京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:85
総数:483354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2年球技大会1 〜 行事を通じて一致団結!

 7月5日(火)5・6時間,今日は2年生の球技大会です。種目は昨日の3年生と同じバレーボールです。
 開会式は,各クラス体育委員の生徒たちが進行しました。この日のための準備もとてもよく頑張っていたと,体育委員会担当の先生の弁です。「恒例(?)の盛り上がりの言葉」で開会式を締めました。
画像1
画像2
画像3

2年球技大会2 〜 行事を通じて一致団結!

 うだるような暑さの中でしたが,楽しく一生懸命プレーししていたのが印象的でした。よく「中だるみの2年」といわれることが多いのですが,洛西中の2年生はそんなことは微塵もなく,ケガもなくいい雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

2年球技大会3 〜 行事を通じて一致団結!

 結果は,女子の部は優勝2組,男子の部は優勝1組でした。閉会式では,運営をしてくれた体育委員から,「優勝したクラスもそうでないクラスも,次の球技大会に向けて頑張っていきましょう」との激励がありました。ちなみに冬には,サッカー・バスケットボールに種目をかえ球技大会ができれば,と考えています。2年の先生からは,「一生懸命みんなでやれたのが良かった。一致団結頑張った」との講評がありました。
 明日6日(水)は1年生の球技大会です。その様子は,このホームページで紹介します。
画像1
画像2
画像3

3年球技大会1 〜 みんな楽しく積極的に行事に参加!

7月4日(月)5・6時間,体育館で3年球技大会を行いました。種目はバレーボールです。男女別学級対抗総あたり戦で行いました。さすが3年生,1回で相手コートに返すことはほとんどなく,アタックもしばしば決まりました。

画像1
画像2
画像3

3年球技大会2 〜 みんな楽しく積極的に行事に参加!

 応援も和気あいあいで,全体に和やかにゲームは進みました。全試合終了後閉会式までの間に,サービス大会(?)で盛り上がっていました。
画像1
画像2

3年球技大会3 〜 みんな楽しく積極的に行事に参加!

 結果は,女子の部は優勝4組,準優勝3組,男子の部は優勝1組,準優勝3組でした。閉会式で,今日の球技大会の運営をしてくれた体育委員から,「3年生としての時間は残り少なくなったけど,今日の試合で発揮した団結力をこれからの学校生活や学校祭などの学校行事に活かしていってください。」との言葉がありました。3年生の成長を感じるとともに,これからも最高学年として,学校の様々な場面で1・2年生をきっとリードしていってくれるものと頼もしく思いました。
 明日5日(火)は2年生,明後日6日(水)は1年生,それぞれ5・6時間目に球技大会を行います。その様子は,このホームページで紹介します。
画像1
画像2
画像3

1年非行防止教室〜正しい判断と正しい行動ができる人になろう

 7月1日(金)6時間目,京都府警本部 少年課 少年サポートセンター副所長 足立弘 警部を講師にお迎えし,“非行防止教室”を行いました。この教室の目的は,“世の中の犯罪について考え,社会の一員として,法律や決まりを守ることの大切さについて学ぼう”ということと,“どんな誘惑があっても,社会のルールに反することはしない,という強い意志を持って,いつも正しい行動ができる人になろう”というものです。そのために“正しい判断力”“正しい行動力”“正しいことをする勇気”“やってはいけないことをやらない勇気”の“4つの力”を身につけることが大切だとお話ししてくださいました。
 お話の内容は,暴力・いじめ・薬物を例にして,実際の事件も題材に,その恐ろしさや法律による刑罰の規定など,スライドを使ってわかりやすく説明してくださいました。
 最後に足立警部から,自らの夢を叶えるために,人生の選択肢を増やすために,大切な人のために,そして自分自身のために,しっかり勉強してほしい。他人を傷つけること,自分を傷つけることは絶対にしないでほしい,とのメッセージがみんなに伝えられ,お話を終えられました。
 難しい法律用語や,ぞっとする画像もあり,緊張もしましたが,正しい判断をし正しい行動ができ,自分自身と周りの人を大切にしていくうえで,大事なことを教えて下さり,有意義な1時間でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 掲示板に注目!! 読書に親しむ!<その2>

 こちらは、その掲示板です。

 ここに掲載されている記事やそのまわりに手書きで書かれたコメントを読むと、いろいろなことを考えさせられます。
 そう思いながら、ふとその記事の横に紹介された関連図書を見ると、何だか読んでみたくもなります。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 掲示板に注目!! 読書に親しむ!<その1>

 本校の図書館が、学校司書のKさんご指導のもと、図書館担当の先生や図書委員会の生徒たちの手によって、明るい雰囲気と授業等で使いやすいよう工夫され、リニューアルしました。

 また、北校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下には、図書委員会からのお知らせや本を紹介している掲示板があるのを知っていますか?
 あまり気にして見ていなかった人は、ぜひ、そこにある新聞記事や関連図書の情報に触れてみてください。

 現在、洛西中学校の1年生は、登校後8時25分から“朝読書”を行っています。朝読書の時間以外でも、読書をしている生徒を見かけることがあります。

 好きな本を読むと、その世界(ストーリー、内容)にのめり込んでいき、時間が経つのをついつい忘れてしまうことがありますが、読書をすることで、「知らない世界を知ること」や「先人の知恵に触れること」ができ、時にそこから深い感動や喜びを得ることもあります。
 そして、その繰り返しの中で、教養が身に付き、人間としての幅が広がり、心の豊かさが徐々に育まれていくのではないかと思っています。

 期末テストが終わり、少し本を読むゆとりもできているのではないでしょうか? この夏、皆さんの成長に何らかの影響を与えるような、そんな素晴らしい“本”に巡り会えるといいですね。

 この写真は、読書をしている1年生の朝のようすです。その集中力にいつも感心しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 水泳授業を控え!! プール清掃協力に感謝、感謝!<その3>

 途中、ちょっと遊び心が芽生える場面もありましたが、それはほんの一瞬。

 何度も言いますが、よく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp