京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up47
昨日:62
総数:485151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 1人の子ども、1人の教師、1冊の本、1本のペンが世界を変える!! 16歳少女の演説より!

 前回、8月23日の贈呈式のようすをお伝えしました。今日は、その後に引き続いて行われた始業式の中で、映像を見ながらF先生が紹介した内容について書きたいと思います。

 その映像は、昨年10月にイスラム武装勢力の銃撃に遭いながら、女性の教育普及を訴え続けているパキスタンの16歳の少女、マララ・ユスフザイさんが、先日7月12日に国連本部で演説をしたときのものでした。

 マララさんはその中で、今もなお、多くの人たちが貧困、不当な扱い、そして無学に苦しめられていること、たくさんの子どもたちが学校に通えないこと、少女たち、少年たちが明るい、平和な未来を待ち望んでいること、それらを忘れてはいけないと述べています。
 そして、本を手に取り、ペンを握り、知識という強力な武器を持つことで世界を変えられる。教育こそがただ一つの解決策であり、子どもたちの明るい未来のために“学校”と“教育”を求め、「すべての子どもに教育を受ける権利の実現を」と訴えています。

 国連の報告によると、世界で学校に通えない子どもの数は約5,700万人いるそうで、とくに紛争地域(争いが起こっている地域)で小学校に通えていない子どもの割合は50%にのぼっているとのことです。

 この演説を行った日はマララさんの16歳の誕生日でした。国連はマララさんの取り組みや銃撃後の不屈の精神をたたえて、この日を「マララ・デー」と名付けたそうです。

 この日体育館の中はとても暑かったのですが、F先生から紹介され、映像を見ているときのみんなの姿は、とても真面目で、真剣さがまわりの先生たちにも伝わってきました。
 とても考えさせられるないようでしたので、ぜひ一度、ご家庭でもこのことに触れ、お子たちと一緒に考えたり、話したりしてみてください。

 なお、下の写真はそのときのようすです。

【追伸】台風15号が接近してきました。週末土・日曜日には近畿地方にも接近・通過するような予報も出ています。台風情報には十分注意していただきますようお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2期スタート!! 地域からの贈り物を大切に、思い出に残る行事を!

 日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しくなり、秋の訪れを感じるようになってきました。長いと思っていた夏休みも、気がつけばあっという間に終わってしまいました。
 生徒のみなさんは、この夏休み、最初に立てた計画を、順調にこなすことができましたか? また、じっくりと時間をとれるこのときにしかやれないことに、チャレンジできましたか? 部活動をはじめ“継続”することが必要なことに、最後まであきらめずやり遂げることができましたか?

 2期の前半は、小6対象の“オープンスクール”や“学校祭(体育の部・文化の部)”、“生徒会本部役員選挙”と行事が目白押しです。早速、合唱コンの練習も始まりました。毎日が大変慌ただしくなりますが、学校行事を通して、学級が成長し、そして自分自身も成長できるとも思います。思い出に残る学校行事となるよう、全力で取り組んでください。

 ところで、23日の始業式の前に、地元新林学区、境谷学区の自治連合会から、創立35周年記念としてテントが贈られました。開校当時から使っていたテントの傷みが激しかったこともあり、今回の贈呈となりました。贈呈式では、お二人の自治連合会長から目録をいただき、生徒会代表からお礼の気持ちを言葉で伝えました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 なお、10月1日の学校祭体育の部でお披露目となります。

 下の写真は、贈呈式のときのようすと贈られたテントを少し開いてみたところです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 感動、すばらしい演奏!! 満足感と涙涙で、金賞を受賞!

 午前10時10分より本校吹奏楽日の演奏。曲目は『レパントの海戦』。緊張した雰囲気の中、顧問の指揮の下、演奏は始まりました。前日の仕上がりもよく、力を十分発揮することができたようで、生徒たちは終わった後、満足顔で舞台を去りました。会場からも惜しみない拍手が送られていました。会場の外では、やり切ったという満足感からの涙と笑顔がたくさん見られました。
 12時半からの結果発表では、見事“金賞”を獲得することができ、本当に嬉しい限りです。吹奏楽部の皆さん、本当におめでとう! そして、お疲れ様。

 会場まで来ていただいた保護者・地域の皆様、温かい応援、ありがとうございました。
画像1

感嘆符 吹奏楽部、いざ出発!! 吹奏楽コンクール本番!

 今日8月8日は、甲子園球場で全国高校野球が開幕します。京都のコンサートホールでは、8月に入って吹奏楽の甲子園にあたる“全日本吹奏楽コンクール”京都府大会が行われています。すでに大編成の部、小編成の部が終了し、金・銀・銅の賞や関西大会への出場校が決定しています。本校吹奏楽部は今日の10時10分からのステージ(中編成の部)となり、今朝早くから、簡単な音だしと楽器積みをして7時半頃には学校を出発しました。
これまで練習してきた力をすべて出し尽くせるよう、全力で“金賞”目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 残暑お見舞い申し上げます!! 夏休みもあと20日ほど!

 7月もあっという間に終わってしまい、夏休みも2週間が過ぎてしまいました。皆さん、夏バテもせず、元気に過ごしていますか?

 7月の中旬頃から始まった夏季大会も、全日程が終了しました。残念ながら多くの運動系の部は府大会に進むことができませんでしたが、それでも、3年生を中心に、日頃練習を積んできた成果を発揮すべく、全力で試合に挑む姿は、何ものにも代え難い素晴らしいものだと感じました。お疲れさまでした。

 夏休みに入り、どの部も新チームでの練習が続いていることと思います。暑い中、体育館やグランドでする練習は過酷で大変だと思いますが、しっかりと目標をもって、基本練習を繰り返し反復し、継続して取り組んでください。その先にはきっと、確かな力がついた自分があると思います。夏休み、最後まであきらめず頑張ってください。

 なお、すでに終了式の中で表彰した通り、陸上部の3年生女子二人(100mハードルと走幅跳)が、京都市大会を3位、4位で通過し、府大会に駒を進めました。府大会では決勝には進むことはできませんでしたが、健闘しました。

 また、体操競技に個人で出場していた2年生男子一人が、京都市大会では6位となり、府大会への出場権を獲得しました。その後、7月31日・8月1日に府大会に出場し、4位に入賞、滋賀県で行われる近畿大会に出場することが決まりました。おめでとう。

 文化系の部活動では、吹奏楽部が吹奏楽コンクールでの金賞受賞を目指して、毎日パート練習や合奏に取り組んでいます。洛西中学校の出番は、「8月8日(木)午前10時10分より、京都コンサートホールにて」となっています。曲目は『レパントの海戦』で、とても壮大な聴き応えのある曲です。皆さんも金賞獲得ができるよう、応援をしてください。

 話は変わりますが、学校での各学年の補充学習会が先週に終わり、今週末(8月9日)のリーダー研修会(生徒会本部役員及び各学級委員長が参加。地域の方との交流会も予定)で、いったん学校閉鎖となります。
 学校閉鎖日が開けた8月19日になると、もう夏休みもあと少しで終了ですね。8月20日には登校日がありますが、まずはそれまでの2週間余りの日を有意義に過ごせるよう、夏休み前に立てた計画を今一度見直し、勉強や部活動、家の手伝い、自分の趣味などに全力を注いで、やり遂げたという充実感のある夏休み後半にしてください。
 皆さんの頑張りに期待しています。保護者の皆様のお子たちへのご支援・ご協力もよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

行事・給食予定

教員公募

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp