員長のみんなが何やら手袋をはめて集合していました。何の手袋なのかとよく見ると,ミッキーマウスの手でした。何が始まるのだろうと見ていると,校門に並んで,登校してくる生徒とハイタッチ!そして「おはようございます」の元気な声。さすがに登校してくる生徒にもこの笑顔がうつっていきます。照れくさそうにハイタッチしている生徒,満面の笑顔でハイタッチしている生徒と暖かな,そして柔らかな空気が広がっていました。
 校門を入ったところには,園芸ボランティアさんが丁寧にお世話をしてくださっている春の花々が咲いていました。まさに,春爛漫!笑顔満開!の朝でした。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

 3年生は,今日の1限から5限で「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。国語と数学の2教科で,それぞれにA,Bの調査と,生徒質問紙という調査も行われます。新しい学年になり,授業が始まってすぐではありますが,生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1

全学年で授業が始まりました。

 洛西の里は暖かな日差しで包まれた朝となりました。3年生はすでに授業が始まっていたのですが,年度の初めで,いろいろな説明や活動が主な取り組みであった1年生も,いよいよ今日から授業が始まりました。教室をのぞいてみると,初日ということで,オリエンテーションが多く,学習に入るのは来週からになりそうです。それでも先生の説明を食い入るように見聞きしている姿に,おもわず笑顔になってしましました。
 2年生はしっかりと学習に入っており,どの教室も活発に授業に取り組んでいました。実は,2年生の教室は,本校で一番の桜の絶景が楽しめるところです。窓の外には暖かな日差しを浴びて,満開の花を咲かせた桜があふれていました。3年生はさすがです。しっかりと,そして楽しそうに,授業に取り組んでいました。

 外では園芸ボランティアさんが桜の木の下の花壇に手を入れてくださっていました。きれいに咲いた桜,校舎の開け放たれた窓から聞こえてくる授業者の熱い声,生徒の声,花壇を手入れしてくださるボランティアの方々。洛西の里の中学校に暖かな時が流れていました。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会が開催されました。

 今日の5,6限に生徒会本部と専門委員長が中心となって企画してくた新入生歓迎会が開催されました。生徒会の仕組みや洛西中学校の一日を映像を交えてしっかりと説明してくれました。そして2,3年生からのプレゼントとして,それぞれの学年から学年合唱が贈られました。1年生へのオリエンテーション,学年合唱を歌う姿勢など,さすが上級生だと感心しました。どこかで,誰かが言った「おもてなし」の心ではないのですが,「新しい仲間を迎える気持ち」が随所に表れていて,暖かな気持ちにしてくれました。そして新入生が待ちに待った(?)部活動紹介では,それぞれの部で工夫を凝らし,新入部員獲得を目指して,楽しくて心のこもったプレゼンテーションが繰り広げられました。2,3年生が一生懸命に「迎える心」を表したそのお返しは,1年生の群読と合唱でした。身近い練習時間の中で,自分たちで考えてきた「お返し」です。しっかりとお返しできたと思います。
 さぁ,これからの4か月の部活動が,全学年そろって,1年でもっとも活気にあふれる4か月です。活気と熱気と優しさにあふれた洛西中学校にしていってほしいと願ってやみません。この素敵な会を企画してくれた生徒会本部,専門委員長のみなさん。ありがとう。そしてご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 内科検診(3年)
4/29 春体開会式(西京極競技場)
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp