京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up25
昨日:181
総数:910741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『定期スト2 はじまりました』

画像1
画像2
画像3
 本日から金曜までの3日間、定期テスト2がおこなわれます。
※上の画像は、上から1年生、2年生、3年生です。

 大枝生諸君はこれまでの学習の成果を、ペーパーテストにたいして「表現」することにチャレンジしてくれています。

 いまさらですが、子どもたちの「学力」は様々な場面でうかがい知ることができます。「知識・技能」としての力、「思考力・判断力・表現力等」としての力、そして「学びに向かう力・人間性」としての力、どれも相互に大切な学力の基盤です。

 今回のテストでは、それらのうちいくつかの観点で、子どもたちの達成度を「見取る」こととなります。とにもかくにも、全力でテストに向かう生徒諸君の姿は心に響くものがあります。これからの3日間、各自が全力で取り組んで下さい。期待しています。(よ)

『テスト前週間の過ごし方 そしてテスト後‥』

画像1
 今週は水曜日から定期テスト2がはじまります。1年生諸君とっては2回目のテストとなりますね。準備はできているでしょうか。

 どの学年でもテスト前週間を利用して「学習相談」を実施しています。今はまだ理解が不十分だとしても、「分からない」ことを「分からない」と言えることが大切です。どんなに力のある生徒だって、最初から分かっていたわけではありません。

 むしろ心配なのは「何が分からない」かが「分からない」ことです。「つまずき」を「つまずき」のまま先すすむのは大変危ういことです。そして、先に行けば行くほど後戻りしにくくなります。

 子ども時代の「分からない」は恥ずかしいことでも何でもありません。テストで100点を取ることはすばらしいことではありますが、たとえ70点であったとしても、そこには今後に残り30点を習得していく可能性があります。そのためには、つまずきを「経験」としていく智恵と覚悟が必要です。

 だからこそ、本当に大事なのはテストのあとです。そこからの「振り返り」が大切ですよ。さあ、大枝生諸君。まずはテストに全力を注ぎ、その結果を怖れずに受け止め、次に向かって準備する勇気を持って下さいね。期待していますよ。(よ)

『第43回 合同球技大会』

画像1
画像2
画像3
 本日、島津アリーナ京都にて、京都市中学校育成学級・総合支援学校中等部による標記合同球技大会がおこなわれ、本校生徒諸君も参加しました。

 毎回感じることなのですが、様々な特性を持った生徒たちが一堂に会し、各々の個性に応じた種目を、各々の「現在の力」にあわせて競技する、その姿は心を打ちます。

 現実社会においても、様々な背景を持った人たちが、自分の生活を守るために、また豊かにするために(物心両面で)、様々な「能力」を活かし、各々の個性に適した仕事を営んでいます。まったく同じ枠組みです。

 したがって、そこでの人々の姿を「尊い」ものとして感じる生徒を育成することこそが、本当に豊かな社会を築いていくことになると考えます。「格差社会」・「ヘイトスピーチ」・「不寛容者会」等々、昨今耳にする言葉とは真逆のものです。

 全ての子どもたちを大切にすることは、全ての人々を大切にすることであり、この世の中を大切にすることに繋がっていくはずです。若く柔軟である生徒諸君の感性を、これからも大事に育んでいきたいと思います。

 1組の皆さん、お疲れさまでした。今日は楽しかったですね。では、また明日。(よ)

『3年生 夏をひかえて』

画像1
 本日、3年生を対象に「京都府公立高等学校スクールガイド」と「京都私立高校ガイド」を全員に配布いたしました。いよいよだなぁ、という感じがします。

 すでにお伝えしておりますが、今週末の6月24日(土)・25日(金)には、みやこめっせで保護者様や生徒諸君を対象とした京都府公立高校の合同説明会が開催されます。詳しくは以下のリンク先をご覧下さい。

http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000220...

 進路選択について考えることは、自分の将来について、生徒自らが具体的に準備していく「第一歩」となります。何が正解で、何が不正解かは分かりません。また、他の人と比べるものでもありません。自分が自分らしく、自分の人生を「つくる」ためのスタートとなります。

 是非、ご家庭でお子たちといろいろとお話してみて下さい。保護者の皆様の経験談でも結構です。そして「お子たちの話」をたくさん聞いてあげて下さい。生徒諸君が「語った」分だけ、進路選択は広がりを持ち、そして豊かになっていきます。そのことを何よりもお願いしたいと思っています。(よ)

『桂坂小学校 日曜参観に行ってきました』

画像1
 昨日の本校での休日参観には、多数の保護者の皆様にご来校いただきました。誠にありがとうございます。お子たちの学校生活の一端を垣間見られたのではないでしょうか。

 また、その際には保護者の皆様からいろいろなお話を伺うことができました。お褒めの言葉とともに、まだ改善の必要なところがある点をご指摘いただき、大変ありがたく思います。

 そうした思いを持ちつつ、本日桂坂小学校の日曜参観に出向いて参りました。小さな子どもたちの活気にはいつもエネルギーをもらいます。それとともに、中学校での学校経営のヒントとなる点が多々見られ、是非参考にしていきたいと感じました。やはり、日々勉強です。

 私事ですが、昨日29年ぶりとなる教え子たちの同窓会に招かれました。懐かしい昔話に花が咲くとともに、お恥ずかしいことながら、すっかり忘れていた自分が話した言葉を聞かされ、自分の「原点」を改めて思いおこすことができました。感謝です。

 立派な社会人となった教え子から「先生、変わってないなぁ。安心したわ。」と言葉をかけられ、うれしいやら、成長してないのかなと心配したり、何とも複雑な心境でしたが、「目の前にいる生徒たち、困っている子どもたちを大切にしたい」という思いが変わっていないのかな、と都合よく解釈して家路につきました。

 大枝生諸君も何十年後かにはこうした時間を持つのでしょう。その時に、本校での学校生活が、かけがえのない思い出となるために、これからも精進していきたいと思います。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(よ)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 専門委員会、中央委員会(昼)、昼食あり
1/15 通常授業、昼食あり
1/16 6限3年面接練習、部活動なし、昼食あり
1/17 避難訓練、昼食あり
1/18 5・6限補充、全校縦割り清掃、昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp