京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:210
総数:908960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『新入生歓迎会 お礼の言葉から』

画像1
 先にお知らせしましたように、昨日は「新入生歓迎会」がおこなわれました。

 大変残念なことに私は公務で参加することができず、画像で様子を知るのみでした。その中で、新入生を代表して1年5組のHさんが「お礼の言葉」を述べてくれました。以下はその全文です。



「お礼の言葉
 今日は私たちのためにこのような会を開いていただき、ありがとうございました。これから中学校でどんなことを学び、どんなことを身につけていくのかがよく分かりました。
 去年、小中合同ポスターセッションをしたときに、中学生の皆さんの発表がとても分かりやすくて、私もあんな中学生になりたいと思っていました。今日、皆さんの発表を聴いて、私はこれからの学校生活での目標を見つけました。それは大枝三訓の一つ、「自他共生」です。体育祭や合唱コンクールなどの主な行事は、お互いを思い遣り、協力しないとできないと思います。だから「自他共生」を目標にして頑張っていきたいです。
 今日から私たちは、2,3年生の皆さんをお手本に、私たちを支えて下さるたくさんの方々に感謝しながら、一歩一歩、自分の道を進んでいきたいと思います。大枝中学校の一員として、よろしくお願いします。」

 本当にありがたい言葉です。少しずつですが、大枝生として求められるものが「生徒たち自身の目指す姿」と重なろうとしています。特に、最後の赤字部分はまさしく「協働感謝」そのものでもあります。

 新入生の皆さん、これからの成長を心から楽しみにしています!(よ)

『自転車通学者 安全講習会』

画像1
画像2
画像3
 本日放課後、武道場において、標記講習会を開催しました。

 今回は初めての取り組みとして、外部から講師をお招きし、日本損害保険協会近畿支部主査の二階堂様から、自転車事故に関する貴重なお話をしていただきました。ありがとうございます。

 京都市における自転車運転保険加入の義務化を控え、今回の講習対象者をまずは自転車通学を希望する生徒全員とし、義務講習にしました。
 自らが傷つくことはもちろん、他の人を傷つけることもないように、安全運転を指導していきたいと思います。

 本校の自転車通学者に限らず、大枝学区で自転車に乗っている児童・生徒諸君に対して、保護者の皆様や地域の方々のご指導を、今後ともよろしくお願いします。(よ)

『1年生 ジョイントプログラムに挑戦』

 1年生諸君は、午前中に標記プログラムに臨みました。内容は小学校での学習確認となります。事前におさらいプリントを実施し、理解の度合いを確認します。その後、しばらくしてから(1ヶ月後ぐらいでしょうか)個人カルテが返却されますので、復習プリントを活用してもう一度確認することができます。

 何事もそうですが、「定着する」までには時間と回数が必要です。粘り強く、学習に取り組んでもらいたいですね。1年生諸君、お疲れさまでした!(よ)

 本HP右下に進路だより 1号を掲載しました。3年生諸君にはペーパでも配布しています。よろしければ1,2年の皆さんや保護者の方々にもお読みいただければと思います。
画像1

『平成29年度 入学式を終えて』

画像1
 本日午前10時より本校体育館に於いて、標記入学式をおこないました。

 新たに169名の新入生諸君を本校に迎え、いよいよ平成29年度が本格的にはじまったという実感を覚えます。式の詳細については、後ほど担当からお知らせできると思います。

 今朝は天候が怪しく、雨が心配されましたが、1年生諸君の行いがよいのでしょう、何とか雨降りにはなりませんでした。
 また、多くの来賓の方々にご列席いただき、誠にありがとうございました。今後とも地域の方々のご理解とご支援を賜りたいと思います。

 保護者の皆様、大切なお子たちを3年間お預かりいたします。たくさんの経験を積んでもらい、大切な仲間と有意義な学びができますよう、教職員一同、力を合わせて育んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

 新入生の皆さん、皆さんを大枝生として迎えることができ、本当に喜んでいます。小学校での学びに、これからは中学校での学びを重ね、さらに「高め合う集団」づくりを進めていきたいと思います。大きな期待をもって中学校生活に臨んで下さい!

 また、入学に際して示した「大枝三訓」を大切にして下さい。これからの3年間において「みちしるべ」となるのものです。迷ったとき、困ったときに、行動の「よりどころ」となるものでもあります。よろしくお願いします。

 入学の良き日にあたり、次の言葉を贈ります。

 失敗したからって
 何なのだ?

 失敗から学びを得て
 また挑戦すれば
 いいじゃないか


 有名なウォルト・ディズニー氏の言葉です。たくさん挑戦して、たくさん失敗して下さい。その数だけ「成長」があります。期待していますからね!(よ)

『平成29年度 スタートです』

 本日着任式と始業式をおこないました。詳細につきましては後ほど係よりお伝えできると思います。

 今年度新たに昇任・転入された教職員の名簿を以下に掲載しました。学校だよりでも述べましたが、一日も早く本校に馴染んでいただき、お子たちや保護者の皆様、地域の方々とつながっていただくことを願っています。学年配当や担任等につきましては、各学年が「学年だより」でお知らせしていますので、生徒諸君を通じてお渡ししたものをご覧下さい。

 また午後1時30分からは、明日入学式を迎える新1年生が来校し、クラス発表、校歌の練習や入場の仕方など練習に余念がありませんでした。これもまた、後ほど係から詳細をお伝えできると思います。

 どの子どもたちも笑顔が素敵で、明日の入学を心待ちにしている様子が見て取れました。これまで大枝小学校、桂坂小学校、その他の小学校で大切にご指導いただいてきた子どもたち、ご家庭で手塩にかけて育んでこられた子どもたちであります。心して指導に当たっていきたいと思います。

 天気予報では明日はあいにくの空模様のようですが、何とか持ちこたえてもらいたいですね。校庭の桜も五分咲きです。明日の式を祝ってくれるように咲き誇ってくれることを期待しています。

 新入生の皆さん、入学を心から待っていますよ。よろしくお願いいたします!(よ)
画像1

『学校だより 4月号』

 本HP右下のお知らせ欄に学校だより 4月号を掲載しました。ご覧下さい。(よ)

『未成年者飲酒防止啓発ポスターについて』

画像1
 駆け足で春がやってきそうな今日この頃です。巷では「お花見」のニュースが流れています。つぼみがほころびはじめた桜の下で、大人たちが楽しそうにお酒を飲んでいる様子が、ここかしこと紹介されています。

 私も少しはたしなむ方ですが、公共の場やメディアで,これほど大っぴらに「飲酒」が認められている国はそうないのではないでしょうか。
 こんなことを言うと「堅物」のように思われそうですが、教育現場にいるものとしては、「薬物乱用防止」の視点からも少々考えて見る必要があると感じています。

 18歳が大人かどうかの議論も、最近はあまり聞かなくなりました。社会的な自立、さらには経済的な自立を子どもたちに求める以上、われわれ大人は「人間的な自立」イコール「大人のありよう」について、子どもたちにしっかりと伝えなければなりませんね。

 春は新社会人、新入学生たちの季節でもあります。いまだに急性アルコール中毒等の事故を耳にすると、ご家族のつらいお気持ちを考えて胸が痛みます。期待に胸を膨らませた若者たちが、飲酒で傷ついたり、躓いたりしないことを心から願っています。

 皆さんはどうお感じになりますか…(よ)

『平成29年度 よろしくお願いいたします』

画像1
 保護者のみなさま、地域の方々、昨年度は大変お世話になりました。今年度もよろしくお願いいたします。
 そして我が大枝生諸君、新年度に向け準備は万全でしょうか。この4月6日(木)は始業式、7日(金)には入学式が執り行われます。いよいよはじまりますね。

 上に、本日全教職員で確認した本年度のスクールプランを掲載しました。

 本校は開校以来29年という歳月を重ね、地域の方々のご支援とご協力のおかげを持ちまして、着実に成果を積み上げてまいりました。次年度には開校30年目という節目を迎えます。新たな10年目に向けて、今年度は「準備の年」と位置づけております。

 まだまだ不十分な点はあるかと存じますが、これまで以上に温かいご支援をいただき、大枝生諸君の育成に努めてまいりたいと考えております。何卒、よろしくお願いいたします。(よ)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp