京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:83
総数:483415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 「地域一斉清掃」本番!! とてもきれいになりました! その5

 清掃活動風景 つづき

 ラスト5分! 最後の追い込み!! けれど落ち葉はなかなか無くなりません。

 最後に集めた袋はこのように運ぶのですが …。「けどやっぱり重たい!」


 
画像1画像2

感嘆符 「地域一斉清掃」本番!! とてもきれいになりました! その4

 清掃活動風景 つづき

 集めたごみの 山、山、山 … 

 けれどもこの頑張りは、取材カメラマンによりしっかり撮影された! 
 よっしゃー!! 
画像1画像2

感嘆符 「地域一斉清掃」本番!! とてもきれいになりました! その3

 清掃活動風景 つづき

 掃いても掃いても落ち葉だらけ !

 竹ぼうきより自分の手で勝負だ!!
画像1画像2

感嘆符 「地域一斉清掃」本番!! とてもきれいになりました! その2

 清掃活動風景 つづき
 
 人海戦術。多くの手で取り組めば何とかなる!

 それにしても落ち葉の多いこと …
画像1画像2

感嘆符 「地域一斉清掃」本番!! とてもきれいになりました! その1

 心配されていた天気も寒さも全くといっていいほど気にすることもなく、とてもよいコンディションの中で「地域一斉清掃」が予定通り実施されました。
 各クラスでの諸注意が終わると、放送の合図で各学年ともグランドに集合し、校長先生の「激励の挨拶」を聞いてから、竹ぼうきや熊手、金ばさみなどを持ってそれぞれ自分たちが担当する場所へと移動しました。到着した分担場所には、何日も前から落ちていた葉っぱがすでにたくさん積もっており、一人一人がごみ袋を片手に、担任の先生の指示で作業に取りかかりました。とはいっても、歩道いっぱいの落ち葉についついうれしくなって、最初のうちは両手いっぱいに落ち葉をすくっては上に放り投げ、舞い落ちる葉っぱに「キャッキャッ」といっては遊んでいる生徒の姿もありました。けれども、多くの生徒は最初から真剣そのもの。少しでも早く袋をいっぱいにしようと、せっせとほうきで集めた落ち葉をごみ袋に競うように放り込んでいました。そのうち、新しいごみ袋を要求する生徒も出てきて、一緒に作業をしている先生たちの目には、その姿が頼もしくも映りました。
 また、「軍手についている落ち葉はしっかり払って、軍手は広げて回収箱に入れてな」とお願いしていたことに対して、ほとんどの人がそれを守ってくれたことにはとても感動しました。その後、すぐに洗濯もできたので助かりました。協力してくれて「ありがとう」。
 今回の取組はわずか30分ほどの活動でしたが、地域の方たちのお手伝いが少しでもでき、みなさんに少しでも喜んでいただければ、何よりもやり甲斐があったのではないかなと思っています。これからも他人が喜んでくれることを一生懸命やれる人であってください。
 最後に、当日一生懸命取り組んでくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。そして、お忙しい中、生徒たちと一緒に落ち葉を拾っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1画像2

感嘆符 明日、いよいよ「地域一斉清掃」!! 頑張るぞ!

 今年は紅葉も例年以上にきれいで、明日の地域一斉清掃を前日に控え、地域をぐるりと回ってみましたが、木々を眺めているだけで、その美しさに吸い込まれていきそうです。
 ただ、さすがに歩道にはたくさんの落ち葉があり(この落ち葉も「じゅうたん」のようで、きれいなのですが)、この落ち葉を明日清掃するとなると「結構大変かな」と思いつつ、その場を後にしました。ちなみに活動場所は、洛西高校の前のバス通りとなります。洛西中学校が清掃の分担にあたっているのは、
1年は「西新林町5丁目ファミリーマート〜北川(境谷西第2住宅7棟西北角)」
2年は「上里川(洛西高校南東側)〜西竹の里・北交差点(竹の里北通り)」
3年は「境谷センター前バス停(洛西境谷会館西側交差点)〜西竹の里・北交差点(竹の里北通り)」の3か所です。
 実際に清掃活動をするのは30分程度ですので、保護者の皆様のご協力を、再度お願いします。さすがにこの時期寒いので、ご参加いただける方は防寒対策だけはよろしくお願いします。
画像1画像2

感嘆符 地域一斉清掃!! 保護者のご協力もお願いします!

 寒さが少しずつ厳しさを増し、紅葉シーズンが終わりに近づくにつれ、道ばたが舞い落ちた落ち葉でにぎわってきました。例年地域の方々には12月の始めに、これら落ち葉を含めた地域の清掃を行っていただいています。落ち葉の量が半端ではないので、大変な作業だと感じながら、常日頃感謝をしています。
 そこで、地域にある小・中学校や高等学校としては、その大変な作業に対して、少しでもお手伝いできる方法はないかと考え、昨年度より11月末に、小・中・高等学校が合同で地域一斉清掃を行うことにしました。
 今年度は、来週11月25日(木)の14:00〜15:30の間で各校の都合がつく時間帯に、落ち葉拾いを中心とした清掃活動に取り組みます。
 本校では、14:05〜14:35(多少前後するかもしれません)の時間帯に作業を実施します。(学校のグランド集合は13:40の予定です)
 当日の活動場所やスケジュールなどの詳細は、本日、生徒を通じて保護者案内という形で配布しました。そちらをご確認に上、時間が許せば、保護者の皆様のご協力をお待ちしています。30分程度の活動ですので、ご参加いただければうれしいです。
 なお、当日使う軍手やごみ袋は学校でも準備しています。お気軽に来てください。

下の写真は、昨年度の活動風景です。
画像1画像2

感嘆符 「前期中間テスト」の時間割発表!!

 「前期中間テスト」の時間割がすでに発表されています。念のために、右側の「配布文書・お知らせ」を開いてみてください。その中に「H22後期中間テスト時間割(教室掲示用)」があります。それを活用して、もう一度テスト計画の確認をしてみてください。

感嘆符 真剣勝負!! 「前期中間テスト」1週間前に突入!

 いつもは放課後になると、生徒たちが部活動に一生懸命取り組む声が職員室まで響き、「今日も頑張ってるなぁ」と感じることが多いのですが、昨日から「後期中間テスト」1週間前に入り、各学年で行っている「補充学習」や地域の方々にお世話になっている「自主学習会」で残っている生徒以外はすべて下校しており、学校全体がひっそりと静まりかえっています。
 いよいよ3年生にとっては「いざ勝負!」となる中間テストが、11月17日(水)〜19日(金)(1・2年生は17日と18日のみです)に行われます。これまでの行事の中で、「やるときはやる」というここ一番の力を発揮してきた3年生のみんなにとっては、これまでと同じように、目標となる進路に向けて、今回も勝負をかけて「テスト勉強」を真剣に頑張ってほしいですね。もちろん1・2年生にとっても、来年又は再来年には現実となる「自分の進路(高校入試等)」のためには、今しっかりとテストに向き合うことが大切です。
 そこで、「勉強のやり方がわからない」という人のために、例えば「どうしたらいいのか」というようなことを簡単に書いてみます。
 まずは、各学年で出された『テスト範囲表』(下の写真)の各教科の範囲をきちんと確認して、右側の欄に書かれている教科担当からの「アドバイス」をよく読んでください。「アドバイス」の中には、何を勉強したらよいのかといった内容が書かれています。その内容に忠実に、まずは教科書の内容(ノートを横に置いて教科書と見比べながら)をしっかり覚え、「授業で配られた練習問題」や「テスト勉強用に渡されたプリント」等を何度も繰り返しやってみましょう。
 勉強はふつう「やった分だけ成果が上がる」ものです。だから「努力」が大切なのです。頑張って取り組んでみてください。健闘を祈っています。
画像1画像2画像3

感嘆符 「洛西ふれあいフェスティバル」の風景から!! −その4−

多くの方々が参加してくれました。本当にありがとうございました。
また、陰ながら前日準備や後片付けを手伝ってくれた部活動生徒のみなさん、
ご協力ありがとうございました。大変助かりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp