京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:1453
総数:914677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「卒業まで二週間!!」〜3年5組学級通信より〜

2月26日金曜日

「卒業まで残り10日!」
来週から3月ですね。1月,2月はやっぱり早かった,そう感じます。願書の準備や入試など忙しい毎日だったと思います。2月を終える時期になり,進路が決まった人が少しずつ増えてきました。決まった人はほっとしていますよね。私も進路が決まったことにほっとしています。ただ,あと少しだけ頑張る人がクラスの仲間にいるということはクラス全体として理解してあげてください。緊張や不安な気持ちでいっぱいの仲間を支えてあげてください。いつも言っていますが,自分さえ良ければいいのではありません。感情は共有して分かち合うものだと思います。うれしい気持ちや不安な気持ちをみんなで共有し,最後には全員が笑顔で卒業を迎えることができるようにみんなで励ましあっていきましょう


「時間!」
みんなは時間について考えたことがありますか。私は「時間は有限である」と常に思っております。今の5分後は5分経てば今になり,さらに5分経てば過去のものとなります。ということは,無限に同じ時間がループすることはなく,時間には限りがあるということですよね。「当たり前やん」って思うかもしれません。そう,当たり前なのですが,この当たり前がとても大切なのです。朝の10分間の読書(勉強)時間は10分という限られた時間。そのうち,3分喋って7分読書(勉強)するか,10分読書(勉強)するかどちらを取るかということです。私なら後者をとります。卒業までの時間も同じ。残りの日数は限られています。有意義に過ごすか,だらだらと過ごすか,考える必要がありますね。

もう一つ,時間は守るべきものです。集合時間を守らない友達ってどう思いますか。返却期限を守ってくれない人ってどう思いますか。なかなか信頼できなくなりますよね。決められた時間や期日は守ることがこれから生きていく上で大事となります。最後までしっかりとやっていきましょう。

3年生の皆さん,月曜日から3月に入ります。
立派で,かっこいい背中(姿)を後輩達に見せて卒業していってください!!

「梅」が咲きました!!

朝晩はまだまだ氷点下に近い気温ではありますが,日中は15〜20度まで上がる日もみられるようになりあたたかく感じるようになってきました。学校の梅の木はこのように花をきれいに咲かせています。

花壇も管理用務員の米崎さんのお世話によりきれいに育っています。

明日は,6時間目に補充が入り7時間授業となっています。3学年ともに昼食はあります。(お間違いのないようにしてください)
画像1

「友との時間を大切に!!」〜3年生〜

画像1
3年生だけの「昼休み」
「送る会」に向けた写真撮影を5・6組がしています。
広いグランドを使って友達と遊んでいる生徒
インターロッキングでお話をしている生徒・・・・それぞれの時間を楽しんでいます。卒業までの時間が少なくなってきました。大枝中学校で過ごしてきた仲間との時間を大切にしてください。

「定期テスト5 最終日!!」

2月25日木曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

1・2年生は「定期テスト5」の三日目,最終日を迎えています。3教科しっかりと取り組みましょう。午後からは「部活動」が再開となります。久しぶりの活動となります。無理のない範囲で楽しんでください。再登校となりますが,3年生は6時間授業を行っていますので15時10分までは校内に入れません。時間を守って再登校をしてください。

3年生は昨日公立高校前期選抜の発表がありました。中期選抜を目指す生徒もたくさんいます。3月5日まで教科の授業をしっかりと受け,1時間1時間の授業を大切にしましょう!!


「第40回京都新聞書き初め展!!」

画像1
「第40回京都新聞書き初め展」入選作品が,2月19日付けの京都新聞に掲載されています。

「京都新聞賞」 1年生Sさん
「特選」    2年生Nくん・Kくん
「準特選」   2年生Sさん
「佳作」    1年生Tさん・Oさん・3年生Hさん・Nさん

※入選されました生徒のみなさんおめでとうございます。
※桂坂小学校は「学校賞」を受けられました。

画像2

入試直前「あなたに贈る言葉」〜3年2組学級通信〜

入試直前 「あなたに贈る言葉」

1.緊張しない人なんていない
この1年、入試当日に向かってがんばってきたわけですから、緊張しないわけがないですよね。無理に「緊張しちゃダメだ」と思うのではなく、「緊張するものだ」と割り切ってしまいましょう。気持ちが少し楽になりますよ。自分を信じましょう。

2.不安はただの足かせ
何か1つでも不安に感じると、あれもこれもと、心配事がどんどん増えていきます。でも、それはみんな同じ。不安を引きずっているようだと、本番で本当の実力を発揮できません。前向きな気持ちで過ごしてください。振り返ってから悔やむのは、試験が終わってからでも遅くないですから。

3.自分を支えられるのは自分だけ
合格するかどうかなんて、学校の先生にも、誰にもわかりません。自分の手でつかみ取るしかないのです。「どんなことがあっても合格する」、そういう心構えで自分を支えてください。最後の最後に頼れるのは、自分自身ですよ!

4.足を止めずに、最後まで歩もう
今のがんばりが、将来の夢や目標を叶えることにつながります。ここまでがんばってこられたのも、叶えたい思いがあったからではないですか?立ち止まっていては何も始まりません。「何が何でも合格するぞ!」と思える人が、最後まではい上がっていけるのです。
          
You should relax ! !

3年2組では,「強化週間」を今週も引き続き取り組んでいくということです。
(素晴らしいですね,さすがは3年生 この意識は見習いたいですね。)

「定期テスト5 1日目!!」

2月22日月曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日より1・2年生は今年度最後の定期テストが行われています。
1年の総まとめのテストとして生徒は全力で取り組んでいます。

3年生は6時間授業を行い次の入試,「公立高校中期選抜」を目指します。2月も早いもので今週で終わります。来週からは3月に入ります。昨日の気温は20度を超え,先週「雪」が降っていたのは何だったんだんだという感じですが・・・・学校の「梅」のつぼみが一気に膨らみ,咲こうとしています。季節の変わり目を感じながら年度の締めくくりをしっかりやっていきたいと思います。

「来週は定期テスト5があります!!」〜1・2年生〜

1・2年生「定期テスト5」が来週2月22日(月)〜25日(木)の日程で行われます。今年度最後の定期テストとなります。今日,明日,あさっての三日間を有意義に使い万全なテスト対策に取り組んで下さい。

<テスト予定>
 1年生
    22日(月) 自学自習 保健体育 社会
    24日(水) 自学自習 国語   理科
    25日(木) 英語   技術家庭 数学

 2年生
    22日(月) 自学自習 国語   保健体育
    24日(水) 英語   美術   理科
    25日(木) 社会   数学   技術家庭

※3年生におきましては,通常の6時間授業となっています。昼食も要りますのでご注意ください。

「大枝中学校には防災トイレ・井戸があります!!」

みなさん大枝中学校の中にこのような井戸とマンホールトイレがあるのをご存じですか。
プール西側,自転車置き場付近に設置されています。

大規模災害が発生した時の緊急避難場所として「大枝小学校」「桂坂小学校」「大枝中学校」それぞれが指定をされています。その際にこの場所に7箇所の仮設トイレが作られるのです。年に3回,避難訓練をしていますが先日も東北地方で震度6強という大きな地震が発生しました。今一度,災害に対する意識を強く持ち,いざという時に備えてお家の方と話し合いや約束事を立てておきましょう。
画像1

「自主清掃活動13!!」

画像1画像2画像3
2月19日金曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

1組のIくんが自主清掃活動として東棟1階のトイレ掃除をしてくれました。いつもありがとう。すごくきれいに仕上げてくれています。
今回で13回目となりました。目標であった15回達成が見えてきましたね。環境委員さんも頑張って清掃活動をしてくれています。

自分たちの学校を,自分たちの手できれいにする。とても素敵なことです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 離任式(10時開式,生徒登校9時50分),部活動再登校(13時〜)
3/31 春季休業
4/1 春期休業、部活動なし

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp